下原小学校日記(令和6年度)
12/16 スケート教室(2・5・6年生)
先週の1・3・4年生に続き、2・5・6年生がスケート教室を実施しました。
さすがに上学年だけあり、技術的に上手な子が多いだけでなく、先週よりもスケート靴の着脱もスムーズに行えていました。
なお、今週も大島様と沼尾様、また藤田様にご指導をいただきました。ありがとうございました。
12/12 交通・防犯教室(6年生)&校外学習(2年生)
6年生の交通・防犯教室では、日光市生活安全課と交通指導員さんの5名の皆様にご指導いただきました。
自転車に乗る前には、「ブタハしゃベル」(ブ=ブレーキ、タ=タイヤ、ハ=ハンドル、しゃ=車体、ベル=ベル)を合言葉に安全点検をすること、また自転車でも重大な事故の加害者になる可能性があるので、保険に加入するのが義務付けられているなどをご指導いただきました。
また、SNSの危険性について、これまでに起こった事例を4コマ漫画で表したリーフレットで教えていただきました。
いわゆる「闇バイト」なども、SNSが入口になっていますので、十分に注意してほしいと思います。
2年生は、電車を利用して鬼怒川温泉駅周辺の校外学習に出かけました。
藤原図書館の見学と本の貸出利用を行った後、「株式会社はちや」様でバウムクーヘンづくりの見学や箱詰め作業の体験などをさせていただきました。
試食もさせていただき、子どもたちは大満足でした。
12/11 第2回学校運営協議会
6名の委員の皆様全員のご参加をいただき、今年度2回目の学校運営協議会を開催しました。
全学年の授業を参観していただいた後、今年度実施した教育活動の概要、児童・保護者アンケート結果等について、ご報告をさせていただきました。
委員の皆様からは、学校運営につきまして、様々なご提言を頂戴しました。
その後、全職員とともに、「地域の皆様と児童・職員がコラボする楽しい企画」について、意見を交換していただきました。
面白いアイデアがいくつも出されましたので、実現に向けて、調整を図っていきたいと思います。
12/10 なかよし集会
12月10日は「世界人権デー」です。
日本では毎年12月4日から10日を「人権週間」としており、それにちなんだイベント等が行われています。
本校では、なかよし集会を開きました。
今年は、ジェンダーをテーマに、「男の子は活発で、女の子はおしとやかなのが良いのか」「男の子の髪の毛は短く、女の子は長いのが当たり前なのか」などについて、話し合いました。
「そんなことは決まっていない」「人それぞれ」「自分らしく、自分を表現して良いのだ」などの意見が出されました。
その後、自分の好きなものを紹介し合うゲームをしました。
好きなものはそれぞれ違っても、「みんな違ってみんな良い」ことを確認しました。
12/9 第2回「環境ボランティア」
本日第2回目の環境ボランティア活動を開催しました。
10月21日の第1回に続き、数多くの地域の皆様にご参加をいただきました。
前回は、一・二年生と落ち葉さらいをしていただきましたが、今回は六年生とともに落ち葉さらいに加え、チューリップの球根植えも行っていただきました。
時折強い風の吹く中での活動になりましたが、子どもたちとともに、和気あいあいと活動していただき、ありがとうございました。