R7学校だより
入学式・交通安全教室
4月9日、小中学校合同の入学式を行いました。小学生は1名、中学生は1名が入学しました。
小学校1年生は、元気な声で在校生に「よろしくお願いします。」とあいさつしていました。
合同の入学式で、少し長い式となりましたが、とても立派な態度で式に臨んでいました。
中学1年生の「新入生あいさつ」では、中学生になっての抱負や決意が述べられていました。
小中学校の代表児童生徒会会長が、昨日に引き続き代表で「歓迎の言葉」を述べました。小学生・中学生にそれぞれにメッセージを伝えていました。その言葉で、新入生たちは新たな学校生活に向けて、不安は和らぎ安心できたように見えました。
入学式後、4時間目に小学生は交通安全教室を行いました。新入生も一緒です。次の日から、新入生も登校班で歩いて登校しています。「確認 右 左 右 前 横断」毎朝、安全に気を付けて元気に登校しています。
新任式・始業式
4月8日、中宮祠小中学校の新任式・始業式が行われ、いよいよ令和7年度がスタートしました。
9名の新任の先生方をお迎えしました。昨年度は多目的室で行いましたが、今年度は多くの先生方をお迎えしたので、体育館で実施しました。
児童生徒会会長が、代表で歓迎のあいさつをしました。子どもたちは、新たな出会いにとてもワクワクした様子でした。
1年間、どうぞよろしくお願いします。
始業式は、子どもたちの美しい歌声から始まりました。そして、ドキドキの担任発表がありました。新学年への期待がさらに膨らんだようです。今年度は、チーム担任制で小中各学年2名の担任の先生がいます。新たな学級の形で、子どもたちとともによりよいものへと築いていきたいと思います。
午後には、入学式の準備をしました。みんなで力を合わせて、会場を中心に準備を進めました。小学校2年生から中学2年生まで、仕事の内容を把握し、主体的に取り組んでいました。中宮祠小中学校のすばらしさの一つです。今年度も、これまでのすばらしい伝統を引き継ぎ、子どもたちとともに発展させていきたいと思います。