今中トピックス
保健だよりについて
今月の保健だよりを配布いたしました。
表面→夏休みあけに多い健康トラブル、運動会の練習中のけがについて
裏面→防災の日、救急の日について
運動会にむけて猛練習中です!しっかりと睡眠をとり、朝食を食べ、こまめな水分補給をしましょう。ご家庭でもご配慮お願いいたします
部活動での活躍
8月19日から21日にかけて大分県で行われた、全日本中学生ホッケー選手権大会において、男子が見事に優勝、女子が準優勝しました! 男子は昨年度に続いて、全国大会2連覇です!
また、鹿児島県で行われた、全国中学校水泳競技大会では、3年生の宇賀神海斗君が、100mバタフライで6位入賞を果たしました!
【県大会】
・体操競技部 女子団体優勝 男子団体準優勝 女子個人跳馬3位
・サッカー部 第3位
・女子バスケットボール部 ベスト8
・剣道部男子 団体戦ベスト8
1年 4×100mR4位
【関東大会】
・体操競技部 男子団体15位 女子団体15位
PTA奉仕作業
朝早くからPTA奉仕作業にご協力ありがとうございました。
多くの保護者の皆様、部活動ごとでの生徒の参加があり、校庭、中庭、築山、体育館まわり等、とても綺麗になりました。また、吹奏楽部が校内のトイレ清掃を行ってくれたりと、校舎内外が整えられ、気持ちの良い2学期を迎えられそうです。
ほけんだより7月号
本日ほけんだよりを配布します。
表面:健康診断結果について
裏面:熱中症について
ここのところ睡眠不足と水分不足による熱中症様症状でダウンする生徒が増えてきました。意識的にこまめに水分をとり、よく体を休めるよう心がけて生活しましょう。
参考:環境省の熱中症予防情報サイト
http://www.wbgt.env.go.jp/
盲導犬体験学習
昨日、東日本盲導犬協会の方の協力をいただき、盲導犬体験教室を行いました。
この学習は、人権教育の一環として行っており、視覚障がいについての理解や、盲導犬に対する理解を深めるために実施しています。
講師の方から、視覚障がい者の生活の様子、白杖や盲導犬を使っての歩き方、盲導犬の仕事内容、健常者ができる手伝いの方法などを説明していただき、最後に代表者が盲導犬を連れての歩行体験を行いました。