東原中学校Events&News

東原中学校Events&News

修学旅行3日目①

6/30(木)早いもので、本日が最終日です。

  朝食会場へ       

 6時20分 朝食 ~たくさん食べて今日1日の活動に備えましょう。

 

朝食後、自宅へ送る荷物を預けました。

お土産もたくさん入っているのでしょう。届くのが楽しみですね。

8時15分 クラス別研修に出発

全員そろって、元気に出発しました。

仲間とともに、楽しんできてください。

 

修学旅行2日目②

午後5時、班別研修から元気に戻ってきました。

暑い中でしたが、1日、班の仲間とともに行動しました。

いろいろなものを見たり、聞いたり、感じたりしてきたことでしょう。

午後6時30分、夕食です。

仲間との夕食、しっかり食べられたことでしょう。まだ外は明るいですね。

その後、午後8時より、班長会議を行いました。

旅行も2日目が終わりました。

 

修学旅行2日目①

6/29(水)修学旅行2日目スタート。今日は京都市内の班別研修を行います。

〔朝ごはんの様子〕

〔いよいよ班別研修〕

出発前のチェックを受けているところ。

 

今日1日お世話になるドライバーさんがお出迎え。

記念写真をとって。

さあ、出発です。

みんな元気に、京都市内の班別研修に出かけました。

古都の文化にふれ、仲間とともに楽しんできてください。

修学旅行1日目③

1日目の活動を終えて、おいしく夕食を食べました。

夕食後、ホテルロビーにて、班長会議をしました。

 

修学旅行1日目②

奈良に到着。まずは腹ごしらえです。

昼食後、全員で東大寺を見学しました。

ものすごい暑さだそうですが、みんな元気で班活動に移りました。

修学旅行1日目①

 

6/28(火)3年生の修学旅行が始まりました。

早朝 4時45分 今市駅集合 

5時14分 今市駅発 元気に宇都宮駅に向かいました。 

宇都宮駅にて、出発式を行いました。

東京駅に向かいます。

 

全校集会・表彰式

6/22(水)全校集会・表彰式が行われました。

〔校長先生から〕

・交通安全・地域でのあいさつ・熱中症予防・感謝の気持ちをもつことの大切さ

についてお話がありました。

〔表彰式〕

県春季大会・地区春季大会などの表彰がありました。

    ホッケー部            剣道部          バスケットボール部

      野球部          ソフトテニス部          特設陸上部

 

3年生にとって最後の大会となる、夏の大会やコンクールに向けて、しっかり部活動をがんばっていきましょう。

 

 

 

 

盲導犬体験教室(1年生)

6/21(火)1年生で盲導犬体験教室が行われました。

話を聞いた後に、アイマスクを着用して盲導犬と共に歩きました。

視覚障がいや盲導犬についての理解が深まり、今後に生きる体験学習となりました。

お忙しい中、東日本盲導犬協会の方々にご協力いただきました。お世話になりました。

道徳の研究授業

6/15(水)5校時

2年1組で道徳の研究授業を行いました。

テーマ「遵法精神・公徳心」について考える 単元名『美しい鳥取砂丘』

〔研究授業の様子〕 

 

〔先生方の研修の様子〕

よりよい道徳の授業づくりのために、授業後、先生方全員で授業について振り返りました。

玄関生け花(6月)

6/15(水)

玄関にお花を生けにきてくれました。

梅雨の季節にぴったりですね。いつもありがとうございます。

ボランティア活動(花植え)

6/15(水)

ボランティアの皆さんでマリーゴールドの苗を植えました。

花だん(体育館入り口)とプランターに植えました。咲くのが楽しみです。

 お世話になりました。

教育実習(研究授業)

6/15(水)3校時 2-2(数学)

教育実習生による研究授業が行われました。

連立方程式を使って問題を解く学習でした。

 

千本木長寿会(学校周りの植え込みの整備)

6/10(金)

梅雨らしい、今にも霧雨になりそうな天気の朝でしたが、千本木長寿会の皆さまが学校周りの植え込みを整備してくれました。

きれいにしていただき、ありがとうございました。お疲れさまでした。

学校評議員会・地域教育協議会

6/9(木)

第1回学校評議員会・地域教育協議会を行いました。

【学校評議員会】

授業の様子を見てもらいました。

 

【地域教育講義会】

今年度の地域教育活動について確認しました。

 

お忙しい中、集まっていただき、ありがとうございました。

1年間よろしくお願いします。

 

 

1年1組 研究授業(国語)

6/6(月)

よりよい授業づくりを目指して、1年国語の研究授業を行いました。
教材は、説明文「ダイコンは大きな根」です。

新体力テスト

6/1(水)

さわやかの陽気のなか、新体力テストが行われました。

 ・50m走

 ・ハンドボール投げ

 ・立ち幅跳び

 ・反復横跳び          ・上体起こし        

 ・長座体前屈         ・握力

納得のいく記録は出たでしょうか?

お疲れさまでした。

 

 

生徒総会

5/27(金)生徒総会が実施され、生徒会活動について、昨年度の振り返り今年度の活動等の確認がなされました。

☆開会~             生徒会長あいさつ          議長団選出

  生徒会役員・委員会委員長の発表

☆閉会

総会の準備・運営、お疲れさまでした。今後の生徒主体の活動を期待しています。

 

 

1・2年遠足

5/20(金)1・2年遠足がありました。

〔1年生〕益子・茂木方面に行きました。

・益子にて、益子焼・手びねり体験

・お弁当タイム~県立自然公園にて

・モビリティーリゾートもてぎにて

〔2年生〕福島県喜多方市に行きました。

・蒔絵体験

・喜多方市内グループ活動