2020年3月の記事一覧
卒業式
3月19日(木)小学校の卒業式を行いました。
来賓不在の前例のない形での開催となりましたが、中学生も含め久々に全員が顔を合わせ、みんなで卒業をお祝いしました。形は縮小しようとも、大きな思いが込められた、温もりのある式になりました。
式後は、3月にできなかった6年生を送る会を行いました。クイズやスライドショーなどを楽しみました。また、中学生は4月から転校する生徒とのお別れ会を行いました。
最後は、卒業生と転校生のお見送り。笑顔と泣き顔が混じり合い、あったかい気持ちに包まれました。新型コロナによる異例の事態。しかし、子どもたちの「絆」は深まりました。
来賓不在の前例のない形での開催となりましたが、中学生も含め久々に全員が顔を合わせ、みんなで卒業をお祝いしました。形は縮小しようとも、大きな思いが込められた、温もりのある式になりました。
式後は、3月にできなかった6年生を送る会を行いました。クイズやスライドショーなどを楽しみました。また、中学生は4月から転校する生徒とのお別れ会を行いました。
最後は、卒業生と転校生のお見送り。笑顔と泣き顔が混じり合い、あったかい気持ちに包まれました。新型コロナによる異例の事態。しかし、子どもたちの「絆」は深まりました。
部活動について
保護者様
2月28日付けの文書で、「3月25日以降の部活動については、後日お伝えします」としていましたが、「日光市内中学校は4月7日まで部活動を中止とする」ことになりました。また、4月8日は入学式会場準備のため部活動は中止となります。再開できるのは、4月9日(木)からの予定です。よろしくお願いいたします。
なお、4月8日(水)始業式、8:15登校となります。詳しくは、19日に文書等でお知らせします。
令和2年度が、順調に滑り出せることを祈るばかりです。
卒業ムードが高まっています
3月19日(木)の卒業式まであと3日となった16日(月)。校舎内に卒業を祝う掲示ボードが登場しました。臨時休校中の閑散とした雰囲気の中に、ポッと灯がともったような温かさがあります。形は縮小、気持ちは拡大。精一杯気持ちを込め、6年生3人の卒業をお祝いしたいと思います。
地域連携コーナーにも、今年度最終登校日となったアルペンスキー教室の写真が入りました。新型コロナに3月を奪われましたが、1年間の思い出はしっかりとつくることができました。
地域連携コーナーにも、今年度最終登校日となったアルペンスキー教室の写真が入りました。新型コロナに3月を奪われましたが、1年間の思い出はしっかりとつくることができました。
PTA役員会
3月5日(木)PTA役員会を行いました。
政府の臨時休校の要請発表からちょうど1週間。協議事項に入る前に、これまでの学校の動きについて、時系列に沿って説明させていただきました。また、子どもたちへのサポートに関しても、提案させていただきました。ご理解いただきありがとうございます。
その後、協議に移りました。役員会とはいえ、ほとんどの保護者が出席しているので、次年度の役員選考も和気あいあい、スーッと決まりました。こちらもサポート体制はばっちりです。
今こそ、本校の強みを生かし、前例のないこの事態を乗り切っていきましょう。
政府の臨時休校の要請発表からちょうど1週間。協議事項に入る前に、これまでの学校の動きについて、時系列に沿って説明させていただきました。また、子どもたちへのサポートに関しても、提案させていただきました。ご理解いただきありがとうございます。
その後、協議に移りました。役員会とはいえ、ほとんどの保護者が出席しているので、次年度の役員選考も和気あいあい、スーッと決まりました。こちらもサポート体制はばっちりです。
今こそ、本校の強みを生かし、前例のないこの事態を乗り切っていきましょう。
臨時休校2日目の朝
「おっはようございまーす」元気のいい朝のあいさつが聞こえません。教室から響く歌も聞こえません。嬉々とした子どもたちの歓声も聞こえません・・・。
臨時休校2日目。昨日は初日の対応であわただしい1日でしたが、今朝は改めて、非日常的な静けさ漂う状況に寂しさを痛感する朝となりました。ひっそりとした教室に差し込む朝の光だけが、いつもと変わらぬ暖かさを感じさせてくれました。耐え忍びながら今をしっかりと過ごしていくことが大切ですね。
本日は、学級担任による家庭訪問を実施させていただきます。できることは限られてしまうかもしれませんが、本校ならではの強みを生かして、支援・協力させていただきます。
臨時休校2日目。昨日は初日の対応であわただしい1日でしたが、今朝は改めて、非日常的な静けさ漂う状況に寂しさを痛感する朝となりました。ひっそりとした教室に差し込む朝の光だけが、いつもと変わらぬ暖かさを感じさせてくれました。耐え忍びながら今をしっかりと過ごしていくことが大切ですね。
本日は、学級担任による家庭訪問を実施させていただきます。できることは限られてしまうかもしれませんが、本校ならではの強みを生かして、支援・協力させていただきます。