2021年12月の記事一覧
第2学期 終業式
12月24日(金)3校時に第2学期終業式が行われました。まず、児童生徒2名の「2学期の反省と3学期の抱負」の発表があり、次に、学校長の話があり、最後に、児童生徒会役員の任命式及び賞状の伝達がありました。
児童生徒20名全員そろっての終業式の始まりです。
小学生・中学生1名ずつ「2学期の反省と3学期の抱負」をしっかりと発表できました。
校長先生の話では、まず、2学期の様々な行事のスライドによる振り返りがありました。
「一年の計は元旦にあり」初めが大事「今年は○○を頑張るぞ」というめあてをもちましょう。
また、いつもより少し長い休み中、お家の人の手伝いをするとともに、3つのこと「あいさつ、読書、外遊び」を冬休み中にも行ってください。
さらに、中学3年生は、進路実現に向けて体調を整え、くいのない冬休みを送ってほしい。
最後に、病気や事故に気をつけて(自分の命は自分で守る。)1月11日に全員そろって始業式ができるようにしましょうというお話がありました。
運動会(小中学生) 邦楽スクールコンサート( 中学生)
稲刈り(小学生) 大根の種まき(小学生)
白菜の苗植え(小学生) 町探検(小学生)
児童生徒会選挙立ち会い演説会及び投票(小中学生) スケート教室(小中学生)
ひいらぎ集会(ボランティアの方に感謝する会) 修学旅行(中学生)
(小学生)
児童生徒会 会長の任命式 副会長の任命式
「絵で伝えようわたしの町のたからもの」 栃木県子どもの人権絵画コンテスト 銀賞
絵画展 日光東照宮宮司賞及び入選(小学生) (小学生)
人権尊重啓発標語 優秀賞 人権作文コンテスト日光市・
(小学生各学年1名) 塩谷町地区大会 銀賞(中学生)
人権尊重啓発ポスター 優秀賞(中学生) 尊重尊重啓発標語 優秀賞(中学生2名)
冬休みの生活についての話
・あいさつをしましょう お礼を言いましょう
・火遊びはやめましょう
・ヘルメットをかぶりましょう
終業式が終わり、明日から17日間の冬休みです。2学期の自分の成長を振り返り、3学期もよいスタートを切れるよう、新たな目標をもって成長してもらいたいと思います。
今年も1年間たいへんお世話になりました。よいお年をお迎えください。
スケート教室1回目
12月22日にスケート教室を行いました。
講師の先生から、子どもたち一人一人の課題に応じて、ていねいに教えていただきました。
みんなリンクの上に立ち、氷の上を進むことができました。それぞれのペースで上達していました。
2回目のスケート教室がとても楽しみです。
プール全面凍結
冬至を過ぎ、いよいよ寒さが本格化しています。
プールは全面凍結しています。
厳しい寒さに耐え、ハクサイが甘みを増していると思います。
葉ボタンは、寒さをもろともせず、成長を続けています。
百葉箱の最低最高温度計を見ると、今朝は-7度ほどまで冷え込んでいたようです。
前日の昼間との温度差が20度以上となっています。
子どもたちの登校にあわせるかのように、風雨雷山から太陽が顔を出してくれました。
本日は快晴です。
西の空に月が見えていました。
空気が澄み渡っていて、遠くの雪山がとても近くに感じました。
明日は終業式です。
2学期を元気に締めくくりましょう。
読み聞かせ⑳
今年度20回目の読み聞かせをしていただきました。
小学校低学年では、「クリスマスのちいさなおはなし ゆきうさぎのねがいごと」の読み聞かせをしていただきました。
ゆきうさぎのピートくんのサンタさんへの願いごとは、友達がほしいということでした。
優しい気持ちをもっているピートくん。願いごとは叶ったのでしょうか。
小学校高学年では、「きつねにょうぼう」の読み聞かせをしていただきました。
きつねが恩返しをするおはなしでした。表紙に再話とあるので、伝説を物語に仕立てたのでしょうか。
人と動物との関わりが、子どもたちにとって興味深かったようです。
図書ボランティアの皆様には、ボランティアの方々の情報交換のため、読み聞かせのあとに、書籍名や感想等の記録をつけていただいています。
たくさんのお話に出会えた子どもたちは本当に幸せです。
今年1年間、ありがとうございました。
1月からも、どうぞよろしくお願いいたします。
百人一首大会に向けて
12月22日の5校時、小学5,6年生と中学生合同で国語の授業を実施しました。
来年1月28日に行われる百人一首大会に向けて、作戦会議や練習をしました。
練習を行う姿は、「1枚でも多く札をとろう!」という気持ちがこちらに伝わるほど、非常に真剣でした。
練習でしたが、接戦だったので、本番が楽しみです。