下原小学校日記(令和6年度)
9/25 運動会練習⑦
運動会まで残すところちょうど一週間となり、練習も佳境に入ってきました。
今日は、上学年・下学年ブロックで実施する団体種目、表現種目を校庭で行いました。
また、応援団も校庭で掛け声や動きの確認を行いました。
9/24 運動会練習⑥
全体練習では、開会式を通しで行った後、応援への隊形移動の確認を行いました。
集中して、キビキビと集団行動で出来ていて素晴らしかったです。
9/20 運動会練習⑤
本日から校庭を使用しての練習が始まりました。
全体練習では、開会式の流れと動きを確認し、それぞれの学年ブロックでは各種目の入退場の練習や内容の確認などを行いました。みんな張り切って練習に取り組んでいました。
9/19 運動会練習④
運動会の練習を開始して一週間、今日からリレーの練習も始まりました。
昨年までリレーは、男女別に1~6年生をとおして行っていましたが、今年から男女混合で上学年と下学年に分けて競技することとしました。
今日は、校庭がぬかるんでいたため、体育館で整列順や入場の仕方を確認しました。
バトンを渡す相手を確認するために、試しに「軽く」走ってみようということになりましたが、ついつい一生懸命になってしまう子もいて、微笑ましく感じました。
9/19 「ほんわか」の皆さん、いつもありがとうございます!
本校で毎週木曜日に読み聞かせをしてくださる「ほんわか」の皆さん。
読み聞かせ以外にも、図書室の本の整理や掲示物の作成など、子どもたちの読書環境の整備にご協力いただいています。
いつもありがとうございます。