2020年6月の記事一覧
衣替え
6月2日(火)気温が高くなってきて、職員玄関の衣替えが行われました。植物が植え替えられさっぱりしました。教室も3密を避けるため、換気が欠かせません。
給食再開と集会
6月1日(月)約2か月ぶりの給食でした。コロナウイルス感染防止のために、今まで以上に、衛生面に気をつけて配膳したり、食べたり、歯磨きをしたりしました。
昼休みには、集会が行われ、学校長より、休業中の生活のふり返りや、これからの学校生活での心がけ、コロナウイルスと戦っている方々への感謝についての話がありました。
一人一人健康状態や衛生面のチェックをしました。
アルコール消毒は、給食時だけではなく、何度も行いました。
自分で食べる給食は、自分で配膳しました。
対面の人が、少しでも正面にならないように座席を工夫しました。
歯磨きは全員正面を向いて行いました。
多目的教室で、中2の生徒の司会で集会が始まりました。
学校長より、学校再開の話がありました。
臨時休業中の時間、家庭での生活について、ふりかえりをしました。
いつもは12か月で進める学校の様々な活動が、10か月で進めていく心構えについての話がありました。
今年がんばってほしいことについての話がありました。
人の命を救うために、自分の命をかけて戦っている医療従事者へ感謝の気持ちをもつことの大切さについての話もありました。
今日は、全員元気に登校することができ、学校が明るくなり、通常の生活が戻りました。これから、感染防止に重点をおき、子どもたちと学習の遅れを取り戻せるよう頑張っていきたいと思います。
昼休みには、集会が行われ、学校長より、休業中の生活のふり返りや、これからの学校生活での心がけ、コロナウイルスと戦っている方々への感謝についての話がありました。
一人一人健康状態や衛生面のチェックをしました。
アルコール消毒は、給食時だけではなく、何度も行いました。
自分で食べる給食は、自分で配膳しました。
対面の人が、少しでも正面にならないように座席を工夫しました。
歯磨きは全員正面を向いて行いました。
多目的教室で、中2の生徒の司会で集会が始まりました。
学校長より、学校再開の話がありました。
臨時休業中の時間、家庭での生活について、ふりかえりをしました。
いつもは12か月で進める学校の様々な活動が、10か月で進めていく心構えについての話がありました。
今年がんばってほしいことについての話がありました。
人の命を救うために、自分の命をかけて戦っている医療従事者へ感謝の気持ちをもつことの大切さについての話もありました。
今日は、全員元気に登校することができ、学校が明るくなり、通常の生活が戻りました。これから、感染防止に重点をおき、子どもたちと学習の遅れを取り戻せるよう頑張っていきたいと思います。
学校再開
6月1日(月)コロナウィルス対応のため臨時休業が終わり、学校が再開されました。教室では、保健指導を徹底し、感染症対策のポイントである「感染源を絶つこと」「感染経路を絶つこと」「対抗力を高めること」について、学級活動で指導しました。
また、集団感染のリスクを回避するために、次の3つの対応などを確認しました。
①換気の悪い密閉空間にしないための換気を徹底する。
②多くの人が手の届く距離に集まらないための配慮をする。
③手洗いを徹底し、近距離での会話や大声での発声をできるだけ控える。
小来川をもっと知ってほしいR2②答え
答えは、②満月の光です。
小来川では、晴れた夜、満月が東の山から昇ることがあります。この圧倒される光景を見て、勝道上人は決意されたのではないでしょうか。満月の夜、東の空を見てみましょう。
小来川では、晴れた夜、満月が東の山から昇ることがあります。この圧倒される光景を見て、勝道上人は決意されたのではないでしょうか。満月の夜、東の空を見てみましょう。