今中トピックス
R5 文化祭
10月27日(金)に今市中学校体育館で文化祭が開催されました。
制限付きにはなりますが、久しぶりに保護者観覧も可能な状態での開催することができました。
多くの保護者の皆様、観覧ありがとうございました。
文化祭は合唱コンクールから幕を開けました。
続いて英語スピーチや少年の主張、委員会・部活動の発表がありました。
最後は有志発表者がバンドやダンス、合奏、バトントワーリングと会場を盛り上げてくれました。
他にも、美術部や情報通信部の作品展示や、3年生が美術の時間で作った作品、1,2年生の理科研究の展示もされました。
全ての生徒が文化祭のために一致団結して努力したおかげで、素晴らしい文化祭を開催することができました。
令和6年度高等学校入試説明会
10/12(木)の5・6時間目に、令和6年度高等学校入試説明会が行われました。お忙しい中にも関わらず、多くの保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
進路に関する情報が詳しくわかり、入試に対する意欲も高まったことと思います。「本気になるのは『今』」です。希望する進路を実現するために今日からがんばっていきましょう。
U-15ジュニアユースホッケー日本代表選手3名選出!
9月16日(土)~9月18日(月)に宮城県で行われたU-15ジュニアユースホッケー日本代表選手選考会に、本校の生徒が多数参加しました。
その選考結果が先日発表され、女子ホッケー部3年生の秋場優南さん、加藤妃莉さん、福田未夢さんが見事に日本代表に選出されました。おめでとうございます。
この3名は、U-15世代の日本代表として日の丸を背負い、11月19日(日)~11月29日(水)にオーストラリアで行われる国際大会に参加します。
今市中学校の代表として、日本の代表として、がんばってきてほしいと思います。応援しています。
R5 芸術鑑賞教室
9月28日(木)3年生を対象に、日光市文化会館で芸術鑑賞教室を行いました。米村でんじろうサイエンスプロダクションのチャーリー西村さんによる「わくわく・どきどきサイエンスショー」を鑑賞しました。
空気砲や静電気、液体窒素、燃料電池を使用した実験や様々な体験を通し、楽しく学ぶことができました。
R5 日光地区新人体育大会
日光地区新人体育大会の結果についてお知らせします。
野球 準優勝
ソフトテニス(男子) 団体 優勝 県大会出場
個人 優勝、準優勝、5位 県大会出場
ソフトテニス(女子) 団体 優勝 県大会出場
個人 優勝、準優勝、3位 県大会出場
バレーボール 優勝 県大会出場
バスケット(男子) 優勝 県大会出場
バスケット(女子) 優勝 県大会出場
バドミントン(男子) 団体 優勝 県大会出場
個人 シングルス 優勝、準優勝、ダブルス準優勝 県大会出場
バドミントン(女子) 団体 優勝 県大会出場
個人 ダブルス優勝、準優勝 県大会出場
卓球(男子) 団体 4位
個人 シングルス2位、 県大会出場
卓球(女子) 団体 準優勝
個人 シングルス3位 県大会出場
剣道(男子) 団体 準優勝 県大会出場
個人 優勝、準優勝、5位 県大会出場
剣道(女子) 団体 準優勝 県大会出場
個人 優勝、5位 県大会出場
大会に参加したみなさん、応援やサポートにまわった皆さん。大会お疲れ様でした。
3日間、生徒の活動を後押ししてくださった保護者の皆様にも心から感謝申し上げます。
引き続き宜しくお願いいたします。
R5 日光地区新人体育大会(陸上競技)
9月26日(火)に開催された、
日光地区新人陸上競技体育大会の結果についてお知らせします。
男女総合2位
男子総合3位
1年男子 200m1位2位、110mH2位、走幅跳3位、走高跳1位
2年男子 100m3位、800m2位、走幅跳1位、
共通男子4×100mR 2位
女子総合3位
1年女子 800m1位2位、1500m1位2位、走幅跳1位3位
2年女子 走幅跳1位3位
共通男子4×100mR 2位
大会に参加したみなさん、大会お疲れ様でした。
生徒の活動を後押ししてくださった保護者の皆様にも心から感謝申し上げます。
引き続き宜しくお願いいたします。
高円宮杯英語弁論大会
9月22日(金)に行われた高円宮杯英語弁論大会に、今市中学校代表として久野美恋彩さんが参加しました。
夏休み前から原稿作成や発音練習に一生懸命に取り組みました。
本番では、英語とアメリカ手話について自分の思いを込めた素晴らしいスピーチをすることができました。
全国大会へ出場する「最優秀賞」の3名には惜しくも入れませんでしたが、次点の8名となる「優秀賞」を受賞しました。
久野さん、おめでとうございました。
第46回栃木県少年の主張発表県大会
今市中学校の代表として3年生の鈴木愛琉さんが、9月4日(月)に行われた少年の主張発表上都賀地区大会に参加し、見事、最優秀賞を受賞しました。
その後、9月16日(土)に行われた栃木県少年の主張発表県大会に、上都賀地区の代表として参加し、奥日光で行われた特定外来植物を駆除するボランティア活動を通して、「本当の自然の豊かさとは何か」を堂々と発表しました。結果は奨励賞でした。
夏休みからずっと練習を続け、県大会当日では今までで一番よい発表でした。たくさんの人に新しい視点や気づきを与えられたのではないかと思います。すばらしい発表をありがとうございました。
R5 修学旅行
9月13日(水)~15日(金)の3日間で奈良・京都に修学旅行へ行ってきました。3日間晴天でとても暑い中ではありましたが、今年度の修学旅行のスローガンである「子曰く、『「今日と」いう日を忘れては「奈良」ぬ。』と」のもと、様々な重要文化財や名所を巡り、日本の歴史や文化について学びました。大きなけがや事故もなく、実りのある楽しい修学旅行になりました。
2年生家庭科「食に関する指導」
2年生の家庭科の授業で、「食に関する指導」を行いました。「スポーツと食事について考えよう!」というテーマで本校の栄養教諭の伊藤先生にスポーツと食事について教えていただきました。3年生が部活動を引退し、いよいよ2年生の新人大会が近づいているので今回学んだことを生かして、それぞれの力を発揮してもらいたいと思います。
緑の羽根募金
6月6日から6月19日まで、緑の羽根募金運動を行いました。
ご協力ありがとうございました。
福祉委員会では、募金期間が終わると
コインカウンターを使って募金額を集計しています。
みなさんから預かった大切なお金を間違えないように
真剣に活動しています。
R5 日光地区総合体育大会(陸上競技)
6月22日(木)に開催された、
日光地区陸上競技総合体育大会の結果についてお知らせします。
男女総合3位
男子総合4位
2年男子 100m2位、走幅跳1位
3年男子 100m1位、200m3位、400m1位、800m1位3位、110mH1位、走幅跳1位、
共通男子4×100mR 1位
女子総合3位
1年女子 100m2位、800m1位2位、走幅跳1位
2年女子 100m2位3位、走幅跳1位3位
3年女子 100m1位2位、200m1位、
共通男子4×100mR 1位
大会に参加したみなさん、大雨の中大会お疲れ様でした。
生徒の活動を後押ししてくださった保護者の皆様にも心から感謝申し上げます。
引き続き宜しくお願いいたします。
R5 日光地区総合体育大会
6月16日(金),17日(土),18日(日)の3日間で開催された、
日光地区総合体育大会の結果についてお知らせします。
野球 優勝 県大会出場
サッカー 優勝 県大会出場
ソフトテニス(男子) 団体 準優勝 県大会出場
個人 優勝、5位 県大会出場
ソフトテニス(女子) 団体 優勝 県大会出場
個人 優勝、準優勝、3位 県大会出場
バレーボール 優勝 県大会出場
バスケット(男子) 優勝 県大会出場
バスケット(女子) 優勝 県大会出場
バドミントン(男子) 団体 優勝 県大会出場
個人 シングルス 優勝 県大会出場
バドミントン(女子) 団体 準優勝 県大会出場
個人 シングルス優勝、ダブルス優勝 県大会出場
卓球(男子) 団体 4位
個人 シングルス3、6位、ダブルス2、5、6位 県大会出場
卓球(女子) 団体 準優勝
個人 シングルス2、6位、ダブルス2、6位 県大会出場
剣道(男子) 団体 準優勝 県大会出場
個人 準優勝、3位 県大会出場
剣道(女子) 団体 優勝 県大会出場
個人 優勝、準優勝、3位 県大会出場
大会に参加したみなさん、応援やサポートにまわった皆さん。大会お疲れ様でした。
3日間、生徒の活動を後押ししてくださった保護者の皆様にも心から感謝申し上げます。
引き続き宜しくお願いいたします。
1年生音楽「リコーダーコンサート」
1年生の音楽の授業の一環として、5学級合同で「リコーダーコンサート」を実施しました。
リコーダー奏者で東京リコーダー協会講師の 佐藤 創(さとう・はじめ)先生をお迎えし、演奏と講話をいただきました。
『名探偵コナンのテーマ』を皮切りにミュージカル『キャッツ』や『鬼滅の刃』などの名曲を、リコーダーを自在に操る表情豊かな演奏で聴かせていただき、生徒たちは身を乗り出して聴き入っていました。
講話では運指やタンギングのコツなどを楽しく伝授していただきました。リコーダーという楽器のすばらしさや奥深さを感じられる一時間となりました。
まずは佐藤先生の演奏を堪能
リコーダーを上手に演奏するには…(講話の様子)
指のトレーニング(耳をふさいでいるわけではありません。)
こんなに大きなリコーダーもあるよ(バスリコーダーの紹介)。
第1回定期テスト
6月9日(金)
本年度、最初の定期テストが実施されました。どの学年も国・社・数・理・英の5教科を午前中に3教科、午後に2教科受験しました。
2週間前には、「やりとり帳」に範囲表を貼り、学習計画欄には、その日学習した教科・学習時間・振り返りを記入してきました。1年生にとっては、5教科のテストを一度に受験する初めての経験です。緊張感をもちながらチャイムが鳴るまで真剣に取り組んでいました。
バトンでタイムを短縮するには……
6月7日(水)、保健体育でのリレーの授業の一コマです。実は二人一組で活動を行っています。事前に50m走の単独の持ちタイムを計っておき、二人の合計タイムを計算しているのが一枚目の写真です。二枚目の写真は教科担任が「バトンの受け渡しをすることによって、二人の合計タイムよりも、できるだけタイムを短縮させてみましょう。そのためにはどんな工夫をすればいいかを二人で話し合って、いろいろ試してみてください。」と指示している写真です。この後、生徒たちはコーナーと直線を使って100mのタイムを何度も計測していました。どのようにバトンの受け渡しをするのがいいのかを、夢中になって試行錯誤している様子が見られました。運動量を確保しつつ、考える力を育てる実践の好例だと感じました。(ちょっと変わった場所での授業実践ですが、熱中症対策の一環でこの場所を使用しています。)
今中サポート隊(第2回)
6月7日(水)
第2回目の今中サポート隊が行われました。今回は、保護者の方々に加えて参加できる生徒も一緒に活動しました。
どこをきれいにするかだけでなく、時折楽しそうな話し声が聞こえる中での作業となりました。参加いただきありがとう
ございました。
認め合い、励まし合える雰囲気を
今年の運動会は互いに励まし合ったり、応援し合ったりする場面を実に多く見ることができました。また、所属意識を高めるための担任による言葉かけや激励の言葉も多く耳にすることができました。(担任の服装にもちょっとした工夫が見られました。)勝敗だけにこだわるのではなく、どの学級も「運動会をとおして何を学ぶか」ということをしっかりおさえていたように思います。友達のよさを知ることができた、同じ目標に向かって皆で頑張ることの楽しさがわかった、クラスみんなの応援が嬉しかった等々の声が、生徒から聞こえています。今後の学校生活に確実に生きる運動会となったに違いありません。
運動会予行
運動会の予行が5月30日(火)に実施されました。予行ですから競技だけでなく、当然のことながら審判や係活動の動きもチェックすることになります。自分自身が出場する種目の合間を縫って、仲間と協力しながら一つ一つの動きを丁寧に確認している生徒の姿を数多く見ました。ちょっとした工夫を重ねて、より効率的な動きに改善している様子もありました。自分の頭で考えて、主体的に動く姿が、予行だけでなく学校のいたるところで見えるようになってきました。頼もしい限りです。本番は6月1日(木)です。当日は種目だけでなく、審判や係活動の動きにも注目したいと考えています。
PTA奉仕作業
5月28日(日)第1回PTA奉仕作業が実施されました。普段、生徒や教職員だけではできないような箇所を絞り込んで集中的に作業を行いました。安全管理上課題であった箇所や手つかずだった箇所が、みるみるうちに美しく整備されていきました。保護者の皆様には多数の方々に参加いただき、改めて心より感謝申し上げます。生徒たちの学びの環境整備を一気に進めることができました。早朝から、かなりの労力を要する作業を本当にありがとうございました。