大室小だより
日々点描:4年社会科見学
4年生は社会科見学で『リサイクルセンター・クリーンセンター・鬼怒川上流浄化センター』へ出かけてきました。4年生は社会科でごみ処理について学習しています。(廊下には学習の足跡も)それらを現場を見て学習を深めてきました。「ごみや下水(汚水)の処理」は私たちの生活を支える大切な仕事です。人間の排泄に似ているところはありませんか。これがなければ我々の生活は成り立たないのではないでしょうか。見えないところで活躍してくれる『縁の下の力持ち』。感謝の気持ちをもって帰ってきたようです。
最終確認! 校長先生 よろしくお願いします
出発 行ってきます 社会科で勉強 確かめるぞ!
<リサイクルセンター>
ごみを資源に リサイクル
<クリーンセンター>
センターのはたらきは 驚きのごみの量
<憩いのひととき>
緑に囲まれて笑顔ほころぶ 昼食タイム
<鬼怒川上流浄化センター>
センターの心臓部 汚水をきれいにして鬼怒川へ
<教室の窓から>
健康観察 「I'm 〇〇!・・・」 5年体育「Baseball型game」
同じリズムで「jump jump1・2」 算数あるある16×4=424じゃなくて・・・
伝え合い、学び合い① 伝え合い、学び合い②
繰り上がりのある筆算は・・・ 植木も散髪「気持ちがいいな」
はじめて音楽室で音楽をやりました (2年合同音楽)
なわとびシーズン来る!? 砂山にて
バッタ捕まえた! ジャングルジムの王様は・・・
<今日の献立>『ごはん・牛乳・納豆・ハムとニラの和え物・筑前煮』です。
献立食材黒板 今日の給食
おいしく会食 水曜日はフッ化物洗口day
最終確認! 校長先生 よろしくお願いします
出発 行ってきます 社会科で勉強 確かめるぞ!
<リサイクルセンター>
ごみを資源に リサイクル
<クリーンセンター>
センターのはたらきは 驚きのごみの量
<憩いのひととき>
緑に囲まれて笑顔ほころぶ 昼食タイム
<鬼怒川上流浄化センター>
センターの心臓部 汚水をきれいにして鬼怒川へ
<教室の窓から>
健康観察 「I'm 〇〇!・・・」 5年体育「Baseball型game」
同じリズムで「jump jump1・2」 算数あるある16×4=424じゃなくて・・・
伝え合い、学び合い① 伝え合い、学び合い②
繰り上がりのある筆算は・・・ 植木も散髪「気持ちがいいな」
はじめて音楽室で音楽をやりました (2年合同音楽)
なわとびシーズン来る!? 砂山にて
バッタ捕まえた! ジャングルジムの王様は・・・
<今日の献立>『ごはん・牛乳・納豆・ハムとニラの和え物・筑前煮』です。
献立食材黒板 今日の給食
おいしく会食 水曜日はフッ化物洗口day
日々点描(秋・秋・秋・・・)
20日は彼岸の入り、23日は秋分の日、そして振替休日の24日は十五夜でした。秋を感じる毎日です。2度目の三連休はいかがでしたか?十分に秋を感じられた方も多いのでないでしょうか。今週で9月も終わりですね。学校も後半戦へと向かいます。次の学年へと一歩ずつ近づいています。一日一日を大切に『時を守り、場を清め、礼を正す』で進んでいきたいと思います。
十五夜(この時雲に隠れて・・・) 窓辺の秋
<教室の窓から>
歯と口の健康の様子(保健室)
(健康診断と9/21現在治療の様子)
※「秋」といえば・・・『食欲の秋』。おいしいものがたくさん出回りますが・・・。それらをおいしくいただくためには、口腔内の健康が大切です。
保健室の掲示コーナーに、子どもたちの「歯と口の健康の様子」についての掲示があります。春の健康診断の結果、歯や口の健康で医師の指導があった割合は高いものでした。それが黄色の丸の数です。そのうち夏休みなどを利用して治療が済んだ人の割合は『約33%』です。『歯』は健康の入り口です。お忙しいとは思いますが、お子さんの健康のために、「早期の治療」をお願いします。そして同時に、バランスのよい食事(時には「かみかみ食材」も。)と食後の歯磨きも家族で実践してください。
『80-20』健康寿命も延ばしたいですね。(来校の折には、ぜひご覧ください。)
(雨にもめげず)
DVD視聴したよ 係が計画 みんなでゲーム
(自主学習がんばっています)
名人(友)に学ぶ 『自主学貯金』貯まってます
(わり算の商を分数で)
図を使って考えたよ なるほど!(学び合い)
<今日の献立>『はちみつパン・牛乳・煮込みハンバーグ・ポパイソテー・ワンタンスープ・ももゼリー』です。
献立食材黒板 今日の給食
たくさんの食材の『生命の木』 『いただきます』 おいしく会食
※あなたの命をいただきます
十五夜(この時雲に隠れて・・・) 窓辺の秋
<教室の窓から>
歯と口の健康の様子(保健室)
(健康診断と9/21現在治療の様子)
※「秋」といえば・・・『食欲の秋』。おいしいものがたくさん出回りますが・・・。それらをおいしくいただくためには、口腔内の健康が大切です。
保健室の掲示コーナーに、子どもたちの「歯と口の健康の様子」についての掲示があります。春の健康診断の結果、歯や口の健康で医師の指導があった割合は高いものでした。それが黄色の丸の数です。そのうち夏休みなどを利用して治療が済んだ人の割合は『約33%』です。『歯』は健康の入り口です。お忙しいとは思いますが、お子さんの健康のために、「早期の治療」をお願いします。そして同時に、バランスのよい食事(時には「かみかみ食材」も。)と食後の歯磨きも家族で実践してください。
『80-20』健康寿命も延ばしたいですね。(来校の折には、ぜひご覧ください。)
(雨にもめげず)
DVD視聴したよ 係が計画 みんなでゲーム
(自主学習がんばっています)
名人(友)に学ぶ 『自主学貯金』貯まってます
(わり算の商を分数で)
図を使って考えたよ なるほど!(学び合い)
<今日の献立>『はちみつパン・牛乳・煮込みハンバーグ・ポパイソテー・ワンタンスープ・ももゼリー』です。
献立食材黒板 今日の給食
たくさんの食材の『生命の木』 『いただきます』 おいしく会食
※あなたの命をいただきます
喫煙防止教室(4年)
県立がんセンターの医師を講師にお招きして『喫煙防止教室』を行いました。「たばこの本当の話」という演題で授業をしてくださいました。喫煙の有無で双子の表情が違ってしまうこと。そして、集中力を見るということで隣の人と握手。体温を感じ合った子どもたち。死んだ人は冷たい。たばこは死んだ人と同じになる。たばこを吸うと(一服)で体温が下がることをサーモグラフで視覚的に示してくれました。口腔の映像(子どもへの影響)を示してくださり『受動喫煙』の恐ろしさを伝えてくれました。
たばこに含まれる有害物質(260種)。ニコチンは麻薬と同じ。吸わなければいられなくなること。タールは様々な病気を引き起こす。実物や映像を通してその恐ろしさを伝えてくれました。(肺の病気は治らない)
たばこの嘘が見える魔法の呪文。それは・・・『たばこは毒ガス』。その呪文を唱えた子どもたちは、社会の「?」に気づいたようです。分煙(禁煙席・喫煙席)の?。電子たばこを映像を通して示し『受動喫煙』の現実を再認識していました。それらへの対応も。そして「勉強しないとだまされる。幸せになるために正しいことを選ぶと幸せになれ。」とも加えていただきました。
今日きっと御家庭でそんなお話が聞かれているかもしれませんね。
4-1 4-2
<教室の窓から>
彩色するぞ 集中 雨の昼休み 係が読み聞かせ
<今日の献立:お月見献立>『ごはん・牛乳・さんまのみぞれ煮・ほうれん草の磯和え・けんちん汁・お月見デザート」です。
献立食材黒板 今日の給食
月見献立だよ おいしく会食
たばこに含まれる有害物質(260種)。ニコチンは麻薬と同じ。吸わなければいられなくなること。タールは様々な病気を引き起こす。実物や映像を通してその恐ろしさを伝えてくれました。(肺の病気は治らない)
たばこの嘘が見える魔法の呪文。それは・・・『たばこは毒ガス』。その呪文を唱えた子どもたちは、社会の「?」に気づいたようです。分煙(禁煙席・喫煙席)の?。電子たばこを映像を通して示し『受動喫煙』の現実を再認識していました。それらへの対応も。そして「勉強しないとだまされる。幸せになるために正しいことを選ぶと幸せになれ。」とも加えていただきました。
今日きっと御家庭でそんなお話が聞かれているかもしれませんね。
4-1 4-2
<教室の窓から>
彩色するぞ 集中 雨の昼休み 係が読み聞かせ
<今日の献立:お月見献立>『ごはん・牛乳・さんまのみぞれ煮・ほうれん草の磯和え・けんちん汁・お月見デザート」です。
献立食材黒板 今日の給食
月見献立だよ おいしく会食
手話教室(4年)
亀山礼子先生、柏木敦子先生を講師にお迎えして、4年生が「手話教室」を行いました。最初に手話でのあいさつを教えていただきました。子どもたちは日常で使う主なあいさつを学びました。次に手話以外の方法でろう者の方に伝える方法を学びました。「筆談」「ジェスチャー」「空書き」「口話」等を体験し、伝えることの難しさを感じ「手話」の有用性を学びました。最後にろう者の方々が日常生活の中で感じる苦労を教えていただきました。「耳が聞こえないことを理解してほしい。」「緊急事態の時が心配です。」と話されていました。また、今日学習したことをみなさんに広めてほしいとも付け加えられました。
『共生の時代』。お互いを知ることから始まるのではないでしょうか。
あいさつ① あいさつ②
伝える・伝わる① 伝える・伝わる②
講師の先生と共に 講師の先生の思い
ありがとうございました
<教室の窓から>
シクラメンの季節? キンモクセイの香り
あさがおの種 あつめたよ(1年)
ふり返りから 図を使って①(アレイ図)
図を使って②(位図) 図を使って③
位を分けて(問題に再チャレンジ) 教え合い
再発展問題にChallenge 位を分けて・・・ できたよ
みほさん→3-2サミーさんの考えに Challenge問題解けたよ verygood!
<里の秋>
今日は「彼岸の入り」。『秋の七草』(萩・尾花・葛・撫子・女郎花・藤袴・桔梗)を探してきました。(だいや川公園にて:※データでいただきました)
萩 尾花(ススキ)
葛① 葛②(大室十文字付近)
※撫子 ※女郎花
藤袴 日光だいやがわ公園のスタッフのみなさん
ありがとうございました。
<今日の献立>『米粉パン・牛乳・きのこスパゲッティ・肉団子スープ・梨』です。
献立食材黒板 今日の給食
『共生の時代』。お互いを知ることから始まるのではないでしょうか。
あいさつ① あいさつ②
伝える・伝わる① 伝える・伝わる②
講師の先生と共に 講師の先生の思い
ありがとうございました
<教室の窓から>
シクラメンの季節? キンモクセイの香り
あさがおの種 あつめたよ(1年)
ふり返りから 図を使って①(アレイ図)
図を使って②(位図) 図を使って③
位を分けて(問題に再チャレンジ) 教え合い
再発展問題にChallenge 位を分けて・・・ できたよ
みほさん→3-2サミーさんの考えに Challenge問題解けたよ verygood!
<里の秋>
今日は「彼岸の入り」。『秋の七草』(萩・尾花・葛・撫子・女郎花・藤袴・桔梗)を探してきました。(だいや川公園にて:※データでいただきました)
萩 尾花(ススキ)
葛① 葛②(大室十文字付近)
※撫子 ※女郎花
藤袴 日光だいやがわ公園のスタッフのみなさん
ありがとうございました。
<今日の献立>『米粉パン・牛乳・きのこスパゲッティ・肉団子スープ・梨』です。
献立食材黒板 今日の給食
要請訪問(学力向上)
平石先生・内海先生・福田先生をお招きして、要請訪問「とちぎっ子学力向上応援事業」で3年生「かけ算の筆算(1)」で研究授業を行いました。今日指導いただいたことを、明日からの指導に役立てていきたいと思います。
(授業)
前時は・・・ 今日の問題は・・・
今日のめあて 自分の力で
学び合い① 学び合い②
グループで① グループで②
みんなに伝える① みんなに伝える②
問題にChallenge
(授業研究会)
3人の先生方と共に 授業者から
グループで話合い① グループで話合い②
グループで話合い③ 結果の共有①
結果の共有② 結果の共有③
内海先生から 福田先生から
平石先生から 全国学力テストについて
学校長謝辞
<教室の窓から>
災害の多かった今年の夏。早速本校でも児童会(運営委員会)が中心となり募金活動がスタートしました。御協力お願いします。
期間:9月19日(水)~9月27日(木)
時間:8時5分~8時15分(各教室)
募金活動①(運営委員会) 募金活動②(同)
募金活動③(同) 募金活動④(同)
<今日の献立:地産地消献立:なす>『麦ごはん・牛乳・なす入りドライカレー・海藻サラダ・ヨーグルト』です。
献立食材黒板 今日の給食
(地産地消:なす)
食後の歯磨きもしっかりと!
(授業)
前時は・・・ 今日の問題は・・・
今日のめあて 自分の力で
学び合い① 学び合い②
グループで① グループで②
みんなに伝える① みんなに伝える②
問題にChallenge
(授業研究会)
3人の先生方と共に 授業者から
グループで話合い① グループで話合い②
グループで話合い③ 結果の共有①
結果の共有② 結果の共有③
内海先生から 福田先生から
平石先生から 全国学力テストについて
学校長謝辞
<教室の窓から>
災害の多かった今年の夏。早速本校でも児童会(運営委員会)が中心となり募金活動がスタートしました。御協力お願いします。
期間:9月19日(水)~9月27日(木)
時間:8時5分~8時15分(各教室)
募金活動①(運営委員会) 募金活動②(同)
募金活動③(同) 募金活動④(同)
<今日の献立:地産地消献立:なす>『麦ごはん・牛乳・なす入りドライカレー・海藻サラダ・ヨーグルト』です。
献立食材黒板 今日の給食
(地産地消:なす)
食後の歯磨きもしっかりと!