東原中学校Events&News

カテゴリ:今日の出来事

「楽しい中学校生活を送るために」の講話

全校集会の場で、本校スクールカウンセラーの先生より講話をいただきました。中学生という思春期の不安定さ、それをどう乗り越えるか。人の心を傷つけてしまう例、いじめは犯罪行為になることも。命の大切さ等、生徒は真剣に先生の講話を聞いていました。その後、教室で講話のふりかえりを書きました。早速、スクールカウンセラーの先生に相談したい生徒が数名出てきました。


2年生立志関係行事

立志式、手紙の交換、テーブルマナー教室、2日目は戦場ヶ原でクロスカントリーを満喫しました。2年生としての自覚を新たにできた行事でした。ちょっぴり、大人の仲間入りをした気分になりました。

生徒会立会演説会、役員任命式

ポスター掲示、政見放送、立会演説会を経て役員選挙が行われました。任命式では旧役員と新役員の引き継ぎが行われました。選挙管理委員のみなさんごくろうさまでした。旧役員の皆さん本当にごくろうさまでした。新役員の生徒会に期待します。

3年みらい科「夢事業」

外部講師をお招きして講演をいただく授業。今回はSatokameGTのパーソナリティー清水孝宏氏をお迎えして、トークと音楽を聴かせていただき楽しい時間を過ごさせていただきました。「夢を目標にしてあきらめずに、努力をつづけることの大切さ」を学びました。


「生き方」を考える講演会

本校卒業生、塚越広大さんの講演をお聞きしました。演題は「1億5千秒後の自分」です。夢を持つことの大切さ、命がけのレース等。生徒からはたくさんの質問が、本校生徒のために、スーパーカーのエンジンの音まで聞かせてくださいました。来年のシーズンにはますます御活躍ください。


道徳教育応援チーム?

大学の先生が2年1組で道徳の授業を教えてくださいました。こども達はどの生徒も友情について真剣に考えたいました。先生方はその後の授業研究会で発問や展開の仕方等を学びとることができました。大学の先生からは一人一人に丁寧なコメントをいただきました。


道徳の研究授業が行われました。

県の教育委員会の「特色ある道徳教育支援事業」研究校の2年間の指定を受け、研究授業が行われました。郷土資料を使用しての授業を行いました。指導案づくりから県や市の教育委員会の先生方のアドバイスを受けての実践は大変ためになるものでした。今年はあと2回の訪問でさらに先生方は道徳の授業の技術を磨きます。生徒の発表も価値が深まったものになってきました。


学校保健委員会が開催されました

「喫煙防止について」保健委員会の喫煙調査のプレゼンテーション。その後、栃木県立がんセンターの神山由香理先生の講話をいただきました。小学校でも生徒は講話を聞いており、中学校でさらに喫煙防止についての考えが深まりました。家族内での喫煙率が約60%を占めています。あらためて家族の方の協力の大切さを痛感しました。


第2学期の始業式

始業式では3人の意見発表が行われました。「心にとめる」「体験を生かす」「切り替える」という内容でした。校長先生からは、大会での活躍、地域の方からのお褒めの言葉(大会のバスでのマナー等)最後にサトウイチロウの詩より、美しく自分をそめあげてください・・・という式辞が。その後、総体の準優勝の野球、サッカーの表彰やホッケー部男女の表彰が行われました。

校内少年の主張発表会、部活動激励会が行われました。

各クラスから1名の代表が熱弁をふるいました。聞いている生徒も真剣でした。進行は学芸委員でした。

その後生徒会主催の選手激励会が行われました。最後に円陣を組んで、悔いのない戦いと勝利に向けて気合いを入れていました。

親子講演会行われました

全国Webカンセリング協議会理事長の安川雅史氏をお招きして、インターネット利用の注意点について現実的なお話を伺いました。LINEのやりとりのこわさ、生活習慣に大きく影響するスマホ、実際の犯罪例など、現実の生のお話を聞いて生徒は感じるところが多かったと思います。保護者の方も現実に向き合い考えていました。

新入生歓迎会

生徒会主催の新入生歓迎会が行われました。名前ビンゴゲームを全員で行い、その後8ブロックに分かれて部活動紹介を行いました。新入生は小グループで各ブロックをまわりました。明日からは部活動見学が始まります。

新任式、始業式

緊張した雰囲気の中、新任式が行われました。歓迎のことばに職員は気持ちを新たにしました。始業式では校長先生より、3つの大切なことが、「やる気、学ぶ心、学校を大切に」キーワードは「自律」です。


生徒会主催の3年生を送る会が行われました。

新生徒会役員の手づくりの3年生送る会が行われました。映画上映の後、思い出のスライドショー、在校生の合唱「流れゆく雲を見つめて」は心のこもった歌でした。旧生徒会長のお礼のあいさつの後、花束がクラスの代表に贈られました。くす玉割りも成功!東原中生が一体となった楽しい、そして、ちょっぴり寂しい3年生を送る会でした。生徒会の皆さん企画・運営ごくろうさまでした。


2年生の立志記念行事が行われました。

雪が舞う中、日光東照宮でオリエンテーリングを行い、その後,、レストランで豪華な昼食会、日本食をおいしくいただきました。

 午後は学校で記念行事を行いました。誓いの言葉、座右の銘の発表後、クライマックスの家族への手紙交換に、思わず生徒の目にも涙が・・・・。感動あふれる立志式になりました。


道徳の研究授業が行われました。

プロの車いすランナーの読み物資料から、人の心の弱さと、それを克服して強く生きる姿について共感し、自分をみつめました。価値や考えについてグループで学び合う場面を多く取り入れた授業でした。授業後の研究会では、活発な意見の交換が行われました。

「生き方を考える講演会」が行われました

なぜ今『早寝早起き朝ごはん』が大切か~生活習慣を見直そう~という演題で講話をいただきました。脳のはたらきと生活習慣の関係がよく理解できました。早く寝てしっかりした睡眠をとる、そして朝食をしっかり生徒にとらせたい。参加された保護者の方も生活習慣を振り返っていました。


学校保健委員会が開催されました


「東原中生の歯と口の健康について」生徒アンケートから本校の実態を分析し、健康な歯について研修を深めました。後半は野田歯科医さんをお招きし、「むし歯・歯周病の原因とその予防について」映像をもとに、専門的な見地からたくさんのアドバイスをいただきました。参加された保護者の方や薬剤師さんからも、貴重なご意見をいただきました。

女子ホッケー部が関東大会3位に!全国大会出場です。


予選リーグを1位で勝ち抜いたホッケー部は決勝リーグへ、6名の部員がフル出場で1~3位決定戦に臨みました。1-4,1-3で敗れはしたものの、ゴールキーパーを中心に全員で守り、攻めた好ゲームでした。8月19日から秋田県で行われる全国大会でも善戦を期待しています。

第1学期終業式

1学期の反省や夏休みについて各学年の意見発表がありました。校長先生からは生徒達の1学期の成長ぶりに対し、お褒めの言葉がありました。表彰伝達では、たくさんの部活動が表彰され、さらに校長賞(朝の学習漢字連続満点者が受賞)の表彰も行われました。

遠足(1・2年生)

 
 
1年生と2年生の東京への遠足。1年生は上野公園を中心にスカーツリーまで。2年生は浅草から山手線内を中心に班別行動。各学年とも目標を達成できた遠足となりまし、お疲れさまでした。

生徒総会

今年の生徒会のテーマは「咲け、東原 SMILE」。総会は予算や規約についての質問や、ボランティア活動をさかんにしては、
などの建設的な意見も出ていました。今後の生徒会の行事や運営が楽しみです。

避難訓練

地震を想定した避難訓練を行いました。緊急地震速報にどう対応し、命を守ることについて考え実践しました。校長先生からは栃木県の断層や
今市地震のお話がありました。


交通安全教室

日光市役所の生活安全課の方々、トラック協会の方々協力で、交差点の巻き込み事故や飛び出しなどの事故の現場を再現していただき
ました。さすがに生徒もビックリ、事故の恐ろしさを体験できました。

入学式


 天候にも恵まれ、緊張感の中にも温かさを感じる入学式でした。歌詞を見ながら校歌を歌う姿が新鮮でした。制服姿が初々しい新入生でした。

新任式・始業式

今年度は8名の新しい先生方をお迎えすることができました。生徒会副会長が歓迎の言葉を述べました。
 始業式では校長先生から「中学校生活を充実させると一生が変わる」などの式辞が,2,3年生だけでも校歌が体育館に響いていました。