ブログ

今中トピックス

春季地区大会結果

5月10日から11日に、日光地区春季大会が行われました。今年度最初の公式戦ということで、生徒達は緊張した面持ちでしたが、日々の練習の成果を発揮して、すばらしい成績を収めました。各部の成績は以下のとおりです。

 なお、県春季大会は、5月31日()から6月2日()に行われます。

 ・野球              準優勝   県大会出場

 ・サッカー           準優勝   県大会出場

 ・ソフトテニス()       3位     個人県大会出場

 ・ソフトテニス()       優 勝   県大会出場

 ・バスケットボール()   優 勝   県大会出場

 ・バスケットボール()   優 勝   県大会出場

 ・バレーボール()    優 勝   県大会出場

 ・バドミントン()        優 勝   県大会出場

 ・バドミントン()        優 勝   県大会出場

 ・卓球()            優 勝   県大会出場

 ・卓球()            団体3位  個人県大会出場

 ・剣道()            優 勝   県大会出場

 ・体操競技()        優 勝   県大会出場

 ・体操競技()        優 勝    県大会出場

 ・陸上競技()        優 勝      県大会出場

 ・陸上競技()        優 勝      県大会出場

  
  
 

楽しかった遠足(1・2年生)

  4月25日、1年生は会津若松方面に、2年生は東京方面へ遠足に行ってきました。いずれも、班行動で研修を行いました。
 1年生の会津若松方面では、飯盛山、武家屋敷、野口英世青春記念館等、2年生の東京方面では、スカイツリー、美術館、博物館等を回ったようです。
  時期が早かったので、事前学習が大変でしたが、楽しい遠足になりました。仲間作りにも、とてもよい機会でした。(写真:左=1年、右=2年)


   

授業参観

令和元年度はじめての授業参観及びPTA文化体育後援会・手をつなぐ親の会総会・学年PTAが実施されました。

今年度第1回目の授業参観は、学級担任による授業が実施されましたが、3年生は学年全体で進路の説明会を行いました。

  
  
   

総会では、新役員や職員の紹介もありました。
 

修学旅行帰着予定

【修学旅行 解散見込みは19時50分頃】

新幹線は定刻通り16時30分に東京駅に到着し、17時にバスで東京駅近くの鍛冶橋跡駐車場を出ました。

現在、東北自動車道の羽生パーキングエリアでトイレ休憩を終え、出発したところです。渋滞があったため、やや遅れています。

学校帰着は、19時50分頃の予定です。

予定では、到着後に解散式を行うことになっていましたが、時刻が遅くなった上に気温が低く通り雨も予想されることから、バスの中で各学級の解散式を行い、バス下車後はすぐに解散するよう変更いたしました。

なお、自家用車でのお迎えの場合、車は第2校庭(県道沿いの門から入る)に駐車していただきます。PTA学年委員の皆様に誘導のご協力をいただいておりますので、誘導にしたがって駐車されますよう、よろしくお願いいたします。

修学旅行第3日~京都をあとにしました

3年生の修学旅行第3日。いよいよ現地での全ての行程を終え、東海道新幹線に乗車して、京都をあとにしました。

 

京都では最後まで雨に降られることもなく、天気にも恵まれて充実した研修ができました。
また、新幹線のホームで電車を待つ間も、楽しく思い出を語り合ったり写真を撮り合ったりと、和気あいあいとした雰囲気で時を過ごしています。

 

3日間、大きく体調を崩す生徒もなく、現在、新幹線の車内でも元気です。夜もしっかり睡眠がとれたのでしょう。


東京到着が16時30分、そこからバスに乗り換え、今市中学校に戻ります。


帰着時刻につきましては、東北自動車道の羽生パーキングエリア到着時に、このホームページへの掲載、および一斉配信システム「マチコミ」(登録保護者のみ)にてお知らせいたします。


予定では19時30分に学校に到着し、簡単に解散式を行った後、19時45分に解散となっています。しかし、交通状況による変動や、学校での天候や気温などによっては、解散式の中止も含めて解散の時刻が変動することも予想されますので、特にお迎えの保護者の皆様は、必ず確認の上、お出かけくださるようお願いいたします。