令和3年度までの猪倉小学校学校日誌
心のおにを たいじしよう!〜1年生の節分〜
今日は、春分の日。青空の下、休み時間に、1年生はサッカー、縄跳びなどを楽しんでいました。
昨日の節分の日には、心の鬼退治をしました。子どもたは、正直に自分の中にいる鬼について告白しました。サボリ鬼、泣き虫鬼、わがまま鬼、怒りん坊鬼、好き嫌い鬼…。いろんな鬼が、いるようです。
そして、職員室から1年教室へ鬼が登場すると、子どもたちは、小さな手に豆を握りしめ、鬼に向かって力いっぱい投げつけました。「鬼は外!」早々に鬼は退散。「本当に心の鬼を退治できるかどうかは、あなたの行動次第です。」と話しました。
5年生リクエスト献立
わかめご飯・牛乳・鶏の唐揚げ・中華クラゲ和え・コーンスープ・レモンタルト
やはりリクエストと言えば定番のこのメニューでしょう。わかめご飯、唐揚げは不動の人気です。
みんな楽しみにしていました。
6年生を送る会の準備中
学校行事の変更が続く中ですが、5年生を中心に「6年生を送る会」の準備が進められています。
1月20日には、代表委員会が開かれて、6年生を送る会のために準備するものや6年生に渡すプレゼントの相談を行いました。
下級生に作ってもらうメッセージカードや招待状作りのための準備も5年生が進めています。まだまだ仕事はたくさんありますが、休み時間などを使って頑張って準備中です。
盲導犬体験教室
4年生は総合的な学習の時間で盲導犬体験教室を行いました。東日本盲導犬協会より2名の講師の方と2頭の訓練犬がきてくださりました。
実際にアイマスクをして盲導犬と体験歩行をすることができ、目の不自由な方にとって盲導犬がとても頼りになる存在だと実感することができました。
目の不自由な方の気持ちに寄り添う良い機会となりました。
不審者対応避難訓練
1月20日(木)今市警察署のスクールサポーターの方や大沢派出所の警察官の方に御協力いただき、不審者対応の避難訓練を実施しました。避難の仕方や身を守る方法についてご指導をいただきました。
不審者侵入
バリケードを作って避難
さすまたの使い方の研修
身を守る合い言葉「いかのおすし」についての御指導
縦割り班活動
1月19日の業間の時間に縦割り班活動が行われました。
最初は班ごとに集合写真を撮りました。
その後はヘビ鬼や三本線、だるまさんがころんだなど、いろんな遊びを楽しみました。
どの班も、6年生が下級生にルールを教えたり手助けしたりするなど、上級生として活躍していました。
今日のたこあげは、スクールガードさんと!
先週からたこあげに夢中の1年生。今日は、毎週水曜日に下校に同行して見守ってくださっているスクールガードのみなさんにアドバイスをいただきながら、どんどん糸を伸ばしていきました。これまでより空高く飛ばすことができました。そして、うれしさのあまり、周りもよく見ず走り回って、友達同士、たこ糸が絡まってしまうことも・・・。その度に、すぐにスクールガードのみなさんが、ほどいてくださいました。勢いよく引っ張りすぎて、たこが破けてしますと、修理もしてくださいました。「スクールガードさんはすごい!」、「名人なんだよ、たこあげの!」と、1年生は歓喜の声をあげていました。今日はみんなうれしそうに自作のたこを持ち帰りました。
スクールガードさん、本当にありがとうございました!!
1年生は風の子⁉️ 今年も元気いっぱいです!!!
まずは、たこを作りから。かたちが出来ているグニャグニャだこです。思い思いの絵柄を描いて、みんな、大満足‼︎足を貼りつ付けて、たこ糸を結んで出来上がり。
ちょうどいい風が吹いてきたところで、早速たこあげ大会開始‼︎
空高く舞い踊るたこに、みんな大興奮!それもそのはず。ほとんどの子が、初めてのたこあげ体験でした。
5年生の「ガンプラアカデミア」
5年生の授業の様子をお伝えします。
社会科の学習の一環で、「ガンプラアカデミア」というものを行いました。
「ガンプラ」を作っている会社から実際のプラモデルを寄贈してもらい、プラモデルを組み立てながら、ものづくりの工夫について学習しました。
今のプラモデルは部品は手でランナーから外せるようになっていたり、はめ込むだけで部品がくっ付いたりと、大きく進化しています。
可動域も広く、いろんなポーズをとることができました。
工場見学もバーチャルで行い、良い勉強になりました。
先生方の冬休み!
27日、冬休み3日目は子供たちひとりひとりに配布されたタブレット端末の効果的な使用法の研修が行われました。どの学年も進んでタブレット端末を使っている本校ですが、さらに学習理解につなげられる使い方を模索して研修に参加しました。
第2学期終業式
24日に各教室で放送を聞くという形式で終業式が行われました。3年生と6年生の代表児童の作文発表や校長先生のお話、児童指導の先生から冬休みの過ごし方など、真剣に放送を聞いていました。17日間の冬休み、楽しい思い出をたくさん作ってほしいです。
クリスマスツリー登場!
職員玄関に飾ってある生け花ですが、今回は12月ということもありクリスマスツリーが飾られました。子供たちも先生方もうきうき気分です。
2学期末の5年生の様子
年末の5年生の様子をお伝えします。
まずは、総合的な学習の時間の様子です。
環境問題について、それぞれテーマを決めて調べています。調べたことを3学期に発表する予定です。その発表資料を作っています。今回はキーノートというアプリを使うことになりました。
続いて体育の様子です。
マット運動に取り組んでいます。この時期体育館はかなり寒いです。
前転、後転、側転などの他に、これまでやったことのあるブリッジなども使って「連続技」に挑戦しました。
画像はありませんが、その他にも年末ギリギリまでしっかり「お勉強」に取り組んでがんばっています。
猪倉小に、サンタがやってきた?!~1・2年生の外国語活動~
先週、既に猪倉小1・2年教室にはサンタが登場!!
1・2年生は、ひとあしお先にクリスマス気分を満喫しました。
サンタの正体は、外国語活動(英語)のヨレン先生です。
クリスマスの話を聞いたり、クリスマスにまつわる様々な言葉を学んだり、英語でクリスマスの歌を歌ったり・・・。最後には、ヨレンサンタからのプレゼント、「ぬり絵」に夢中になって取り組みました。クリスマスづくしの45分間、みんなとても楽しく過ごしました。
6年生 “こころ”の授業
今日の5校時の授業は、特別講師として本校のスクールカウンセラーの土沢薫先生に来ていただき
「“こころ”の授業 ~自分のことと相手のことを考える~」を実施しました。
思春期といわれる今、こころも大きく変化してきている子供たち。
これからの学校生活、さらには今後の中学校生活に向けてどのように自分や周りと付き合っていくかを勉強しました。
コミュニケーションをとるときに大切なことは、
*素直な気持ちを素直に伝えること
*少しずつでも、失敗してもいい。もし、うまく伝わらなかったら「失敗して悲しい」という自分の気持ちを
きちんと素直に伝えることが大切。
*間違いに気づいたら「ごめんなさい」、相手に優しくしてもらったら「ありがとう」
ということを土沢先生から教えていただきました。
次回、2月にも土沢先生に“こころ”の授業を実施していただく予定です。
給食に お赤飯が
本日の献立
赤飯 牛乳 いわしのごま味噌煮 即席漬け いりどり
今日の赤飯は、5年生が学校近くの田んぼで育てた稲から収穫した餅米で作られています。
田植え、かかし作り、稲刈りなどで汗を流したことが思い出されます。
残さずおいしくいただきました。
5年スケート教室
5年生は17日にスケート教室に行きました。
みんなたくさん滑りました。寒いリンクでしたが、汗だくになっている子もいました。
ぶつかったり転んだりしてけが人が出ることもなく、楽しく活動ができました。
そして、ほとんどの子が4年生の時よりレベルアップしました。
わくわく!どきどき!!スケート教室~氷上でも元気な1・2・3年生~12/15
本年度初のスケート教室。1年生は、人生初のスケートという子もたくさんいました。まずは、赤ちゃん時代を思い出して(?)ハイハイからスタート!これはみんなとっても上手です。次は、馬になって立ち上がる練習です。これがなかなか難しく、立ったかと思うとすぐに転んでしまいます。まさに、七転八倒!!それでも、少しずつ少しずつ歩くように滑れるようになっていきました。なんと氷上を走る姿も!!
そんな1年生を横目に、スイスイ滑る3年生。マグロが大海原を泳ぐように、気持ちよさそうに滑り続ける子もいました。休憩時間には、みんなでワイワイ楽しく、滑り方のコツなどを話し合っていました。
2年生は、転んでいる友達を見つけると、「大丈夫?」と声をかけて励まし合いながら、真剣な顔で、とにかく練習に励みました。壁をつたいながら黙々と滑る練習をする子、友達同士で追いかけっこをする子、それぞれに精いっぱい活動することができました。
生活科『1年生といっしょにあそぼう!』
2年生の生活科では,身の回りの物を使って楽しいおもちゃ作りをしています。
16日(木)に,そのおもちゃで1年生と遊んでみました。
魚釣り,輪なげ,わりばし鉄砲など,1年生に楽しんでもらおうと一生懸命ルールを考えました。
目標が達成できた人には,折り紙で作った景品も用意しました。
最後に1年生から,「いろんなおもちゃがあって,楽しかった。」「また,やりたい!」という声が聞こえて,
2年生もとってもうれしそうでした。楽しい時間が過ごせて良かったね。
4年生リクエスト献立
わかめご飯 鶏の唐揚げ 牛乳 グリーンサラダ 豚汁 アセロラゼリー
4~6年生は、おいしい給食を食べて、午後、スケート教室に出かけます。
パワーもりもり、元気に活動できるでしょう。