校長室から

校長室から

本日のプール活動

 今日は、3年生と4年生が、プール活動を行いました。今日は、学校支援ボランティアの方が、水泳指導をなさってくださいました。

 プール活動は、個人差があります。指導も難しいです。専門の方に御指導いただくことは、とても助かります。ありがとうございました。

0

6年生社会科見学

 本日、6年生が社会科見学に行きました。「埋蔵文化センター」「しもつけ風土記の丘」「琵琶塚古墳」「古墳資料館」を見学しました。

 「弥生時代にも縄文の土器はあったこと」「人物埴輪の髪型の違いで男女が見分けられること」「耳飾りは縄文時代と古墳時代にしか発掘されていないこと」などたくさんのことを学びました。

 子供たちは、講師の先生の話をしっかり聞き、メモもきちんととっていました。先生から質問されたときの反応もよく、すぐに回答していました。また、先生にたくさんの質問もしていました。一般の参観者へもあいさつをきちんとし、お褒めの言葉もいただきました。とても立派な態度でした。

 この学習の学びをこれからの生活に是非いかして欲しいです。

     

     

     

0

整理整頓

 今年度も、「整理整頓」の指導と支援に力を入れています。子供たちの靴箱も、きちんと「整理整頓」されています。子供たちが、「整理整頓」を意識している証拠です。毎朝、当番として、みんなの靴をそろえている子供たちもいます。とても立派です。先生方の指導と支援にも感謝です。

0

本日のプール活動

 今日の割り当ては、1年生と2年生でした。1年生も2年生も、今日は、プール活動の事前指導を行いました。実際に水着に着替え、プールまでの移動し、人数確認の仕方を学びました。

 1年生2年生の皆さん、次のプール活動の日は、水の中に入りますよ。楽しみにしていてください。

0

PTA専門部会

 本日の業間時、PTA専門部会、広報委員会、教養委員会、交通・防犯委員会、環境委員会が行われました。短時間でしたが、委員長などの役員や年間予定を決めました。お世話になりました。ありがとうございました。

     

     

0

子供たちの作品

 図画工作で子供たちが作った作品が廊下に展示されています。明日の授業参観、掲示されている子供たちの作品も御覧になってください。そして、感想を子供たちに伝えてあげてください。

     

0

本日のプール活動

 本日は、3時間目4年生、4時間目3年生が、プール活動を実施しました。今日は、昨日より少し肌寒い感じでした。それでも、子供たちは、プール活動を満喫していました。

 

0

いよいよプール活動の始まりです

 本日、業間、プール開きを行いました。校長と体育主任が、プール活動の安全を祈願しました。

 いよいよプール活動が始まります。最初に6年生が、5時間目に入りました。「水が少し冷たかったけれど、気持ちよかった。」「2年ぶりのプールで楽しかった。」など、子供たちの声です。

 どの学年も、たくさんプールに入れるといいです。お日様、お願いします。明日も晴れてください。

0

読み聞かせ

 本日、5年生と6年生で読み聞かせがありました。子供たちは、静かに、読み聞かせを聞いていました。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

     

0

図書の本の整理

本日も、学校支援ボランティアさんが来校し、図書の本の整理をしてくださいました。ありがとうございました。

0