校長室から

校長室から

ヒヤシンス

職員玄関のヒヤシンスがきれいに咲きました。春を感じます。

0

6年生カウントダウン

あと8日です。6年生の皆さん、家でも呼びかけの練習をしていますか。家でも証書受け取り方を練習していますか。

0

6年生カウントダウン

あと9日です。家にいても卒業準備をすることはできます。どう考え、どうするか。6年生次第です。がんばれ6年生。

0

子供たちの作品

 学習室に子供たちの作品が飾ってあります。飾ってある一つ一つのパーツには、飾った子供の思いが込められています。飾った場所にも意味があります。「どうしてこの形にしたの?」「どうしてこの色にしたの?」「どうしてこの場所につけたの?」作品が返却されたら、子供たちに尋ねてみてください。子供たちの思いがわかります。

     

0

6年生カウントダウン

あと10日です。今週もあっという間に終わってしまいました。6年生、卒業式の練習がんばっています。土曜日、日曜日、しっかり休んで月曜日からまたがんばりましょう。

0

6年生カウントダウン

あと12日です。今日は、「6年生を送る会」がありました。児童会活動や行事関係の準備や後片付けも、5年生にバトンタッチです。6年生は、卒業に向けてがんばっています。

0

今日から3月

 今日から3月です。2学期、1年生がボランティアさんと一緒に植えたチューリップの球根の芽がちょっぴり顔を出しました。1日1日暖かくなっています。

     

     

0

命の授業

 本日、6年生が「命の授業」を行いました。「まん延防止等重点措置」のため大塚助産師さんが、リモートで御指導くださいました。子供たちは、真剣にテレビを見て、大塚助産師さんの話を聞いていました。私は、大塚助産師さんの話の中で、「生きているだけで100点満点」「生まれて初めて聞いた言葉を忘れないで」「1つだけの命」が心に残っています。子供たちは、どんな言葉が心に残ったでしょうか。

     

     

0