令和3年度までの猪倉小学校学校日誌
令和3年度スタートしました
令和3年度の学校がスタートしました。
新6年生が朝から仕事をしています。
久しぶりの学校です。道具箱など荷物をたくさん持ってきました。
新任式・始業式は今年も校庭で行いました。
新しくいらした先生の紹介です。
6年生の代表児童がお迎えのあいさつをしました。
この後、始業式を行い、新しい担任の先生の発表もありました。
午後は久しぶりのお昼休みです。
みんなで楽しく遊びました。さあ、新学期のスタートです。感染症に負けずにがんばりましょう!!
令和2年度離任式
令和3年3月30日(火)離任式が校内放送で行われました。学校長挨拶の後に、児童代表の5年生からお別れの言葉があり、その後転退職される6名の教職員一人一人から子どもたちへのお別れの言葉がありました。最後に全校児童が桜の花が咲く校庭に並んで離任する先生方を拍手で見送り、別れを惜しみました。
代表児童によるお別れの言葉
児童代表からの花束贈呈
離任される先生方
全校児童が並んで先生方を見送りました。
令和2年度修了式
3月24日(水)令和2年度修了式が、感染防止対策として校内放送によって行われました。始めに1年生と5年生の代表児童が、1年間にがんばったことについてはっきりとした声で発表しました。次に学校長から「新型コロナ感染症による臨時休業以来、いろいろな制約のある中で、今できることを精一杯やってきた1年間でした。メジャーリーグで数々の記録を残したイチロー選手は、記者からどうしてこんなにも素晴らしい活躍ができるのかを聞かれた時に『他の人と比べるのではなく、昨日の自分よりもちょっとでも成長するように練習をしてきたことを毎日積み重ねているだけです』と答えたそうです。みなさんは1年前より大きく成長しました。4月からは1つ上の学年に進級します。一歩一歩頑張っていきましょう。」という話がありました。最後に、児童指導の先生から、春休みに気を付けることとして、「飛び出しや自転車などの交通事故に気を付けることとゲームやタブレットを使う時間を家族と決めて守ること」について確認がありました。その後子どもたちは、修了証書を各教室で担任から受け取り、終了しました。
1年生代表児童の発表
5年生代表児童の発表
各教室での放送を聞いています
春休みに気を付けることの確認
6年生 残り0日です
卒業生18名、無事に卒業式を終えることができました。
真新しい中学校の制服に、わくわくどきどきの6年生。
普段着慣れていない服を着ると、いつもとは違った緊張があるのかもしれません。
(おまけ)
いつも行事は雨だった6年生。最後は、晴天。あたたかい日差しの中で笑顔で終えることができました。6年生の毎日のホームページ更新もこれにて終了します。見てくださっていた方々、ありがとうございました。
今後とも引き続き、猪倉小学校ホームページをご覧ください。
6年生、解散です!!!
祝!!卒業式
3月19日は令和2年度の卒業式でした。
感染症対策をとって、これまでとは形式を変えた卒業式になりましたが、そうした中でも、何とかできないものかと、工夫をして見ました。
卒業証書授与です。
みんな堂々とした立ち居振る舞いです。これまでの練習の成果が出ています。
後半は、在校生も入って「別れの言葉」です。感染症対策で練習も限られていましたが、在校生もがんばりました。
校歌斉唱もマスクを着けたままですが、しっかりと歌うことができました。
最後の退場です。保護者の方、そして在校生と教職員に見送られて、退場しました。
天気もよく、卒業生18名の卒業をお日様もお祝いしているような一日でした。
猪倉小を巣立っていく18名のみなさん、おめでとうございます。
6年生 残り1日です
明日は卒業式です。残り1日。とうとうカウントダウンカレンダーも最後となりました。残り44日から始まったカウントダウンカレンダーも最後の一枚です。
朝の学習の時間には、校長先生から6年生への言葉をいただきました。
毎週木曜日は、校長先生と楽しい算数(数学)の時間でした。
最後は、じっくりと校長先生の言葉に耳を傾ける6年生でした。
今日で、6年生より提案のあったレク4時間分が終了です。
今日は学習支援員の先生と一緒に三本線をやりました。
三本線、きっと中学校ではもうやらないかもしれませんね。小学校ならではの遊びでしょう。
6年生が大人になった時、「小学校の時に三本線やったよね」と思い出してくれたら嬉しいです。
小学校最後の給食です。栃木県産の豚肉使用のとんかつ、日光市産コシヒカリ、お祝いいちごゼリーです。
お祝いいちごゼリーのふたには、ニッコウキスゲ、イワナ、カワセミの3種類がデザインされていました。
最後の給食、離れて、おしゃべりはしないで、でも顔を見て目で会話をしながらの食事でした。
ランドセル姿も今日で終わりです。つきあげた拳のように、これから力強く前に進んでいくであろう6年生。
1年生の頃は、泣き虫で頼りなくて甘えん坊だった6年生も、頼もしくなりました。
いつの間にか小さくなってしまったランドセル、安全帽です。
ひとりひとりへのメッセージを伝えているうちに、2年間の様々なことがよみがえってきました。
「楽しかった」この一言の裏には、それぞれの数え切れない思いがあります。
【個性豊か】とはこのクラスの人たちのためにある言葉ではなかろうか、と思うぐらい
キャラが際立っていました。
みんなへのありがとう、みんなからのありがとう、そしてさらに次のステージへ。
明日は小学校生活の集大成、卒業式です。心を込めて、呼名します。
6年生 残り2日です
残り2日です。「もう」「ついに」「とうとう」最初にどんな言葉をつけたら今の心境になるのか、いろんな思いがぐるぐるしています。
卒業アルバムにメッセージを書き合いました。みんな、お互いに相手を思い浮かべて文を書いていきます。
頭を寄せ合い、書いている二人。さて、この二人は誰でしょう・・・。
英語の時間には「桃太郎」の英語劇をしました。
そうそう、鬼も桃太郎も、勇敢なんです。
はい、「ぱっかーん」
桃太郎が生まれた瞬間です。
今日の給食です。今日のコーンスープは6年生のリクエスト給食からです。
たまたま廊下にいた栄養士の先生に、「おいしい給食をありがとうございました」の挨拶ができました。
本当に、おいしい給食です。大沢中学校にも勤務されている栄養士の先生です。中学校でもよろしくお願いしますの気持ちを込めて。
明日は、卒業式前日準備です。6年生は昨年前日準備をしていません。去年の今頃は休校でした。
下学年と一緒に早帰りです。そして、あさっては卒業式です。自分たちの卒業式です。
泣いてしまうかもしれません・・・。
学年末の5年生
5年生の様子を紹介します。
3月になってから朝の生活当番を6年生から引き継いでいます。
旗の掲揚や、階段と昇降口の清掃活動を行っています。
今のところ誰が行う、というきまりはなく、6年生になる前に「全員が全ての仕事を経験する」ということを目的に、自主的に取り組んでいます。
続いて、授業の様子です。国語と総合的な学習の時間をあわせて、「食品ロスについて考えよう」という活動を行いました。まとめとして、パワーポイントを使って発表をしました。
提示資料も発表原稿もすべてパソコンで作れるようになりました。発表時は、画面に出てくる原稿を見ながら発表する子もいます。(大人顔負けです)
こうしたスキルが身に付いたのも、子どもたちがキーボー島などで文字入力の練習をがんばったおかげです。
6年生 残り3日です
残り3日です。もうあと3日となってしまいました。
今日で校長先生のおもしろ算数の時間は終了です。今日のテーマは「メビウスの輪」です。
ねじって切ったときの不思議に、朝からみんな集中です。
業間には、卒業式の全体練習がありました。全員集合したところで、今年度の模範児童の表彰がありました。校長先生からいただく賞状は年間を通して今年初めてです。ここもコロナの影響です。
今日の給食はスタミナ丼とワンタンスープです。どちらも具材たっぷりです。
こんなおいしい給食をこのメンバーと食べられるものも、もう数回。
会話はできないけど、一日の中でも楽しい時間でした。
そして、最後に・・・。
現2年生担任N先生との集合写真です。N先生にとったら、新規採用で初めて受け持ったのが、今の6年生です。6年生からN先生に、感謝の気持ちを込めて。(保護者の皆さんを中心に準備を進めてくださりました)
今週は、あちこちで「ありがとう」の大渋滞です。
6年生 残り4日です
いよいよ今週金曜日が卒業となります、6年生です。今日は1時間目に卒業式の練習をしました。曲を入れての練習です。曲がかかると一気に雰囲気が変わります。
今日は卒業レク1時間目です。学校支援員の先生と一緒に王様ゲームをしました。
もともとは、外でけいどろをやる予定だったのですが、なんと、遊ぶ直前に結構な雨が降ってきました。やっぱり雨・・・。けいどろは明日に延期になりました。
一発芸は、志村けんの「あいーん」です。
今日の給食です。ホットドックとうどんです。デザートはプリンです。
今日も残食0の6年生でした。