ブログ

令和3年度までの猪倉小学校学校日誌

3年生学活「歯のマイスターになろう」

 3年生は学活の一環として、歯科衛生士の南木先生に来ていただき、歯についての学習をしました。

 自分の歯は現在何本生えているのか鏡で確かめてみたり、歯やだ液の役割についても教えていただいたりしました。

 3年生は歯の生え変わる大切な時期ということで、歯磨きのポイントも学習しました。歯垢のつきやすい場所を鏡で確かめながら、歯ブラシの毛先が当たるように気を付けて磨こうとチャレンジしました。奥歯はなかなか磨くのが難しいようです…

猪倉小の人権週間「なかよし週間」3 ~移動美術館・美術鑑賞教室~・・・ものの見方考え方は人それぞれ・・・

 

 12月1日~3日、期間限定で、猪倉小に美術館出現!山内にある小杉放菴記念日光美術館より、本物の美術作品19点を搬入しての移動美術館。多目的教室が素敵なギャラリーに早変わり。今回は、版画等の平面作品の他、彫刻やブロンズも展示されました。1日と3日には、1~6年各学級毎に美術鑑賞教室も行われました。美術館からお越しいただいた学芸員の方と子供たちが対話形式で進めていく授業でした。どの子も、作品に顔を近づけ、眼を輝かせて細かな部分までよく観察していました。

 美術鑑賞を通して、人それぞれに見方や感じ方、考え方は異なり、どれも尊重されるべきであるということに気付くと共に友達との対話を大切にしてほしいという願いから開催しました。

 3日最終日は学校公開日で、保護者の皆さんにもご覧いただくことができました。

また観にきたよ!おそうじ前に、ちょっとのぞいて・・・

 終了後、学芸員さんからは、「子供たちがとても素直で、次々と自分の思いを伝えることができて、すばらしいですね。」と、うれしいお言葉をいただきました。「是非、小杉放菴記念日光美術館にもいらしてください。」とのこと。

☆お得情報・・・日光市民なら、高校生以下はなんと無料! 大人もたった300円で観られますよ!!

猪倉小の人権週間「なかよし週間」2 ~盛り上がりました!!なかよし集会!~

 11月30日(火)、子供たちの笑顔のように晴れわたる空の下、なかよし集会が行われました。児童会の6年生中心に長縄跳びを実施。これまで感染症予防のため行えなかった縦わり班活動。初めは、久しぶりの長縄跳びに、ちょっとドキドキしながら真剣に練習しました。だんだん緊張がとけ、「いいよ、いいよ!」、「大丈夫だよ。」と励まし合う声が聞かれるように。まだ長縄跳びに慣れていない1、2年生も、班の上級生に教わりながら、タイミングよく入って跳べるようになっていきました。

 みんなで力を合わせることや、お互いの気持ちを考えて行動することの大切さ、そして、一緒に努力して達成できたときの喜びをいつまでも忘れないでほしいです。

12月1日(水)『昔遊び教室』開催!

生活科の授業の一環として,「昔遊び教室」を行いました。

昨年度はコロナのため実施できませんでしたが,今年度はボランティアさんの協力もあり,無事実施することができました。

けん玉・竹とんぼ・だるま落とし・はねつき・お手玉・あやとり・こま といった,日本古来の遊び楽しみました。

参加してくださった10名のボランティアの皆様,本当にありがとうございました。

5年生の忙しい日々

5年生の様子をお伝えします。

今週はイベントが多く、落ち着いた生活が難しい週となっています。(やることがあるのはよいことなので、仕方ない面もあります)

まずは月曜日。

邦楽スクールコンサートがありました。みんなでお琴を体験しました。

続いて移動美術館です。小杉放菴美術館の学芸員さんが授業を行ってくれました。

今回の作品は「版画」でした。とても版画とは思えないディテールで、みんな驚いていました。

そして、ブラスバンド部のミニコンサートです。5年生からは3名が参加しました。もちろんクラスの友達が発表をするので、みんな演奏を聴きに行きました。

この他にも、ビオラの苗植えや行事についての話し合いなど、様々な活動に取り組む5年生です。

 

11月30日の学校生活です

2時間目と3時間目の休み時間(業間)に二宮デーがありました。今回は花壇のビオラ植えです。どの学年もていねいに植えることができました。色とりどりにお花が咲いていてとてもきれいです。

食に関する指導が行われました、今回は3校時が1年生、4校時が6年生です。

講師は南原小学校の栄養教諭がきてくれました。1年生は好き嫌いをしないで食べること、6年生はバランス良く食べることをわかりやすく学ぶことができました。

 

猪倉小の人権週間「なかよし週間」スタート!~あいさつは どうしてするの?~

 6月に続き、本年度2回目の「なかよし週間」が始まりました。一人一人があいさつの意義について考える機会を設け、気持ちのよいあいさつができることを願い、「あいさつチャレンジ」を実施中です!これに先駆け、職員も放課後、研修の時間をとり、真剣に考えて意見を交わしました。この機会に、大人も子供も一緒に「あいさつは どうしてするのか」考えてみませんか。

 猪倉小の人権週間は、まだまだ続きます。・・・11/29~12/3    

       

3年理科の授業

3年生の理科は,「光のせいしつ」を行っています。

鏡を使って日光がはね返ること,日光は直進することを確かめたり,グループで協力してはね返した日光を重ね合わせて変化を調べたりしました。

実験の結果を分かりやすく記録したり,実験から分かることを考えたり,プリントのまとめ方も上手な子が増えてきました。

邦楽スクールコンサート

11月29日(月)和久文子先生・福田智久山先生・前川智世先生をお迎えし、5・6年生を対象に音楽の授業として箏の体験と尺八についての学習を行いました。また業間には、「アンパンマンのマーチ」「春の海」などの邦楽コンサートを実施していただきました。子どもたちは、目を輝かせながら先生方の生演奏に聴き入っていました。

 6年生の箏体験

 先生方による邦楽の演奏

5年生の箏体験

5年生、初の調理実習

5年生は26日に初めての調理実習を行いました。

今回は「ご飯とみそ汁」です。

いろいろハプニングもありましたが、何とか完成することができました。

最後の片付けも、時間ぎりぎりまでがんばりました。

こうした活動で、事前にグループ決めをしなくても、どんなときでも仲間はずれを作らず、声を掛け合ってグループを作って活動ができる5年生です。日々少しずつ「5年生チーム」としての力をつけてきています。

 

給食をもりもり完食!!毎日元気な1年生・・・

 一昨日の1年生リクエスト給食に、みんな数日前からわくわく。ボリュームたっぷりのメニューでしたが、デザートのプリンまでしっかりいただきました。子どもたちの期待以上においしく豪華な給食を提供してくださった調理員さん、栄養士さんに感謝です!

 そして、昨日の持久走記録会では、1年生全員完走!初めての時間走を歩かず走りきりました。1年生だけでなく、どの学年のどの子もいっしょうけんめい走る姿に、大きな拍手が自然と湧き起こりました。一人一人にとって貴重な体験となりました。応援してくださったみなさん、ありがとうございました。

 今日の1年生は、疲れを見せることもなく、生活科の学習で昔遊び、羽根つきと竹とんぼに夢中になって走り回りました。12月1日に行われる「昔遊び教室(1・2年)」では、まだまだ「昔遊びの先生」を募集中です。是非、ご参加ください!  

1年生リクエスト献立

今日のメニューは1年生のリクエストです。 

ココアパン 牛乳 焼き餃子 ほうれん草ソテー 味噌ラーメン プリン

寒くなったので、温かいラーメンうれしいです。

でも、1年生のリクエストにしてはボリュームたっぷり!

こんなにたくさん食べられたかな? 

3年生、校外学習に行ってきました!

11月19日(金)に3年生は、校外学習として地域にある2つの工場を見学してきました。

1つ目は「折一」です。段ボールがどのように作られているのか、実際に作っているところを見学させていただきました。普段私たちも目にするお菓子の箱や段ボール、輸出する用のとても丈夫な段ボールまで、お客様の要望に応えて作っているそうです。写真はとても丈夫な段ボールを触らせていただいている様子です。子どもたちは厚さや硬さに驚いていました!

 

2つ目は「オタフクソース」です。ソースの作り方を一から丁寧に説明していただきました。ソースによってとろみが違うことや香辛料の香りなども実際に確かめることができたので、子どもたちも驚きの声をあげていました。ソースつくりのこだわりも教えていただき、普段使うソースのおいしさの秘密を知ることができました。写真はソースのとろみの違いを比べているところと、香辛料の香りを確かめているところです。

見学させていただいた「折一」さん、「オタフクソース」さん、ありがとうございました!

猪倉おやじの会

11月20日土曜日に猪倉おやじの会が行われました。今回は「ナイトハイクと大花火大会」です。はじめに紙コップを使ったちょうちんを作りました。中にはLEDライトが入ります。そのちょうちんを持って、学校周辺をナイトハイクしました。ちょっと遅れてのハロウインパーティーもかねて仮装しての参加もいました。神社では猪神様が出没する演出!わくわくドキドキのナイトハイクでした。そして最後に花火大会です。手持ち花火あり、打ち上げ花火ありととても盛り上がりました。おやじの会のみなさん、ありがとうございました。次回も楽しみにしてますね!

6年 ランプ点灯式

図工で作った作品を暗いところで点灯してみました!

場所は体育館のステージ!

暗幕や緞帳を引いて暗くして、いざ点灯!

きれいなランプがあちらこちら。

猪倉小にも素敵なイルミネーションが存在した、そんな瞬間でした!

 

 

5年生「薬物乱用防止教室」とおまけ

5年生の様子です。

11月11日に「薬物乱用防止教室」が行われました。

薬剤師の先生に来ていただき、たばこやアルコールも含めて、体に害のあるものの勉強をしました。

真剣に話を聞いて、最後の質問タイムでも積極的に手をあげて質問していました。薬物については、「きっぱりと断ること」「何かあったら、信頼できる大人の人に相談すること」を教えてもらいました。

 

こちらはおまけです。

 

みんな真剣にカードを読んでいます。これは、「キラキラカード」と言って、約1ヶ月かけてクラスの友達同士お互いのよいところを書き込んだカードを見ているところです。ちょっとした優しい態度や親切な行動など、普段の生活の中で「ありがとう」「いいね」という出来事をちょっとずつ書きこんでいるものです。友達からの優しい言葉で、心があったかくなるひと時でした。

11月4日(木) 遠足(りんどう湖ファミリー牧場)に行ってきました!

晴れ渡る青空の下,子供たちの嬉しそうな笑顔がとても輝いていました,゜.:。+

まずは,クッキー作り!みんな,じょうずにできたね。

次は,うさぎやぎにえさやり体験。動物達がとってもかわいかったね。

せっかくなので,湖の近くで昼食。外で食べるお弁当は,いつもの何倍もおいしかったです!

最後は,乳搾り体験。みんな,ちょっとビクビク・・・

いい思い出がたくさんできました。(*^o^*)

 

 

5年生理科の学習

5年生の様子を紹介します。

理科の「雲と天気の変化」の学習で、気象衛星の画像と、アメダスのデータを組み合わせて、天気の変化を調べます。

調べたことはプリントに書き込み、プリントを写真に撮って、お互いのプリントの内容を共有しました。いろんなところで話し合いが進み、たくさん頭を使っていました。

 

4年宿泊学習10最終投稿

宿泊学習2日間が無事終了しました。退所式では児童代表が心に残ったことを発表しました。2日間で得たものをこれからの生活に生かします。

鹿沼市自然体験交流センターの皆さんありがとうございました。