今三小だより

今三小だより

5年1組ボッチャと長縄

5年1組では、今市特別支援学校の友達と交流活動を行いました。今回は、ボッチャと長縄です。

ボッチャは、パラリンピックの種目にもなっているスポーツで、チームの戦略も工夫できる奥の深いスポーツです。

カーリングのようなルールで、白い球に自分の球をできるだけ近づけます。激しい運動はしませんが、かなり盛り上がりました。

続いてピロティで長縄をやりました。

連続跳びなどをして、こちらは汗をかくほど体を動かしました。

どちらの種目も、自分一人ではできないことを仲間を信頼して取り組むことができました。

5年生 臨海自然教室に向けての準備

5年生 臨海自然教室に向けての準備の様子です。

生活班、活動班、水族館活動班でそれぞれ集まりました。

タブレットを上手に活用して、係を決めています。

水族館の計画を班ごとに考えています。

準備からわくわくしている5年生でした。

最近の2年生♬

 寒い日が多くなってきました。2年生は、体調を崩してしまうこともありますが、明るく元気に過ごしています。(もちろん、体調が優れないときには学校お休みしても大丈夫です。)最近の2年生についてお知らせします!

 11月の読み聞かせです。いつも楽しみにしています。ボランティアのみなさん、朝早くからいつもありがとうございます。

  体育の時間に、一生懸命練習した持久走です。記録会では、みんなが歩かずに3分間を走りきることができました。

  馬場先生による、ICT授業です。学習に必要なアプリのダウンロードの仕方やタブレットの正しい使い方などを教えていただきました。みんな真剣に話を聞いています。

  体育の時間には、学年合同でマット運動を学習しました。1年生の時より、前転や開脚前転がきれいにできるようになり、技術面でも成長しました。これから、跳び箱を実施していきます。それから、マット以外では、友だちと仲良くグループをつくって遊んだり、ジャンケン列車をしたりして、体育の時間を楽しんでいます。

 

2年生、タブレットを使った漢字学習

2年生の様子を紹介します。

この日は、普段タブレット端末で取り組んでいるドリル学習の進み具合を確かめました。

12月だけでも100回以上取り組んでいる子もいます。また、3年生の問題や1年生の問題など、自分に必要なものを選んで取り組めるようになってきた子もいました。

3年生の算数の問題でも、がんばれば解けるものもありました。

後半は、手書きモードで漢字の筆順やとめはねはらいのチェックをしました。

きちんと書かないとコンピュータの判定で丸になりません。みんな連続正解を出そうと、がんばりました。

この手書きモードはお家での学習でも使えます。いそいで書くと、大人でも丸にはなりません。冬休みにお家の人と一緒にチャレンジしてみてもいいかもしれません。 

持久走記録会

 11月号の杉祥ヶ岡でもお伝えしたとおり、今年度の持久走記録会は、やり方を変更して実施しました。練習は、学年や学級が体育の授業の中で、自己記録の向上を目指し、定時間走に取り組みました。11月上旬から練習を始めて、練習した記録は学習カードに記録しました。持久走の活動が、児童にとって安心して取り組むことができるように工夫して、その結果として体力の向上につながったと考えています。練習を始めたころに比べて、自分のペースで無理のない速さで走る児童や、自分の記録を少しでも伸ばそうとする児童が増えたと実感しています。ご協力ありがとうございました。