令和元年度までの学校日誌

日々の学校生活

宿泊学習2


宿泊学習の様子です。
4年生は1日目午前中の活動に取り組んでいます。
最初の活動は「わくわく探検ラリー」です。
活動班ごとに、園内マップに示されたチェックポイントに行き、そこにある問題に答えます。
天気は何とかもちこたえています。

このあとは昼食をとってから午後の活動になります。

宿泊学習1

宿泊学習の様子です。



朝、元気に登校し、出発式を行ってからバスで出発です。



天気が心配されますが、みんなの気持ちはうきうきです。子どもたちへのインタビューです。

子ども「木の実のクラフトが楽しみ」

子ども「全部の活動が楽しみ」



宿泊学習準備

4年生の様子を紹介します。

家庭訪問期間中ですが、4年生は来週の宿泊学習に向けて準備中です。


活動班ごとに集まって、キャンプファイアの出し物の相談中です。
自分たちで作っていく「宿泊学習」の成功のために日々頑張っています。

今日の5年生

5月9日(木)今日の5年生の様子をお知らせします。

今日から猪倉小学校に新しい英語の先生がいらっしゃいました。

ローハー先生です。楽しい自己紹介から英語の授業が始まりました。

5年生も、ローハー先生にたくさん質問できました。


来週以降、猪倉小学校伝統の田植えを実施する予定です。

今日は田んぼの先生の福田泰一郎さんのお宅にお邪魔して、田植え前の苗の見学をさせていただきました。教室に戻ってきてから、苗の観察記録を書きました。

田植えの様子については、後日更新します。

授業参観・PTA総会・学年懇談

 4月26日(金)に授業参観、PTA総会、手をつなぐ親の会総会、学年懇談会が行われました。授業参観では、各学級とも工夫を凝らした授業を行っていました。成長した子どもたちの姿を見ることができたのではないでしょうか。
  PTA総会、手をつなぐ親の会総会の議案は速やかに承認されました。その後学年懇談会も行われるなど、盛り沢山の一日でした。
  明日から平成から令和への十連休となります。けがや事故なく過ごせることを祈っております。お越しいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。




わくわくタイム他

今週の4年生の様子をお伝えします。

水曜日は「わくわくタイム」がありました。これは、クラスごとに一緒に遊ぶ活動です。4年生は、「三本線」を行いました。
この後の体育では「キャッチバレーボール」の練習をしました。
翌日の木曜日には、移動図書館がありました。
最後は給食の様子です。
苦手なものがあっても、少しでも食べようとする姿は立派です。これからも続けてほしいです。



第1回避難訓練

 4月23日(火)に避難訓練が行われました。今年度第1回目の訓練で、1年生にとっては猪倉小に来てから初めてのものでした。地震発生の緊急放送があり、子どもたちは机の下に身を隠しました。その後校庭に避難するという内容で行いました。子どもたちはみな落ち着いて真剣に訓練に参加していました。


1年生歓迎会

 4月22日(月)に代表委員会が主催で「1年生歓迎会」を行いました。1年生は6年生と手をつないで入場し、歌を歌ったり、たてわり班でジャンケン列車ゲームをしたりしました。上級生はみんな1年生に優しく接し、1年生はにこにこ顔で楽しそうに参加していました。
 1年生には、同級生だけでなく他の学年のお兄さんお姉さんと仲良く楽しく過ごしていってほしいと思ます。「1年生歓迎会」を計画し運営した代表委員のみなさん、本当によく頑張りました。


4年生図工と休み時間

新年度が始まり,4年生の子ども達の生活もスタートしました。
ほんの少しですが,日々の様子をお伝えします。

4月16日(火)業間の時間には,外で元気よく遊びました。
天気もよく桜もきれいでした。


4月19日(金)図工の時間,歯ブラシと金網を使って,スパッタリングという技法で絵を描きました。

これからも,少しずつ紹介を続けていきます。

6年生社会科見学

 4月19日(金)に6年生が社会科見学に行ってきました。下野市の埋蔵文化センター、しもつけ風土記の丘資料館の職員を講師として、古墳時代に国分寺が建てられて訳、古墳が作られた訳などを学びました。埋蔵文化センターでは「勾玉」づくりも体験し、一人一人のオリジナルの勾玉ができました。後日教室で古墳時代の学習をするときに今日の学習が生きてくることと思います。とても有意義な社会科見学でした。


1年生給食ボランティア

 1年生が入学してから今日まで給食のときに、準備や片付けでボランティアの方々にお世話になりました。ボランティアの方々は1年生が給食を楽しく食べられるように丁寧にお手伝いをしてくださいました。今日がボランティアの方々にお世話になる最後の日です。そこで、ボランティアの方々と一緒に会食をしました。たまたま1年生の入学お祝いのメニューでみんなでおいしく食べることができました。明日からは1年生だけで給食の準備、片付けをしていくことになります。お世話になったボランティアの皆様、本当にありがとうございました。


スクールガード対面式・交通安全教室

 4月17日(水)にスクールガード対面式・交通安全教室が行われました。
 スクールガード対面式では、登下校でお世話になるスクールガードの方々にお願いのあいさつをしました。今年度どうぞよろしくお願いいたします。
 その後交通安全教室となりました。大沢駐在所のおまわりさん、生活安全課の方、交通指導員さんを講師として招き、安全な横断歩道の渡り方を丁寧に教えていただきました。子どもたちは学校の周りを実際に歩き、教えていただきたことを横断歩道で実践しました。事故のないように気をつけていきたいものです。



平成最後の猪倉小学校5年生始動!!


猪倉小学校5年生18名、笑顔でスタートです。
ひとりひとりが輝ける1年にします。
今年も子ども達の活躍、行事等ホームページにアップしていきますので
楽しみにご覧ください。
よろしくお願いいたします。

入学式

4月10日(水)に入学式を行いました。23名のかわいらしい1年生が入学しました。1年生は、担任の先生に名前を呼ばれると元気に「はい」と返事をすることができました。2~6年生も、とても立派な態度で式に臨むことができました。これから猪倉小学校で楽しく過ごしていってほしいと思います。


新任式・始業式

 4月8日(月)に新任式・始業式が行われました。修了式や離任式が終わり、静かだった学校が朝から子どもたちの笑顔でとても明るくなりました。新たに3名の先生方を迎え、新しい担任の発表もあり子どもたちは新年度のスタートに夢をふくらませていることと思います。これからたくさんの思い出を作っていってほしいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。


離任式

3月29日(金)に離任式がありました。これまで猪倉小学校のために尽力してくださった先生方とのお別れです。先生方一人一人からのあいさつがあり、児童から離任される先生方にお礼の言葉、花束を贈りました。猪倉小学校で一緒に過ごした思い出がとても多く、涙で言葉につまる場面が見られました。子どもたちは離任される先生方への感謝の気持をあらわすことができました。先生方とお別れするのは本当につらいですが、新しい環境で頑張っていただけることを期待しております。








修了式

 3月22日(金)に修了式を迎えました。1~5年生が明るい表情で修了式に参加しました。全員の修了証を代表の児童が校長先生からいただきました。児童代表の発表では今年度頑張ったことと来年度頑張りたいことを堂々と発表していました。校長先生からは「終了」と「修了」の違いの話をし、4月8日(月)の始業式に元気に来てほしいという話がありました。
 保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、今年度も本当にお世話になりありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
 楽しい春休みになるように事故やけがに十分注意し、4月に元気に新学期を迎えてほしいものです。(3月30日に離任式があります。)


卒業式

 3月19日(火)に卒業式が行われました。今日まで6年生は、猪倉小学校の最上級生として活躍してきました。卒業式には制服で参加しました。少し大人びた感じでとても堂々としていました。

 在校生は6年生への感謝の気持ちをもって参加しました。6年生と在校生の呼びかけや歌がとてもあたたかで、心があたたまりました。6年生も在校生も、猪倉小で一緒に過ごした様々な思い出が浮かんできたことと思います。

 保護者の皆様、地域の皆様、本当におめでとうございます。そして、これまでの学校へのご理解とご協力に深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
 6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。猪倉小学校のために今までどうもありがとうございました。みなさんのこれからの活躍を期待しています。





東日本大震災黙祷、シェイクアウト訓練

 3月11日(月)、東日本大震災から8年がたちました。本校においては当時地震の起きた14:46に1分間黙祷をささげました。被害にあわれた方々へお見舞いを申し上げるとともに、亡くなられた方々へご冥福をお祈り申し上げます。
 県では東日本大震災の起こった3月11日を「とちぎ防災の日」とし、県で一斉に「とちぎシェイクアウト訓練」を実施することにしております。本校でも14時にシェイクアウト訓練を実施しました。子どもたちは真剣に訓練に参加していました。ご家庭でも災害が起きてしまったときに、自分の命を守るために適切な行動がとれるように話し合っていただけたらと思います。

6年生を送る会

 2月28日(木)に6年生を送る会が行われました。3年生から5年生の代表委員が中心となり計画を立て実施しました。内容は伝統の猪倉タスキの引き継ぎ、6年生クイズ、思い出のアルバム(スライドショー)、プレゼント、歌のプレゼント、職員によるサプライズと盛りだくさんでした。6年生からは合奏とダンスの素敵な出し物がありました。6年生の笑顔が絶えることなく会が進み、1~5年生は6年生に感謝の気持ちをあらわすことができたと思います。体育館を出た6年生は涙、涙でした。とてもあたたかな6年生を送る会でした。