2016年4月の記事一覧
入学式の記事は、もうしばらくお待ちください。
入学式の記事をお待ちの方もいらっしゃると思いますが、1年生の
「情報掲載承諾書」がまだ得られていませんので、1年生の写真等が掲載
ができません。
1年生の「情報掲載承諾書」が得られ次第アップしますので、もう少し
お待ちください。
入学式の前日、新入生を温かく迎えようと、2年生から6年生までが、
体育館に集まって、歓迎の歌の練習をしました。
曲は「いいとこいっぱい大室小」です。体育館内に流れるオーケストラの
音楽(CD)に合わせて、練習しました。本番の入学式では、気持ちを込めて
元気よく歌うことができました。お兄さんお姉さんたちの気持ちが伝わったのでしょう、
新入生のみなさんはしっかりと、聞いていました。
入学式の前日には、6年生が、1年生を温かく迎えようと全員が協力して、
会場の準備を行いました。体育館のカーペット敷き、1年教室の飾りつけなど、
大室小学校を引っ張る機関車として大活躍しました。
5年生も、高学年としての責任を果たそうと、廊下や階段、昇降口などの
清掃を行いました。
≪お迎えの歌の練習≫
≪会場準備≫
≪教室の飾りつけ・清掃≫
入学式の中で、6年生の代表が、「1年生を温かく迎えよう」という
気持ちを込めて、「お迎えの言葉」を堂々と発表しました。
(以下、その文章を掲載します。)
入学式お迎えの言葉
1年生のみなさん、入学おめでとうございます。今日から、みなさんは
大室小学校の1年生です。みんな、1年生がくるのを楽しみにまっていました。
大室小学校は、みんなが元気で、大きな声であいさつをします。また、どの
学年も大きな声で元気に歌を歌っています。
大室小学校の子どもたちが、一番楽しみにしているのは、給食の時間です。
みんなに人気のあるこんだては、ハムと大根のサラダや、鳥のからあげレモン
ソースあえです。
明日から、私たちといっしょに、ならんで登校しましょう。こまったことがあったら、
近くにいるお兄さんやお姉さんに聞いてください。みんなよろこんで相談にのって
くれると思います。
私たちといっしょに、楽しく遊んだり、勉強したりしていきましょう。
どうぞよろしくお願いします。
児童代表 6年 N.M
いもこじ
始業式の中で校長先生から「木樽の中で芋を洗うように、
大室小学校という器の中で、お互いが切磋琢磨し、お互い
を高め合おう」というお話がありました。その際使った木樽や
いもあらい棒、里芋の実物や写真が校長室前の廊下に展示
されました。子どもたちは興味をもち、足を止め、見ている姿
が見られます。
この話は、「いもこじ」という、二宮尊徳のお話が基になって
います。農村の建て直しに際し、尊徳が必ず行なったのが、
農民同士の話し合いの場を設けることでした。農民たちは、
話し合いながら、復興に向けて力を合わせていったのです。
その話し合いの場を、尊徳は、「いもこじ」と呼んでいました。
「いもこじ」とは、「いもをこじる」の意味で、木樽の中に里芋と
水を一緒に入れ、棒や板でかき回すことを言います。こうす
ると、芋同士がぶつかり合い、こすれ合って、うまい具合に
汚れが落ちます。 芋が互いを磨き合うように、人も互いに
磨き合うことができます。
子どもたちもこの話のように、お互いを磨き合い、高め合
うようにとの思いを込めて展示してあります。
新任式・始業式
平成28年度の新任式・始業式が行われました。
新任式では、10名の先生方をお迎えしました。6年生のH.Kさんが先生方を
お迎えするあいさつを堂々と行いました。
始業式では、校長先生から、木樽の中で芋を洗うように、大室小学校という
器の中で、お互いが切磋琢磨し、お互いを高め合おうというお話がありました。
子どもたちは、実物や写真、手振り身振りを交えたお話に真剣に耳を傾けていました。
また、式では、国歌・校歌、日光市の歌を大きな声で元気に歌いました。
その後、担任発表があり、先生も子どもたちもお互いに「お願いします。」のあいさつを
元気に行いました。
平成28年度が、いよいいよスタートしました。
保護者や地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いします。
≪新任式≫
≪始業式≫
<元気な歌声>
≪担任発表≫