ダイアリー2023年
12/6(水)オープンスクール 他
12/6(水)2校時からオープンスクールを実施しました。保護者の皆様には、多数ご参観いただき、ありがとうございます。
2校時は、全学年「総合的な学習の時間」で、小学生は、社会科見学、中学1・2年生は東京遠足、中学3年生は修学旅行についての発表でした。見聞したこと、体験したこと、学んだことなどを作成した資料を表示しながらわかりやすく発表できたと思います。
3校時・4校時は、通常授業です。
中3 国語 中2 英語 小 体育
中3 英語 中2 総合 小6 理科
小5 社会
午後は、学年PTAを開催し、2学期の児童・生徒の様子、冬休みの過ごし方について、担任から保護者の方に伝えました。5校時は、「家庭教育学級」として、保護者・児童生徒・職員が参加し、日光市消費生活センターの方の講話を聞きました。テーマは、「詐欺被害に遭わないためにカシコイ消費者になろう」です。契約がいつ成立するか、消費者の8つの権利と5つの責任など、わかりやすく教えていただきました。
また、この日の午前中、1階「地域の部屋」に社会福祉協議会主催でたくさんの地域の方がいらっしゃいました。
地域の方の学校施設活用は、学校の活性化や児童生徒との交流にもつながるので、大変嬉しいことです。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
12/4(月)雪景色 他
12/4(月)朝、学校は雪景色でした。いよいよ本格的な冬の到来です。小学生は、昼休みに雪だるまを作っていました。とても微笑ましいです。
5校時、中3の音楽の時間での合奏です。リズムにのって、笑顔で演奏していました。3学期に行う発表会が楽しみです。
11/27(水)小6社会 研究授業 他
11/27(水)2校時、小6の社会で研究授業を行いました。授業内容は、歴史「江戸~明治」の変化の様子に気づくことです。たくさんの職員が参観しに来ることを聞いていた子どもたちは、前日から「緊張する」と言っていました。緊張はしていたようですが、授業者の先生の発問によく反応したり、じっくり考えたり、気づいたりと、授業を受けていた子どもたちはもちろん、参観していた職員にとっても、学びの多い授業でした。
12/1(金)小学生は、家庭科の調理実習でした。タブレットで調べたレシピを見ながら、手際よく調理していたようです。おいしそうに食べる子どもたちの表情から、意欲的に楽しみながら取り組んだ様子が伝わってきました。
今回のメニューは、「餃子の皮のピザ」「マーラースープ」「たたききゅうりと鶏ささみの簡単和え」でした。
12月に入り、本格的な冬が近づいてきました。校舎裏に雪囲いを設置したり、校庭には「立ち入り禁止」の掲示をしたりと、冬に向けての対策をしています。
11/27(月)中2 調理実習 28(火)合同集会
11/27(月)3・4校時、中2生徒は家庭科の授業で調理実習「ハンバーグ」を作りました。一から作るのは、なかなか手がかかりますが、タマネギをみじん切りしたり、挽肉と混ぜ合わせたり、味付けしたりと、丁寧に作って、見た目も味もよいハンバーグができたようです。
28(火)朝、合同集会で「人権教育」を行いました。12/4(月)~8(金)の人権週間に向けて、お互いの人権を尊重することの大切さを人権主任が指導しました。児童生徒みんな、自分のこととしてとらえ、考えを深めていたようです。御家庭でもぜひ話題にしてみてください。
11/21(火)合同集会 22(水)2学期末テスト
11/21(火)の朝、合同集会を行いました。この日は、保健体育委員会の発表です。むし歯予防クイズと、動体視力クイズを準備し、児童生徒・職員みんなで考え、楽しく取り組むことができました。絵を描いたり、物品を準備したり、会の進行をしたりと、実施するまでの準備をした分、集会がとても盛り上がりました。
前回のニュースペーパー委員会の発表も、今回の保健体育委員会の発表も、児童生徒が生き生きと活躍する姿を見ることができました。工夫を凝らした委員会活動を行っています。
22(水)中学生は、2学期末テストでした。3年生にとっては、中学校最後の定期テストになります。どの生徒も真剣にテスト問題に取り組んでいました。定期テストは、テスト対策やテスト勉強をした分、結果に反映されます。自分の学習との向き合い方を知るチャンスでもあるので、結果が出たら、テスト学習時間、学習の仕方などを振り返り、次に活かせるような指導をしていきます。御家庭でのお声がけもよろしくお願いします。
開放ホールのドアを閉め、暖房を入れているので、寒さ対策は万全です。
11/18(土)スキー場設営
11/18(土)午前中、PTA奉仕作業としてスキー場設営を行いました。今回も、職員・保護者だけではなく、地域の方や卒業生も参加してくださり、大変助かりました。今年は、イノシシがゲレンデにたくさん穴を掘っていたため、その穴を埋めるのにかなりの労力を要しました。せっかくみんなで平らにしたので、イノシシがこれ以上来ないことを願うばかりです。
1月のスキー学習に向けて、準備が整いました。お忙しい中、スキー場設営に協力してくださり、ありがとうございます。
11/16(木)授業と掲示物
11/16(木)4校時、中2生徒は国語で「平家物語」を学んでいます。教科担任が当時の戦の様子を伝えるために、甲と鎧を準備しました。
5校時、小学生は音楽です。発表会に向けて、「木星」「ハンガリー舞曲 第5番」「青と夏」の合奏を練習しています。参加する職員も増え、音に厚みが出てきました。発表会に向けて、猛特訓します。
保健室前の廊下の掲示物は、クリスマスバージョンになりました。また、日光彫り体験学習の掲示物も完成しました。
昇降口に続く階段に掲示してある「ありがとうの木」もずいぶん実がなりました。感謝する心がたくさん
実っています。
11/14(火)小学生 社会科見学
11/14(火)小学生は、社会科見学に行ってきました。今回は、日光方面です。午前中に輪王寺・日光東照宮を見学し、午後は小杉放庵美術館に行きました。晴天の下、みんな仲良く元気に一日過ごせたようです。日光市が誇る「世界遺産」をじっくり見て、歴史の重みを感じたことでしょう。しっかり振り返りをさせたいと思います。
昼食や持ち物の準備等、保護者の方々にはお世話になりました。
11/8(水)放課後子ども教室 調理・11/10(金)租税教室
11/8(水)小学生は、放課後子ども教室で調理を行いました。今回は中学生1名も参加しました。この日のメニューは、「クッキー・ミルクティー・ニョッキ」です。クッキーを焼く香ばしい香りが廊下に漂ってきました。みんな笑顔でおいしいクッキーを焼き上げたようです。
いつもいつもご指導ありがとうございます。
11/10(金)鹿沼税務署の方が来校し、小6・中3の児童生徒に対して「租税教室」を行ってくださいました。
税金の大切さや税金の仕組みについて、学ぶことができました。「納税の義務」を果たせる大人になってほしいと思います。
11/6(月)小学校 栗山ふる里文化祭作品展見学
11/6(月)小学生は、1・2時間目「栗山ふる里文化祭作品展」を見学するため、栗山公民館に行ってきました。
湯西川小中学校の児童生徒の作品だけではなく、地域の方々の作品もじっくり見学しました。
公民館のみなさんにも元気に挨拶できました。短い時間でしたが、いい経験になったと思います。