令和5年度
G7サミット特別献立②~アメリカ~
今日のG7サミット特別献立は、アメリカです。
【給食メニュー】
・ごはん ・チキンガンボライス ・牛乳 ・コールスローサラダ ・パインアップル
チキンガンボライス
「ガンボ」とは、アメリカルイジアナ州発祥のスープのような料理です。
スパイシーな味わいで、ごはんにもぴったり合います。
また、「ガンボ」はオクラを意味し、本場のガンボにはオクラがたっぷり使用されています。
オクラが入るので、スープにとろみが出ます。
このとろみには食物繊維が含まれており、整腸作用・コレステロールの低下が期待されます。
【児童生徒の声】
「オクラが苦手だったけど、トロトロになっておいしかったです。」
「こんな風にオクラを食べたのは初めてです。カレーに入れてもおいしいと思いました。」
など、子どもたちはオクラの新しい食べ方を発見したようです。
夏に旬を迎える栄養満点のオクラ。
ガンボライスのように、カレーやみそ汁に入れて加熱して食べると、オクラが苦手な人も食べやすいかもしれませんね。
G7サミット特別献立①~ドイツ~
令和5年5月19日~21日に「G7広島サミット」が開催されました。
G7サミットの開催に伴い、日光市では男女共同参画・女性活躍担当大臣会合が6月24日と25日に開催する予定です。
そこで、本校でもサミットに参加する7か国の料理を「G7サミット特別献立」として実施します。
最初のG7サミット特別献立はドイツです。
【給食メニュー】
・セルフドック・牛乳・ザワークラフト・グラーシュ
ドイツの冬は長く、寒さが厳しいので長期保存ができるソーセージ作りが発展しました。
グラーシュは日本でいうシチューのような料理です。
農村部で仕事の合間にさっと食べられるように、大きな鍋を使って外で料理を作ったのが始まりです。
パプリカパウダーを使用しているので、赤色のスープになります。
【児童生徒の声】
「お肉がとても柔らかく、パプリカスープに馴染んでおいしかったです。」
「ザワークラウトはさっぱりして、いくらでも食べられそうでした。」
「真っ赤なスープで、辛いかなと思ったけど、全然辛くなくてびっくりしました。」
グラーシュを初めて食べた子が多く、見た目とその味わいのギャップに驚いているようでした。
6月2日(金)には、アメリカのメニューが出されます。
楽しみですね。
100万アクセス突破!!
本校のホームページのアクセス数が、とうとう100万アクセスを突破しました!
これからも本校の魅力や児童生徒の活躍の様子を、たっぷりと紹介していきたいと思います。
ぜひご覧ください!
農園活動
5月26日(金)
さつもいもの苗植えをしました。
農園ボランティアの皆さんに、いろいろなことを教えて頂きながら
みんなで、作業しました。
苗のどこがおいもができるのか、どんなふうに道具を使って植えるのか、
そして、愛情をもって植えることも教えて頂きました。
おいしいさつまいもが、たくさんできる日が待ち遠しいです。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
田植えの会
5月25日(木)稲作体験学習スタート!
今年も、講師の方と地域の方々と一緒に田植えをしました。
育てていただいた稲の苗を、3~5本ずつ植えていきました。
天気にも恵まれ、楽しく田植えをすることができました。
秋の稲刈りも楽しみです。
お世話になった皆さん、ありがとうございました。
令和5年度 児童生徒会総会
5月23日(火) 児童生徒会総会がひらかれました。
令和4年度の活動報告や今年度の活動計画、「あるといいな」の要望書の提出がありました
全校児童生徒22人力を合わせて、より良い学校づくりを目指していきます。
地域の皆さん、応援よろしくお願いします。
資源物回収・奉仕作業
5月21日(日)
朝早くから小来川の各公民館で、資源物の回収がありました。
地域の皆さんの御協力で、たくさんの資源物が集まりました。
地域の皆さん、ありがとうございました。
資源物回収の後は、奉仕作業がありました。
児童生徒も参加して、プール清掃をしました。
プール開きが楽しみです。
この日は、奉仕作業と並行して校区の危険個所点検もおこなわれました。
少年指導員の方とPTA活動部員の方を中心に、地域を回って
危険個所の確認をしました。
保護者の皆さん、児童生徒の皆さん、朝早くから、ありがとうございました。
PTA教育講演会・学校保健委員会
令和5年5月16日(金) 5時間目
PTA教育講演会・学校保健委員会を開催しました。
今回のテーマは「睡眠セミナー」で、東洋羽毛から講師の先生をお招きし、睡眠の重要性についてお話いただきました。
講話には児童生徒、保護者の方々、教職員が参加しました。
近年、全国的にも児童生徒の睡眠不足が健康課題の1つとなっております。
また、睡眠不足は子供だけの問題ではありません。
世界の他の国々と比べても、日本人の睡眠時間少ない傾向にあり、2021年の睡眠調査では日本人の睡眠時間はは442分(7.3時間)でOECD加盟国30カ国中最下位と低くく、社会的な問題でもあります。
この際に、親子で睡眠について見直す機会になれば幸いです。
5月の集会
5月22日の昼休みに体育館で集会が行われました。
今日の集会は、小学校の教頭先生によるレクリエーションでした。
最初に「いうこと一緒、やること一緒」というゲームを行いました。
まず初めは、教頭先生の行動に合わせて上手に体を動かします。
次に、少し頭をつかって「いうこと一緒、やること逆」に変わりました。
難しそうでしたが、子供たちは難なくクリアしていました。
次は手をたたいた数で、集まるゲームです。手をたたいた回数にあわせて「集まれ」の声かけでグループをつくります。
人数が足りないときは、先生方にも入ってもらいました。最終的に集まった6人で「パイプライン」に挑戦です!
ピンポン玉、ビー玉、スーパーボールを手を使わずに雨どいを使ってゴール先のバケツまで運びます。
簡単そうに見えますがなかなかうまくいきません。いろいろなアイディアを出し、成功するための方法を班で話し合いました。「頑張れ」「ナイス」といった声掛けが聞こえてきます。
全部のグループが無事に達成することができました。最後に振り返りを行い「協力すること」の大切さを改めて再確認することができました。
東京遠足
5月12日に中学1、2年生で東京へ遠足に行きました。
7時45分に東武下今市駅を出発し、最初に深川江戸資料館を見学しました。
その後、東京スカイツリー内のソラマチを散策し、昼食をとりました。
上野動物園へ移動し、園内を散策
最後に浅草へ行き、浅草寺を参拝したりお土産を買って16時に東武浅草駅を出発しました。
天候にも恵まれ、元気に楽しく見学することができました。