校長室から

校長室から

本日のプール活動

 本日は、2時間目に5年生が、3時間目に4年生が、4時間目に3年生が、5時間目に6年生がプール活動を行いました。最近は、雨ばかりなので、たくさんの学年が入りました。曇り空でちょっと寒かったようです。

0

生け花

本日、金田咲子先生が、お花を生けてくださいました。いつも、ありがとうございます。

0

図書の整理

 本日も、学校支援ボランティアの皆さんが、本の整理をしてくださいました。シートでコーティングされた本はとてもきれいでした。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

0

教育相談コーナー

 保健室前の掲示板に、「教育相談コーナー」ができました。保健室の先生が作成してくださいました。保健室は、体の健康も守りますが、心の健康も守ります。

 誰でも、悩んでいること、心配なこと、困っていること、不安なことがあります。そんな、悩んでいること、心配なこと、困ったこと、不安なことを相談することは、悪いことではありません。恥ずかしいことではありません。

 もし、悩んでいること、心配なこと、困っていること、不安なことがあったら、保健室に行ってください。必ず、優しく相談にのってくれますよ。助けてくれますよ。

0

図書の整理

本日も学校支援ボランティアの方々が来校してくださり、図書の整理をしてくださいました。ありがとうございました。

 

0

子供たちの作品

 本日、新たに子供たちの作品が飾られました。一つ一つの作品が個性的で、子供たちの思いを感じます。

     

0

子供たちの作品

 教室や廊下に子供たちの作品が飾ってあります。子供たちの学びの成果です。じっくり見ていると、一人一人の作品に味があることがわかります。今年度、「自己理解(自分のよさや特性)を学校経営の方針に掲げています。作品に表れている一人一人のよさを子供たちに伝えていきたいです。

     

     

 

0

掲示物

 廊下に子供たちが作成した掲示物が貼ってあります。子供たちの作品には、子供たちの思いが詰まっています。私たち教職員は、多くの人たちに、子供たちの思いを知ってもらいたくて、子供たちの作品を掲示しています。

 保護者の皆様、地域の皆様、お仕事でお忙しいと思いますが、もし御都合がつくことがありましたら、月曜日と水曜日の清掃の時間や火曜日と木曜日のお掃除ボランティアの時間に来校し、子供たちの作品を見て、子供たちの思いを感じていただけないでしょうか。

     

     

 

0

本日のプール活動

 今日は、1年生と2年生がプール活動を行いました。まだ水に慣れていない子は、水の中を歩く活動を行いました。最初は、腰まででしたが、徐々に片まで水に入っていました。水に慣れている子は、泳ぐ活動も行っていました。みんな、上達しています。夏休み前には、もっと上達していますよ。

 

0

読み聞かせ

本日、3年生、4年生の読み聞かせがありました。身を乗り出して、聞き入っている子供たちがいました。子供たちは、読み聞かせを楽しみにしているのですね。学校支援ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

      

     

0