R4学校だより
日光地区バドミントン総合体育大会
日光地区総合体育大会バドミントン競技会が、7月9日(土)に落合中学校で行われました。
まず、1年生は練習の成果を発揮してベスト16進出を果たしました。サーブで得点を重ねたことは自信につながったこととでしょう。2回戦は第1シードの選手との対戦になりましたが、ねらったショットが決まったシーン、ラリーが生まれたシーンに成果が確実に表れていました。今後は、ステップなどをさらに身につけ、相手としっかり打ち合って得点を増やせるに練習を積んでいきたいと思います。
3年生は今回が最後の大会となりました。トーナメントでは苦しい展開もあった中で2試合を勝ち切って準々決勝に進出しました。準々決勝では、第1シードの選手を相手にマッチポイントを握られながらも、自分の得意な形で得点をするなど粘り強いプレーを見せてくれました。特に、終盤に決めたスマッシュには感動しました。これまで身に付けてきたものを十分に発揮できたと思います。応援していただいたみなさま、ありがとうございました。
日光地区中学校総合体育大会 陸上競技
6月23日(木)今市青少年スポーツセンターで日光地区中学校総合体育大会陸上競技が行われました。中宮祠中学校からは100mと走り幅跳びの種目に出場しました。
当日は雨が降り、コンディションが悪い中での記録会となりました。足下が悪い中でも、それぞれの種目で春季大会の自己記録を更新することが出来ました。生徒が自身で設定した目標に対して努力をすることの大切さに気づいた大会となりました。また、他校の生徒と交流を深められるよい機会になりました。
総合体育大会は3年生にとって最後の大会でした。今後も目標の設定や達成する課程を大切にして将来を切り開いてください。1年生は9月の日光地区新人大会に向けて、さらに技術を高められるように練習に励んでほしいと思います。
日頃からの応援、誠にありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。
6月の読み聞かせ
今月も,読み聞かせボランティア「ありんこ」の皆さんが来てくださいました。1年生は,「はがぬけた」という本を聞かせてもらいました。その後模型で歯の構造を説明してくださりました。1年生の子供たちは,乳歯の下に大人の歯ができていることに驚いていました。自分の歯を大切さを改めて考えることができました。
3・4年生は,「バナナのおはなし」です。バナナができるまでがわかる楽しいお話でした。子供たちは「へえ~。」と感心しながら聞き入っていました。お話の最後に出てきた本物の「バナナアート」を持ってきてくださってびっくり。読書をすると私たちの生活が楽しく豊かになることを感じました。
6年生は,「こすずめのぼうけん」です。こすずめがお母さんから飛び方を教えてもらって,初めて空を飛んだ日のこと。上手に飛べたことがうれしくて,つい遠くまで飛んでいってしまいます。しばらくして,疲れて羽が痛くなってきたなってきたこすずめは,休む場所を探してあちこちの巣を訪ねますが,どこに行っても中に入れてもらえません。絵本を見る子供たちは,こすずめの姿に自分を重ねてドキドキハラハラの冒険を体験してるようでした。
中学3年生修学旅行
6月8日(水)~6月10日(金)の期間で、中学3年生の修学旅行が行われました。3日間とも天候に恵まれ、生徒達は、学びの多い充実した時間を過ごすことができました。
〔1日目〕
この日は、USJに行きました。生徒達は、最新鋭の技術が使われたアトラクションに感動している様子でした。また、共通のおみやげを買うこともでき、数多くの思い出を作ることができたようです。生徒からは、「絶対また来たい。」という声が聞こえてきました。
〔2日目〕
この日は、奈良と京都で班別研修を行いました。事前学習で各見学地について調べてはいましたが、実物を見ると生徒それぞれに感じることがあったようです。パンフレット等の資料を集めたり、様々な角度から写真を撮ってみたりと、多くを学ぼうとする姿勢が見られたことをうれしく思います。
〔3日目〕
この日は、京都の名所を引率教員とともに見学しました。一緒に行動していただいたタクシーの運転士さんに何気なく見学してしまっては見落としてしまうような細かな部分まで解説して頂き、タイトなスケジュールではありましたが、各見学地を満喫することができました。
そして、日光に帰ると保護者の皆様に加えて、多くの先生方にも出迎えて頂きました。多くの方々にご協力をいただいたおかげで、思い出深いものとなりました。修学旅行を終え、3人の仲もさらに深まったように感じます。これまで、本当にありがとうございました。
校内持久走記録会
6月3日(金)に校内持久走記録会が行われました。1年生が1km、3・4年生1.6km、5・6年生2km走りました。朝から天候が不安定でしたが、子どもたちの今までの頑張りが天に届いたのか、雲が晴れ、雨も止んでくれました。足元が悪い中でも子どもたちは練習の成果を発揮し、最後まで諦めることなく全員が完走することができました!保護者の皆さまの応援のおかげで、子どもたちもいつも以上の力を発揮して走ることができました。応援ありがとうございました。
創立100周年・50周年記念事業
6月2日(木)10時から,本校校庭において,創立100周年・50周年を記念して埋設したタイムカプセルの掘り起こしが行われました。2002年に埋設したタイムカプセルでしたが,20年経った今でも,塩ビ管に描かれた絵は鮮明でした。中には当時の小学1年生から中学3年生までの写真や自分への手紙が入っており,当時を懐かしむことができました。
生徒総会
5月31日(火)に生徒総会が行われました。今年度は、「学校生活をより充実させるためには」というテーマで児童会(小学校4年生以上)と中学生で話合いを行いました。話合いの時間が足りないくらい活発な意見交換が行われ、児童生徒がこんなにも学校生活について自分なりの考えを持っていたのかと驚かされるとともに、喜ばしい気持ちにさせられました。児童生徒にとっても他学年と話し合って一つのことを決めていくことを通して、それぞれに得るものがあったのではないかと思います。
今回の話合いで出た意見を基に、新たな取り組みを児童生徒とともに考えていく予定です。児童生徒それぞれが、さらに充実した学校生活を送れるように一丸となってサポートをしていきます。
情報モラル研修会
R4年度情報モラル研修会を実施しました。家庭教育学級との共催のため、保護者の方も一緒に参加しました。
合同会社ロジカルキット下田氏を講師に迎え、メディアを使ってインターネットを利用する際の考え方や心構えなどについてお話をしていただきました。
スマホ使い方発見キットを使ってみんなで話し合うことにより、自分のインターネットの使い方を可視化することで、これから自分はどのように使っていけばよいのか考えを深めていきました。児童生徒、先生、保護者が一緒に小グループに分かれて話し合いを進めました。
児童生徒からは、「今まで長時間YouTubeを見ていたので、これからは時間を守って使いたいです。」「目的を持ってインターネットを使うことが大切だと分かりました。」など、これまでの自分の使い方を見直そうとする意識が生まれました。
小6租税教室
小学校では、6年生対象の租税教室が行われました。
日光商工会議所の方を講師にお招きして、税金について話をしていただきました。初めにアニメのDVDを見ました。税金のない世界に入り込んでしまったお話でしたが、6年生は熱心に視聴していました。
その後はプリントやマグネットシートを使って講師の先生からお話を聞きました。税金を使って建てられた施設やそうでない施設を振り分けていきます。6年生はしっかり話を聞いたりDVDを見ていたので、正しく仕分けることができました。
今日の授業を通して、私たちが普段納めている税金は、みんなが生活するために大切なものなんだということが分かりました。
日光地区中学校春季体育大会
5月18日(水)今市青少年スポーツセンターで日光地区中学校春季陸上競技大会が行われました。中宮祠中学校からは100mと走り幅跳びの種目に出場しました。大会当日は練習以上の記録を残すことができました。校内での競い合いがない状況の中、技術の向上に集中して練習を繰り返して来ましたが、その成果が本番につながったと感じます。6月末には、総合体育大会が行われます。今回の経験を生かしてほしいと思います。日頃からの応援、誠にありがとうございます。
日光地区春季バドミントン大会
5月13日(金)落合中学校において日光地区春季バドミントン大会が行われました。
参加した生徒は、試合ごとにテーマをもって臨み、ベスト8という結果を残しました。自分のイメージ通りに得点できた場面も多くありましたので、できたことには自信をもって、さらにその精度を高めていくことを意識して、今後の練習に取り組んでいってほしいと思います。指導する側としても、今回の試合内容を踏まえて「どの場面を想定した練習なのか」という目的を再確認させながら、サポートを続けていきたいと思います。応援してくださったみなさま、ありがとうございました。
探鳥会
5月11日(水)、小学校で探鳥会を行いました。天候もよく、みんなで元気に学校を出発。
野鳥の鳴き声や飛ぶ姿をたよりに、懸命に鳥を探す子どもたち。「あっ、いたよ!」「どこどこ?」「くちばしが黄色い鳥だよ。」など、みんなで声をかけ合いながら活動しました。
1班では、イワツバメやセンダイムシクイ、カワラヒワなど、2班では、ルリビタキやコゲラ、ウグイスなどを発見しました。日光自然博物館の方から体や鳴き声の特徴についての説明を聞き、野鳥について詳しく知ることができました。
様々な野鳥が住む豊かな自然があることは、中宮祠の誇りです。この自然の中で生き物とともに、子どもたちものびのびと成長していってほしいです。
授業参観
4月28日(木曜日)に,今年度最初の授業参観を行いました。子どもたちは,朝からややそわそわした感じでしたが、授業では緊張しながらも真剣に学習に取り組んでいました。進級したお子さんの学級での様子をご覧いただき、いかがだったでしょうか。保護者の皆様には,お忙しい中、授業参観においでいただき,ありがとうございました。
野外観察 4月26日(火)
今日は雨が予想されていたので、予定を早めて朝から出発。
トンネル付近からアカヤシオの花が見られ、そのかわいらしさに思わず児童生徒達から笑みがこぼれました。登りは枝があちこちに落ちていたり、足下が滑りやすくなっていたりと、注意していないと怪我をしてしまいますが、鉄塔まで上ることができたときの感動は、何とも言えません。
男体山や中禅寺湖、華厳の滝を背景に全員で記念撮影をしました。熊よけの鈴の音色とともに風が心地よく感じられる中で、自然を満喫することができました。素晴らしい中宮祠小中学校の体験活動の始まりです。
「ありんこ」読み聞かせ
4月22日(金)の昼休みに,読み聞かせボランティア「ありんこ」の方による,読み聞きかせが行われました。
特に1年生は入学して初めて読み聞かせなので,興味津々です。絵本に吸い寄せられるように,座っているいすが,だんだん前へ前へと動いていました。これから文字を学ぶ1年生。いろいろな分野の本にたくさん触れ,心豊かに成長していってほしいと思います。
「ありんこ」の皆さん,毎回,季節や学年に合わせて,本を選んで準備してきてくださり,ありがとうございます。子供たちにとって,みんなで輪になって座り,ありんこの皆さんの温かい雰囲気に包まれて絵本に触れられるこの時間は,とても貴重です。
次回も,楽しみにしていますのでよろしくお願いします。
新入生を迎える会
4月21日(木)に小学校で「新入生を迎える会」を行いました。5名の新入生に楽しんでもらうために、上級生が準備を進めてきました。
まずは、1年生にインタビュー。名前や好きな食べ物・動物を大きな声で伝えることができました。
次は、みんなでゲーム。いすとりゲームやだるまさんの一日を楽しみました。1年生の笑顔と上級生の優しさが見られました。
最後は、プレゼントの贈呈。折り紙で作ったメダルとダイヤモンド、みんなの写真が入った下敷きをもらって嬉しそうにしていました。
「楽しかった!」と話していた子どもたち。新入生を迎える会を盛り上げた上級生たちもよく頑張りました。これからの学校生活もますます楽しくなりそうです。
令和4年度 入学式
今年度は,小学生5名,中学生1名の新入生がありました。新入生・在校生共に,姿勢よく真剣な態度でお話を聞き,式に臨んでいました。新1年生が加わって,学校が,ますます明るく活気に満ちたように感じます。
また,在校生の児童生徒の入学式の準備や片付けを率先して行う姿が,とても頼もしく,新入生を心からお祝いして迎えようとする姿が印象的でした。
令和4年度も,小中学生全員で団結し,充実した学校生活を送っていきたいと思います。
令和4年度 新任式・始業式
令和4年度がスタートしました。久しぶりに子供たちの明るい声が,校舎に響き渡りました。7名の新任の先生をお迎えしての新任式に続き始業式が行われました。
校長先生からは,「なぜ学ぶのか」ということについてお話があり,子供たちは真剣に考えながら話を聞いていました。
一学年ずつ進級した子供たち。その表情や態度から,新しい学年への希望と意欲が伝わってきました。