令和3年度までの猪倉小学校学校日誌
運動会
令和2年度の運動会が9月13日(日)に行われました。
まるで写真素材に使えそうな「秋晴れ」の空の元での開会式です。
熱い日差しの中の運動会で途中休憩も入りました。
閉会式後は多くの保護者のご協力で片付けがあっという間に進みました。
多くの方のご協力の下で運動会が開催できたことを感謝申し上げます。
運動会実施します
猪倉小学校の運動会は本日13日(日)予定通り実施します。
児童登校8:00
駐車場開放は7:45からです。
なお運動会終了は11:45を予定しています。下校は12:25の予定ですので、終了後の片付けについて、保護者の方のご協力をお願いします。
検温カードの提出は必要ありませんが、登校前に体温をはかり、体調に問題のないことを確認してください。また、参観されるご家族の方も児童同様に体温をはかる等、体調の確認をお願いします。
運動会は日曜日になりました
猪倉小学校の運動会は、13日(日)に変更になりました。
明日12日(土)は学校はお休みになります。
13日(日)の連絡です。
9月13日(日)運動会
児童登校8:00
駐車場開放は7:45からです。
検温カードの提出は必要ありませんが、登校前に体温をはかり、体調に問題のないことを確認してください。また、参観されるご家族の方も児童同様に体温をはかる等、体調の確認をお願いします。
なお運動会終了は11:45を予定しています。下校は12:25の予定ですので、終了後の片付けについて、保護者の方のご協力をお願いします。
かかし完成!!
5年の活動の様子です。
11日(金)、ついにかかしが完成しました。
みんなで田んぼに運びます。
合計5体のかかしです。運動会前に設置できてよかったです。
かかし作りと算数
まずは、かかし作りです。
運動会前にかかしを田んぼに設置しようと、準備中です。
最初にテーマを考え、そのテーマに合わせたものを作っています。
こちらがそのテーマの設計図です。
この設計図を実物にしていく作業が日々行われています。
完成前の状態は、このような感じです。雨風に耐えられるようにしようと、
みんなでアイデアを出し合っています。
続いて算数の様子です。
算数では倍数や約数を勉強しています。この日は学習したことを使って、パソコン室でプログラミングの学習をしました。
「プログル」というサイトがあります。
こちらがリンクです。【プログル:公倍数コース】
やってみると、コンピュータは「倍数」をどう理解するのかが分かりました。
そして、プログラムがうまくいかないときは、互いに教え合って助け合って取り組みました。
プログラミングはこの後の算数でも活用していく予定です。
学校農園かぼちゃの収穫(4年生)
9月8日(火)4年生が農園で栽培していたかぼちゃを収穫しました。長い梅雨の後には、猛暑が続きましたが無事に収穫のときを迎えました。クラス全員で協力し、収穫する喜びを味わうことができました。
8月30日PTA奉仕作業
8月30日(日)早朝6時30分より、PTA奉仕作業が行われました。今回は、9月12日に予定されている運動会に向けて、テントの設営と校庭の整備を行いました。環境安全委員会の中村委員長さんの御挨拶と作業説明の後、サッカーゴールの移動とテント設営、そして校庭と駐車場の除草と側溝の砂出し、外トイレの清掃を実施しました。お陰様で運動会に向けて、子どもたちも練習に励むことができそうです。早朝とはいえ猛暑の中、PTAの皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
中村環境安全委員長による作業説明
57名の皆様にご参加いただきました。
サッカーゴールの移動
テント設営
校庭の草刈り
側溝のふたを外して砂上げ作業
校庭の除草
運動会練習からかかしつくりまで
まずは、運動会の練習です。今年の団体種目はこれまでとは違うものの予定です。
第1回目の練習が火曜日に行われました。
これは、練習前の相談の様子です。相談と言うよりも作戦タイムかもしれません。
みんないろいろ工夫しようと頑張っています。(種目の内容はお子さんに聞いてみてください)
続いて水曜日の田んぼの見学です。稲の花が咲いているので、みんなで見に行きました。
とても暑い日だったので、見学時間はごくわずかでした。
こちらは木曜日の「図工」の時間です。
1学期から取り組んできたアニメーションがついに完成しました。
何かの機会におうちの方に見てもらいたいです。
金曜日は国語の時間の様子です。
国語では話し合いのやり方について勉強しています。
上手な話し合いのポイントを学習した後に、実際に自分たちの現在の問題点について話し合いを行いました。
最後は「かかしつくり」です。
稲が育つのに合わせて、田んぼにかかしを設置することにしました。
今回は、そのかかしのデザイン検討です。
「絶対に鳥に食べられない」とか、「見ている人が楽しめる」など、コンセプトをはっきりさせてから、デザインを考えています。どんなものになるのでしょうか?
2学期スタート5年生
第2学期始業式
8月17日(月)例年よりも短かった夏休みが終わり、第2学期の始業式が行われました。感染症防止のため、校内放送による始業式となりましたが、各学年ともしっかりした態度で参加することができていました。
ピアノの放送に合わせて校歌斉唱
児童指導主任の話「2学期の生活について」