校長室から

校長室から

脱皮

   昨日の昼休み、3年生が「バッタの脱皮したあとの皮」を見せてくれました。とても小さく、「よく見つけたな。」と思いました。

   3年生は、理科で昆虫の勉強をしているのだそうです。だから、こんな小さな脱皮の皮も見つけることができたのでしょうね。

   「自分から学ぶ子ども」に成長していることを実感しました。

      

   本日、先生方が手洗い場へ並ぶ整列線を直してくださいました。子供たちも、安心してきちんと手洗いができます。ありがとうございました。

本日、学校だより8月号を配付しました。御一読ください。→8月号.pdf

0

訪問者

   朝の学習の時間、トンボが4年教室に迷い込みました。子供たちは、大騒ぎです。理科担当の先生が捕まえ、虫かごに入れました。3年生の理科で子供たちに見せるそうです。

   意外な訪問者でしたが、楽しい出来事でした。

0

ミストで涼を

   昨日、今日と、とても暑い日が続いています。校庭では、WBGTが31℃に迫る勢いで、校庭での激しい運動は控えています。

   そんな中、大沢小学校では、水道水によるミスト噴射で熱中症予防対策を講じています。子供たちは、雲梯の下をくぐりながら、ミストにあたり涼を感じています。

   熱中症には、十分注意して教育活動を進めて参ります。御家庭でも熱中症予防に御留意くださいますようお願いいたします。

 「熱中症予防・対応マニュアル」をホームページにアップしました。「危機管理マニュアル」のページにありますので、御参照ください
    

0

今日から2学期

   今日から2学期が始まりました。朝、校舎巡回中、各教室の黒板に先生方が書いた子供たちへのメッセージを読みました。先生方の子供たちを迎える気持ちに感謝です。その後、校舎前の横断歩道で、交通指導を行いました。子供たちの「おはようございます」を聞くと、2学期が始まったことを実感します。

   今日の始業式も放送で行いました。始業式前、新しい先生と転校生の自己紹介がありました。校長からは、2学期も「めざす児童像」に成長してほしいことを話しました。そして、そのための3つのお願いを話しました。

   1つ目は、「自分の好きなところを1つ見つけてください。」というお願いです。

   2つ目は、「自主学習に取り組んでほしい」というお願いです。

   3つ目は、「健康な生活習慣を意識して生活してください。」というお願いです。

   2学期は、運動会、修学旅行、学習発表会など、大きな行事たくさんあります。3つのお願いを心掛けて、「めざす児童像」に成長してほしいと思います。
          
         
         
   
0

1学期を終えて

今日で第1学期も終了です。終業式は、放送で行いました。

校長の話では、まず、「大変なことが、たくさんあった1学期でした。しかし、みなさんは、よくがんばりました。約束も守り、やるべきことをきちんとやりました。みなさんは、とても立派です。」と話しました

次に、《めざす児童像》について話しました。

「思いやりのある子ども」では、上級生が下級生の面倒をよくみていました。友だちの傘忘れると、渡してあげた人もいました。「思いやりのある子ども」に育っていると感じていること

「自分から学ぶ子ども」では、授業開始の時間になると、席に着き、授業の準備をしている人がたくさんいました。自分が育てている植物を、朝や休み時間に観察している人もいました。「自分から学ぶ子ども」に育っていると感じていること

「元気な子ども」では、業間、昼休み、フリスビーをやったり、鉄棒をしたりしました。一輪車を乗っている人、フラフープを回している人、サッカーをしている人もいました。たくさんの人が、外で元気に遊びました。「元気な子ども」に育っていると感じていること

そして、「1学期、たくさんの人が、《めざす児童像》に成長できたと思います。素晴らしいです。さすが大沢小学校の子供たちです。この成長を2学期につなげてください。」と話しました。

最後に、夏休みについて、次の3つを話しました。

1つ目は、自分の命は自分で守ってください。

2つ目は、「早寝早起き朝ご飯」規則正しい生活をしてください。

3つ目は、すてきな思い出をたくさん作ってください。

夏休み、学校の先生は、助けてくれません。自分たちの力で、生活してほしいです。そして、夏休みを思いっきり楽しみ、素敵な思い出を作ってほしいです。

817日(月)、学校で待っています。
   学校だより7月号を作成しました。御一読ください。→7月号.pdf

0