大室小だより
学習発表会日課スタート
今日から学習発表会に向けた練習日課がスタートしました。各学年とも26日(金)の学習発表会に向けて練習開始。今年は音楽会も同時開催です。お楽しみに。
6年生は学校支援ボランティアの方々にお手伝いをいただいて家庭科でミシン実習を行いました。作品作りに熱心に取り組むことができました。完成が楽しみですね。
(6-1)



(6-2)



※学校支援ボランティアのみなさん ありがとうございました
<教室の窓から>

そろっていると 気持ちがいいね

朝の歌 ふりをつけて歌う 総合で調べたよ(まとめ)

今日も大盛況 葉も落ちてカリンも寒そう

雨の大会を終えて(テントも大活躍) 大室富士山登場(子どものつぶやき)

教頭先生 洗浄中
<今日の献立:2-2リクエスト給食>『ごはん・ふりかけ・牛乳・鶏のから揚げ・こんにゃくサラダ・ワンタンスープ・ガリガリくん』です。
献立食材黒板 今日の給食

nice choice 2-2 みんなでおいしくいただきます
6年生は学校支援ボランティアの方々にお手伝いをいただいて家庭科でミシン実習を行いました。作品作りに熱心に取り組むことができました。完成が楽しみですね。
(6-1)
(6-2)
※学校支援ボランティアのみなさん ありがとうございました
<教室の窓から>
そろっていると 気持ちがいいね
朝の歌 ふりをつけて歌う 総合で調べたよ(まとめ)
今日も大盛況 葉も落ちてカリンも寒そう
雨の大会を終えて(テントも大活躍) 大室富士山登場(子どものつぶやき)
教頭先生 洗浄中
<今日の献立:2-2リクエスト給食>『ごはん・ふりかけ・牛乳・鶏のから揚げ・こんにゃくサラダ・ワンタンスープ・ガリガリくん』です。
献立食材黒板 今日の給食
nice choice 2-2 みんなでおいしくいただきます
今市ブロック陸上競技大会
第50回日光市今市ブロック陸上大会が行われました。あいにくの天気で何度か中断はありましたが終了することができました。今年の陸上部のテーマは『克己』でした。選手一人一人がテーマを胸に競技に臨んでいました。勝負どころでの粘りに気持ちが伝わってきました。一人一人の輝き、今市スポーツセンターにライトグリーンの「大室の風」が吹き抜けました。御協力いただいたPTAの皆様、応援の皆様大変お世話になりました。
<教室の窓から>
2年生のドッジボールの授業を1年生が見学。「2年生のボールは速いね。」「上手だね。」と感心していました。次、ドッジボールをやるときは1年生も白熱した対戦を見せてくれるでしょう。


<今日の献立>『バターロール・牛乳・きつねうどん・キャベツとハムのソテー・オレンジ』です。
献立食材黒板 今日の給食
<教室の窓から>
2年生のドッジボールの授業を1年生が見学。「2年生のボールは速いね。」「上手だね。」と感心していました。次、ドッジボールをやるときは1年生も白熱した対戦を見せてくれるでしょう。
<今日の献立>『バターロール・牛乳・きつねうどん・キャベツとハムのソテー・オレンジ』です。
献立食材黒板 今日の給食
10月10日目の愛護デー
今日10月10日は「目の愛護デー」です。最近目の調子はいかがですか?目は情報の窓。きちんとした生活を心がけ大切に過ごしていきたいですね。
保健室の掲示板に気をつけたいこと等が掲示してあります。また保健だよりの記事にも目を通していただき「目の愛護デー」を過ごしていただけたらと思います。

<教室の窓から>
※明日は今市ブロック陸上競技大会です。業間にはリレーチーム毎に本番と同じように練習を行いました。上野コーチからのアドバイスと今日までの練習の成果を胸に、自信をもって大会に臨んでほしいと思います。がんばれ!みどりっ子。「吹きぬけろ!大室の風」




なわとび楽しいな そろっていると気持ちがいいね(3年)
<今日の献立>『ごはん・牛乳・鮭の西京焼き・五目ひじき煮・豚汁』です。

献立食材黒板 今日の給食

おいしく会食 今日はフッ化物洗口day
保健室の掲示板に気をつけたいこと等が掲示してあります。また保健だよりの記事にも目を通していただき「目の愛護デー」を過ごしていただけたらと思います。
<教室の窓から>
※明日は今市ブロック陸上競技大会です。業間にはリレーチーム毎に本番と同じように練習を行いました。上野コーチからのアドバイスと今日までの練習の成果を胸に、自信をもって大会に臨んでほしいと思います。がんばれ!みどりっ子。「吹きぬけろ!大室の風」
なわとび楽しいな そろっていると気持ちがいいね(3年)
<今日の献立>『ごはん・牛乳・鮭の西京焼き・五目ひじき煮・豚汁』です。
献立食材黒板 今日の給食
おいしく会食 今日はフッ化物洗口day
きらきら号(6年)
警察本部少年課の職員2名を講師にお迎えし、6年生で「薬物乱用防止教室(きらきら号)」を行いました。クラス毎に、DVD視聴による学習の後、ロールプレイングにて誘いを断る学習をしました。次に、クイズにChallenge!ちょっぴり難しい問題もありましたが、真剣に取り組んでいました。そしてパネルや標本の展示を見学。「薬物の恐ろしさや乱用の危険」等を実感していたようです。今日の学習を通して学んだことで、一人一人が誘いに負けない強い意志で「薬物乱用防止」に取り組んでいってほしいと思います。

きらきら号登場 DVD視聴①

ロールプレイ(断る勇気)① クイズタイム①

パネル・標本見学①

DVD視聴② ロールプレイ(断る勇気)②

クイズタイム② パネル・標本見学②

薬物乱用 ダメゼッタイ! ありがとうございました
<教室の窓から>

窓辺の秋 学校園もきれいに

生垣もきれいに散髪
英語パイロット校発表に向けて リレーの練習
バトン練習① バトン練習②

さつまいもほり事前話し合い

考えを伝え合う(5年)

英語(4-2)

居留地交流 いっしょに運動したよ~リレー遊び~(2-2)

居留地交流 いっしょに図工で作ったよ(2-2)
~自分だけのオリジナル紙袋づくり~
<今日の献立>『秋野菜カレーライス・牛乳・福神漬・ビーンズサラダ』です。

食材献立黒板 今日の給食

JET・ALTの先生をお招きして会食
きらきら号登場 DVD視聴①
ロールプレイ(断る勇気)① クイズタイム①
パネル・標本見学①
DVD視聴② ロールプレイ(断る勇気)②
クイズタイム② パネル・標本見学②
薬物乱用 ダメゼッタイ! ありがとうございました
<教室の窓から>
窓辺の秋 学校園もきれいに
生垣もきれいに散髪
英語パイロット校発表に向けて リレーの練習
バトン練習① バトン練習②
さつまいもほり事前話し合い
考えを伝え合う(5年)
英語(4-2)
居留地交流 いっしょに運動したよ~リレー遊び~(2-2)
居留地交流 いっしょに図工で作ったよ(2-2)
~自分だけのオリジナル紙袋づくり~
<今日の献立>『秋野菜カレーライス・牛乳・福神漬・ビーンズサラダ』です。
食材献立黒板 今日の給食
JET・ALTの先生をお招きして会食
日々点描:また台風の週末
10月第1週目が終わりました。運動会が終わってホッとするまもなく、学年によっては毎週行事が入り慌ただしい毎日を送っています。
今日は本校吹奏楽部が「上都賀地区学校音楽祭」に参加しました。運動会のあと、演奏会に向けて練習を積んできましたが、きっと今の自分たちの力を全力で出し切った演奏を披露してくれたことと思います。息の合った「茶色の小びん」、すばらしい演奏でした。楽器運搬など、早朝よりご協力下さいました吹奏楽部保護者の皆様、大変お世話になりました。


音楽祭に向け前日最終練習
今日業間に陸上大会に向けて、『ユニフォーム・ゼッケン授与式』を行いました。体育主任、引率、担任から選手のみなさんに、訓話、心構え等励ましの言葉がありました。そして、選手一人一人にゼッケンと伝統のライトグリーンのユニフォームが手渡されました。選手もユニフォームを手に気持ちを新たにしていたようです。
11日、今市青少年スポーツセンターに『大室の風』が吹き渡ることを信じています。がんばれ陸上部!


今週も台風25号の進路が気になる週末となりました。十分安全に留意され充実した3連休にしてください。
<教室の窓から>

担任の先生はいなくても・・・ 作戦会議中①

作戦会議中② 対戦中①
対戦中② みんなで応援中(1年)
あさがおでリースづくり
<今日の献立>『手巻きずし(ツナ・きゅうり・うめ)・牛乳・筑前煮』です。
献立食材黒板 今日の給食
今日は本校吹奏楽部が「上都賀地区学校音楽祭」に参加しました。運動会のあと、演奏会に向けて練習を積んできましたが、きっと今の自分たちの力を全力で出し切った演奏を披露してくれたことと思います。息の合った「茶色の小びん」、すばらしい演奏でした。楽器運搬など、早朝よりご協力下さいました吹奏楽部保護者の皆様、大変お世話になりました。
音楽祭に向け前日最終練習
今日業間に陸上大会に向けて、『ユニフォーム・ゼッケン授与式』を行いました。体育主任、引率、担任から選手のみなさんに、訓話、心構え等励ましの言葉がありました。そして、選手一人一人にゼッケンと伝統のライトグリーンのユニフォームが手渡されました。選手もユニフォームを手に気持ちを新たにしていたようです。
11日、今市青少年スポーツセンターに『大室の風』が吹き渡ることを信じています。がんばれ陸上部!
今週も台風25号の進路が気になる週末となりました。十分安全に留意され充実した3連休にしてください。
<教室の窓から>
担任の先生はいなくても・・・ 作戦会議中①
作戦会議中② 対戦中①
対戦中② みんなで応援中(1年)
あさがおでリースづくり
<今日の献立>『手巻きずし(ツナ・きゅうり・うめ)・牛乳・筑前煮』です。
献立食材黒板 今日の給食