9/3 本日の学び
6年生 国語
インターネットの投稿を読み比べる学習でした。
最初に教員と子どもとで、活動内容や流れを確認すると、スムーズにグループづくりができ、友達といっしょに、どんな意見が投稿されているかまとめていきました。
1年生 国語
「大きなかぶ」の登場人物について考える学習でした。
おじいさんは何て言って、おばあさんを呼んだの?
と教師が問うと、みんな、おばあさんになりきって発表していました。上手な音読につながる学習でした。
4年生 国語
「わたしと小鳥とすずと」
詩の朗読の学習です。
ちょうど、詩をノートに視写しているところでした。
視写しながら、どんな言葉に注目しているのでしょう。素敵な朗読につながる学習でした。
前回4年生は社会科でタブレットを使い情報収集していました。タブレットを使ったり、ノートに視写したり・・・学びの目的に適した活動を取り入れています。
2年生 国語
詩の音読発表会をしていました。
同じ詩を読んでいるのに、表現方法が全く違っておもしろい発表でした。
聞いている子が、発表者に質問しました。
「動作は、どうやって考えましたか。」
すると、発表者は
「聞いてる人に伝わるように考えました。」
としっかり答えました。
表現するときの相手意識を大切にしたことがよくわかりました。