令和元年度までの学校日誌

日々の学校生活

調理実習~5年生の学習から~

 

 ごはんとみそ汁を作りました。

 さすが臨海自然教室で一度やっているだけあって、手際よし

 なべでごはんをたくのは難しいのですが、大変よくできました。

 グループでの役割分担もばっちりOKでした。

 おうちの方、5年生はごはんとみそ汁は作れますので、ご安心ください。(和食料理人のように、包丁を使いこなしていた○○くん、将来おいしい食事を作ってください。)

 
    
 
   
  
  
   

大根の収穫~チャレンジ学級の学習から~

 

 チャレンジ学級の畑で育てていた大根を収穫しました。

 自分たちで畑を耕し、種をまき、観察し育ててきました。

 このあと、包丁を使う練習をしたり、収穫の喜びを味わったりするために、「おでんパーティー」をします。

 
   
 
 

砂鉄さがし~3年生の学習から~

 

 3年生の理科で磁石を使った学習をしています。

 この日は、ジャングルジム前の砂場で、砂鉄探しをしました。

 袋に入った磁石にたくさんの砂鉄が付くと大きな歓声があがりました。

 

 
 
 

新コーナー

 
 ←の「メニュー」に新コーナーを追加しました。
 
 
 「保健だより」  「地域連携コーナー」  「算数コーナー」 の3つです。
 
 
 更新を楽しみにしてください。
 
 
 「算数コーナー」では、学年、年齢関係なく考えることができるような問題を紹介したいと思いますので、ご家庭で考えてみてください。
 
 

NISSANものづくり教室~5年生の学習から

 
 NISSANものづくり教室を行いました。
 レゴを使って車の組み立てをしました。最初は丁寧にゆっくり、2回目は手際よく、いかに速く進められるか「改善」を繰り返し、作業完了。
 後半は、ボルトしめ、板金作業などの体験活動。ものづくりの奥深さを実感した1日でした。
 将来、5年生の中からものづくり職人がうまれるかもしれません。楽しみです。
 
       
 
 
       
 
 

持久走大会

 

 12月3日、持久走大会を行いました。

 約2週間、業間の時間に練習してきました。

  天気が悪かったり、学習発表会があったりと、十分な練習時間を取ることができない中、昼休みや放課後などに、自主的に練習する児童もいました。
 
   
 
   
 
 
 

 

 

いままでありがとう…かかしたち

 
 ?いつまで見守ってくれるかわかりません?と、学習発表会でお知らせしたかかし。
 ついに、お役御免の日が来ました。
 11月28日、5年生が感謝の気持ちを込めて、片付けさせていただきました。
 
 案山子…さだまさしの案山子を結婚前夜に聞いて大号泣した中村です。
 
  
 
 
 
 

スケート教室1,4,6年生

 

 27日、後半のスケート教室を行いました。

 上級生が下級生の面倒を見たり、ボランティアの方たちに、スケートの滑り方を教わったりして、楽しく冬のスポーツに触れることができました。