東原中学校Events&News
学校保健委員会が開催されました
「喫煙防止について」保健委員会の喫煙調査のプレゼンテーション。その後、栃木県立がんセンターの神山由香理先生の講話をいただきました。小学校でも生徒は講話を聞いており、中学校でさらに喫煙防止についての考えが深まりました。家族内での喫煙率が約60%を占めています。あらためて家族の方の協力の大切さを痛感しました。
第34回運動会が開催されました
どの競技も真剣で迫力のあるものでした。完全燃焼の運動会でした。
PTA親子奉仕作業が行われました。
校庭をはじめ、花壇や側溝などがきれいになりました。ごくろうさまでした。
第2学期の始業式
始業式では3人の意見発表が行われました。「心にとめる」「体験を生かす」「切り替える」という内容でした。校長先生からは、大会での活躍、地域の方からのお褒めの言葉(大会のバスでのマナー等)最後にサトウイチロウの詩より、美しく自分をそめあげてください・・・という式辞が。その後、総体の準優勝の野球、サッカーの表彰やホッケー部男女の表彰が行われました。
関東中学生ホッケー選手権大会
男子が関東大会優勝。女子が3位に輝きました。おめでとう全国大会出場!
県総合体育大会ホッケー大会が行われました。
男女とも準優勝で関東大会に出場します。
県総体日光地区大会が行われました。
野球とサッカーが準優勝しました。サッカーは28日からの県大会に、野球は8月2日からの県少年野球大会に出場します。
校内少年の主張発表会、部活動激励会が行われました。
各クラスから1名の代表が熱弁をふるいました。聞いている生徒も真剣でした。進行は学芸委員でした。
その後生徒会主催の選手激励会が行われました。最後に円陣を組んで、悔いのない戦いと勝利に向けて気合いを入れていました。
親子講演会行われました
全国Webカンセリング協議会理事長の安川雅史氏をお招きして、インターネット利用の注意点について現実的なお話を伺いました。LINEのやりとりのこわさ、生活習慣に大きく影響するスマホ、実際の犯罪例など、現実の生のお話を聞いて生徒は感じるところが多かったと思います。保護者の方も現実に向き合い考えていました。
オープンスクールが行われました。
本校初めてのオープンスクールでした。1校時から熱心な保護者の方が授業参観に、午前中だけで約90名の参観者でした。忙しい中ありがとうございました。
盲導犬体験学習が行われました
1年生の日光みらい科の授業で盲導犬とその活動について協会の方の説明を聞き、実際に体験をしました。
生け花のボランティアがはじまりました
生徒昇降口に七夕の生け花が、今回は3年生が初挑戦!「和」の心を学びました。
マイ・チャレンジが行われました
2年生が5日間のマイ・チャレンジ(職場体験学習)を実施しました。地域の19の事業所にお世話になりました。
東原カップが行われました
生徒会主催の球技大会が行われました。種目はドッチボール。1年生も堂々と楽しそうに勝負していました。
総体日光地区陸上大会に参加しました。
総合6位の成績を残しました。
小中連携一貫教育の研修会が行われました。
1年生で道徳の授業を公開しその後、授業研究会を行いました。昨年までお世話になった、たくさんの小学校の先生方に見ていただき、生徒は集中して授業に取り組んでいました。
薬物乱用防止教室が行われました
劇団三十六計と本校薬剤師さんによる薬物乱用防止教室が行われました。
JCC(春の合唱コンクール)が行われました。
ゆかた教室が行われました。
1年生が家庭科の授業で外部の講師をお招きし、ゆかた教室が行われました。
修学旅行に行ってきました。
1日目大阪(USJ)2日目京都市内班別学習と青蓮院での体験3日目清水寺と友禅染体験
県大会に出場しました。
団体で野球、サッカー、ホッケーが出場。ホッケー男子が準優勝でした。夏につながる大会でした。
図書ボランティアがはじまりました
生徒会の日の図書委員会で、ボランティア4名にお手伝いをいただき、新刊本の案内のポスターを作成しました。
新体力テストが行われました。
各学年、各自の体力に応じて体力テストが行われました。どの生徒も真剣に種目に臨んでいました。
遠足に行ってきました
1年生は上野から山手線沿線、2年生は新宿から山手線沿線~浅草方面の班別学習でした。
どの班も時間を守り、計画を実行できました。
生徒総会が行われました。
会場のコの字型にして臨んだ総会。お互いの顔も見え、建設的な意見がたくさん出ました。役員さん代表委員さんそして各委員長さん、そして生徒のみなさんごくろうさまでした。
避難訓練が行われました。
地震を想定した避難訓練でした。冷静に全員が避難できました。
日光地区春季大会が行われました。
新入生歓迎会
生徒会主催の新入生歓迎会が行われました。名前ビンゴゲームを全員で行い、その後8ブロックに分かれて部活動紹介を行いました。新入生は小グループで各ブロックをまわりました。明日からは部活動見学が始まります。
入学式
ほどよい緊張感のある入学式でした。2,3年生の校歌に誘われるように1年生も校歌を口ずさんでいました。
新任式、始業式
緊張した雰囲気の中、新任式が行われました。歓迎のことばに職員は気持ちを新たにしました。始業式では校長先生より、3つの大切なことが、「やる気、学ぶ心、学校を大切に」キーワードは「自律」です。
第33回卒業証書授与式が行われました。
今年度も東原中学校の伝統をしっかり受け継いで立派に卒業していきました。卒業生に幸あれ!
生徒会主催の3年生を送る会が行われました。
新生徒会役員の手づくりの3年生送る会が行われました。映画上映の後、思い出のスライドショー、在校生の合唱「流れゆく雲を見つめて」は心のこもった歌でした。旧生徒会長のお礼のあいさつの後、花束がクラスの代表に贈られました。くす玉割りも成功!東原中生が一体となった楽しい、そして、ちょっぴり寂しい3年生を送る会でした。生徒会の皆さん企画・運営ごくろうさまでした。
2年生の立志記念行事が行われました。
雪が舞う中、日光東照宮でオリエンテーリングを行い、その後,、レストランで豪華な昼食会、日本食をおいしくいただきました。
午後は学校で記念行事を行いました。誓いの言葉、座右の銘の発表後、クライマックスの家族への手紙交換に、思わず生徒の目にも涙が・・・・。感動あふれる立志式になりました。
1年生で親子陶芸教室が行われました。
足尾焼き窯元の先生をお招きして親子陶芸教室が行われました。はじめ、教室で親子で給食を楽しくいただいた後、武道場で作品作りです。陶芸家の先生のご指導で絵皿を親子で作成しました。焼き上がりが楽しみです。
道徳の研究授業が行われました。
プロの車いすランナーの読み物資料から、人の心の弱さと、それを克服して強く生きる姿について共感し、自分をみつめました。価値や考えについてグループで学び合う場面を多く取り入れた授業でした。授業後の研究会では、活発な意見の交換が行われました。
第3学期始業式が行われました。
平成29年がはじまりました。3名の生徒発表では、3学期に向けての抱負が発表されました。校長先生より、まず、健康であること、そして授業の充実についてのお話がありました。
第2学期終業式が行われました。
3名の生徒代表発表では、2学期の反省と3学期に向けての目標などが、校長先生の式辞では2学期の生徒の活躍や学力の向上などについて
のお話がありました。
生徒会役員選挙が行われました。
立会演説会では、各候補者とも東原中学校の生徒会の発展に向けて、熱のこもった演説を行いました。新役員が誕生し挨拶を行いました。
避難訓練が行われました。
火災を想定した訓練を行いました。生徒たちは真剣に訓練に臨んでいました。
授業参観、親子講演会がおこなわれました。
2年生は親子講演会「命の誕生」で、助産師さんのお話や体験活動を行いました。1年生と3年生は各教科の授業でした。
その後の学年懇談では、2学期の報告と冬休みの過ごし方になどの懇談が行われました。
邦楽スクールコンサートがおこなわれました
尺八とお琴に挑戦しました。みんな何とか一曲弾けるようになりました。日本の伝統を学ぶことができました。ご指導ありがとうございました。
2年生が、日光みらい科で出前授業を受講しました
「将来について考えよう」という題名で、将来の設計の仕方や万一の備えの重要性を学びました。
日光みらい科で「福祉」の講話を聞きました
日光市社会福祉協議会をお招きし、「福祉」についてのお話や身近にあるボランティア活動のお話をいただきました。
「生き方を考える講演会」が行われました
なぜ今『早寝早起き朝ごはん』が大切か~生活習慣を見直そう~という演題で講話をいただきました。脳のはたらきと生活習慣の関係がよく理解できました。早く寝てしっかりした睡眠をとる、そして朝食をしっかり生徒にとらせたい。参加された保護者の方も生活習慣を振り返っていました。
文化祭展示より
総合学科のまとめや書道、絵画と力作ぞろいです。保健委員会は血圧測定などの健康診断。地域の方の作品も出展されました。
文化祭の有志発表より
文化祭が行われました。
午前中は発表と合唱コンクール、今年度も難しい曲を歌いこなしていました。吹奏楽の演奏で盛り上がり、フィナーレへ。3年1組と3年2組の最優秀賞で幕を閉じました。PTAの合唱も好評でした。
吹奏楽部第21回定期演奏会
今年もたくさんの皆さんに、満足のいく演奏をお届けすることができました。ご来場ありがとうございました。
日光地区新人大会が行われました。
野球部とサッカー部が準優勝しました。少ない人数ながら、どの部活動もベストを尽くしました。
1年生と高齢者との交流学習
感謝を込めて最後に1年生全員の合唱を贈りました。ありがとうございました。
学校保健委員会が開催されました
「東原中生の歯と口の健康について」生徒アンケートから本校の実態を分析し、健康な歯について研修を深めました。後半は野田歯科医さんをお招きし、「むし歯・歯周病の原因とその予防について」映像をもとに、専門的な見地からたくさんのアドバイスをいただきました。参加された保護者の方や薬剤師さんからも、貴重なご意見をいただきました。
第33回運動会が盛大におこなわれました
今年も思い出に残る、いや校史に残る名勝負を展開してくれました。朝からの準備、競技、片付けと大変ごくろうさまでした。
運動会の練習が始まりました。
初めての応援団の全体練習でした。みんな燃えていました!
第2学期が始まりました
女子ホッケー部が関東大会3位に!全国大会出場です。
予選リーグを1位で勝ち抜いたホッケー部は決勝リーグへ、6名の部員がフル出場で1~3位決定戦に臨みました。1-4,1-3で敗れはしたものの、ゴールキーパーを中心に全員で守り、攻めた好ゲームでした。8月19日から秋田県で行われる全国大会でも善戦を期待しています。
時計台の修理が完成しました
第1学期終業式
1学期の反省や夏休みについて各学年の意見発表がありました。校長先生からは生徒達の1学期の成長ぶりに対し、お褒めの言葉がありました。表彰伝達では、たくさんの部活動が表彰され、さらに校長賞(朝の学習漢字連続満点者が受賞)の表彰も行われました。
地区総体野球大会が行われました。
薬物乱用防止教室が行われました
授業参観、講演会が行われました。
1年生、3年生で親子講演会が開催されました。1年生は「携帯安全教室」で正しい携帯電話の使い方について。3年生は性教育について親子で考えました。2年生は、保健体育の授業参観でした。
盲導犬体験学習
東日本盲導犬協会の皆様の協力のもと,体験学習が行われました。生徒一人一人が疑似体験ができ目の不自由な方々への理解が深まりました。3頭の盲導犬に感謝!
ゆかた着付け教室
日本文化のよさに触れることができました。この夏は浴衣で。でも帯が自分ひとりで結べるか、不安です。
遠足(1・2年生)
新体力テスト
生徒総会
日光地区春季各種大会
5月13日、14日春の大会が行われました。サッカー部の準優勝、卓球部とテニス部が3位などの好成績でした。
避難訓練
東日本ホッケー大会
授業参観
交通安全教室
新入生歓迎会
各部活動とも工夫をこらして紹介をしていました。生徒会の役員さん準備、運営ごくろうさまでした。
入学式
天候にも恵まれ、緊張感の中にも温かさを感じる入学式でした。歌詞を見ながら校歌を歌う姿が新鮮でした。制服姿が初々しい新入生でした。
新任式・始業式
第32回卒業証書授与式が挙行されました。
中学最後の親子での記念写真
1年生で親子レクリエーションを行いました
立志記念行事(スキー教室)
子ども主体の授業づくり訪問
全員の先生方が授業を公開し、教師の授業力を高め合いました。生徒が主体的に考えて学習に取り組む姿勢が印象的でした。
授業参観、2学年の親子講演会、学年PTAが行われました
避難訓練が実施されました。
邦楽スクールコンサートが行われました
「生き方」を考える講演会が開かれる
文化祭(午後の部より)
文化祭が感動のうちに幕を閉じました。
吹奏楽部定期演奏会
学力向上の研究授業(英語、数学)
日光地区新人大会
高齢者の方との交流会
学校保健委員会が行われました
運動会が盛大に開催されました。
終業式が行われました。
意見発表 校長先生のお話 校長賞の表彰 英語指導助手の離任式