大室小だより
日々点描(辞書引き学習)
朝から強風の吹き抜けるスタート。国旗・市旗もちぎれそう。昇降口から吹き込む風が落ち葉や砂を運んできて・・・。風にも負けずがんばる子どもたちに拍手です。


<辞書引き学習>
(株)ベネッセから和田美幸様(漢字辞典)山田裕子様(英和・和英辞典)を講師にお迎えして、6年生で「英和辞典・和英辞典の使い方」、4年生で「漢字辞典の使い方」を指導していただきました。これからの学習の中で生かしていきたいと思います。
(6年生)



(4年生)





和田先生・山田先生ありがとうございました。
<清掃班長会議>
来週から新しい清掃班がスタートします。それに向けて班長班会議を行いました。
班長会議

最後の清掃(現清掃班にて)
<授業から>(学び合い、伝え合い)





<今日の献立>『ごはん・牛乳・ぎょうざ②・ナムル・マーボー豆腐』です。

献立食材黒板 今日の給食
おいしく会食
<辞書引き学習>
(株)ベネッセから和田美幸様(漢字辞典)山田裕子様(英和・和英辞典)を講師にお迎えして、6年生で「英和辞典・和英辞典の使い方」、4年生で「漢字辞典の使い方」を指導していただきました。これからの学習の中で生かしていきたいと思います。
(6年生)
(4年生)
和田先生・山田先生ありがとうございました。
<清掃班長会議>
来週から新しい清掃班がスタートします。それに向けて班長班会議を行いました。
班長会議
最後の清掃(現清掃班にて)
<授業から>(学び合い、伝え合い)
<今日の献立>『ごはん・牛乳・ぎょうざ②・ナムル・マーボー豆腐』です。
献立食材黒板 今日の給食
おいしく会食
日々点描(共遊)
今日は木曜日。業間は「クラス共遊」の時間でした。朝から寒い一日、日光連山はくっきりと姿を現し、子どもたちを見守ってくれているようでした。そんな中、各クラス工夫して共遊を行い、クラスの絆を深めていたようです。
(休み時間:共遊)





寒さに負けず 元気いっぱい共遊する子どもたち
<教室の窓から>
(伝え合い・学び合い)



<今日の献立>『黒糖パン・牛乳・焼きそば・ハムと大根のサラダ・お米のババロア』です。

献立食材黒板 今日の給食
みんなで会食
(休み時間:共遊)
寒さに負けず 元気いっぱい共遊する子どもたち
<教室の窓から>
(伝え合い・学び合い)
<今日の献立>『黒糖パン・牛乳・焼きそば・ハムと大根のサラダ・お米のババロア』です。
献立食材黒板 今日の給食
みんなで会食
日々点描(寒さに負けず)
今日は朝から冷たい風も吹き寒い一日となりました。道路や校舎の裏側には雪も少し残っていました。(日光の山々も雲に隠れて見えませんでした。)そんな中子どもたちは元気に過ごしていました。まさに子どもは風の子ですね。
今日も元気に登校
日光連山は見えず 雪残る
<教室の窓から>
(休み時間):寒さに負けず・・・

なわとび バドミントン
(児童会から)


ユネスコ世界寺子屋運動に御協力を!
ワゴンをきれいに! トイレをきれいに(委員会活動)
(伝え合う)

(3年生:□を使った式)


(1年生:おおきなかず)10のまとまりを作ってかぞえる
<今日の献立>『ごはん・牛乳・さばのみそ煮・五目きんぴら・むらくも汁・りんご』です。

献立食材黒板 今月の給食目標

今日の給食 みんなで会食
今日も元気に登校
日光連山は見えず 雪残る
<教室の窓から>
(休み時間):寒さに負けず・・・
なわとび バドミントン
(児童会から)
ユネスコ世界寺子屋運動に御協力を!
ワゴンをきれいに! トイレをきれいに(委員会活動)
(伝え合う)
(3年生:□を使った式)
(1年生:おおきなかず)10のまとまりを作ってかぞえる
<今日の献立>『ごはん・牛乳・さばのみそ煮・五目きんぴら・むらくも汁・りんご』です。
献立食材黒板 今月の給食目標
今日の給食 みんなで会食
第3学期スタート(始業式)
今日から3学期がスタートしました。1年で一番短い学期。中学校・次の学年へとつながる大切な学期です。まとめにしっかり取り組んでいきたいと思います。そして、バトンをしっかりつないでいきたいと思います。

子どもの声が戻ってきました!

年の初めの玄関には・・・
【第3学期始業式】
第2校時体育館で『第3学期始業式』が行われました。ピアノの合図の礼でスタート。開式のことば、国歌・日光市の歌の斉唱の後校長先生からお話がありました。『平成31年いろんな『初』があったのではないでしょうか。(初夢、初授業、初げんか・・・など)年の初めに1年間の目標を立ててほしいと思います。例えば「算数ができるようにする。」という目標だと「何をやるか分からないですね。」そこで「毎日30分算数の勉強をする」のように、具体的に何をやるか分かりやすい目標をつくり努力してほしいと思います。寒いけれどもう一つお話があります。と続けられました。『地上で一番強い生き物って何でしょう。』と問いかけられました。「それは『クマムシ』です。(2年生が正解しました。)150℃以上の暑さの中でも、-273℃の寒さの中でも、10000mの深い海の中でも、宇宙でも(10日間も)、生きられたのです。殺虫剤でも死にません。それくらい強いのです。実は大室小学校にもいるんです。壁の苔の中にかくれています。暖かくなったら探してみてください。みなさんもクマムシに負けないように強い心でがんばってほしいと思います。』と結ばれました。校歌斉唱、閉会のことばの後、児童指導主任、ブロック長から低・中・高学年毎の生活・学習の目標の話がありました。
3学期一人一人が目標に向かってがんばっていけるよう御家庭でも御支援いただけますようよろしくお願いします。

全員集合 進行

開式のことば 国歌斉唱

日光市の歌斉唱 国歌・市の歌を歌う

校長先生のお話
真剣に聞く 校歌斉唱

閉式のことば 礼

児童指導主任から 低学年ブロック

中学年ブロック 高学年ブロック

生活目標 クマムシの紹介(校長室前)
<教室の窓から>

青空に見守られ みんなでドッジボール①

みんなでドッジボール② みんな集まれ!

輪になって・・・ 逃げろ!
※久しぶりの休み時間 みんなで遊ぶと楽しいな
ノロウイルス・感染症予防のための手指消毒液が市教委から届きました。
消毒液もリニューアル しっかり消毒
感染症を予防しよう 白衣ケースもリニューアル
(もぐもぐタイム)~良く噛んで集中して静かに食べよう。

<今日の献立>『バターロール・牛乳・煮込みハンバーグ・グリーンポテト・ワンタンスープ』です。

今日の給食 約2週間ぶりの給食に舌鼓
子どもの声が戻ってきました!
年の初めの玄関には・・・
【第3学期始業式】
第2校時体育館で『第3学期始業式』が行われました。ピアノの合図の礼でスタート。開式のことば、国歌・日光市の歌の斉唱の後校長先生からお話がありました。『平成31年いろんな『初』があったのではないでしょうか。(初夢、初授業、初げんか・・・など)年の初めに1年間の目標を立ててほしいと思います。例えば「算数ができるようにする。」という目標だと「何をやるか分からないですね。」そこで「毎日30分算数の勉強をする」のように、具体的に何をやるか分かりやすい目標をつくり努力してほしいと思います。寒いけれどもう一つお話があります。と続けられました。『地上で一番強い生き物って何でしょう。』と問いかけられました。「それは『クマムシ』です。(2年生が正解しました。)150℃以上の暑さの中でも、-273℃の寒さの中でも、10000mの深い海の中でも、宇宙でも(10日間も)、生きられたのです。殺虫剤でも死にません。それくらい強いのです。実は大室小学校にもいるんです。壁の苔の中にかくれています。暖かくなったら探してみてください。みなさんもクマムシに負けないように強い心でがんばってほしいと思います。』と結ばれました。校歌斉唱、閉会のことばの後、児童指導主任、ブロック長から低・中・高学年毎の生活・学習の目標の話がありました。
3学期一人一人が目標に向かってがんばっていけるよう御家庭でも御支援いただけますようよろしくお願いします。
全員集合 進行
開式のことば 国歌斉唱
日光市の歌斉唱 国歌・市の歌を歌う
校長先生のお話
真剣に聞く 校歌斉唱
閉式のことば 礼
児童指導主任から 低学年ブロック
中学年ブロック 高学年ブロック
生活目標 クマムシの紹介(校長室前)
<教室の窓から>
青空に見守られ みんなでドッジボール①
みんなでドッジボール② みんな集まれ!
輪になって・・・ 逃げろ!
※久しぶりの休み時間 みんなで遊ぶと楽しいな
ノロウイルス・感染症予防のための手指消毒液が市教委から届きました。
消毒液もリニューアル しっかり消毒
感染症を予防しよう 白衣ケースもリニューアル
(もぐもぐタイム)~良く噛んで集中して静かに食べよう。
<今日の献立>『バターロール・牛乳・煮込みハンバーグ・グリーンポテト・ワンタンスープ』です。
今日の給食 約2週間ぶりの給食に舌鼓
2019スタート
明けましておめでとうございます。2019年がやってきました。平成最後のお正月はいかがでしたでしょうか。穏やかな年の初めだったのではないでしょうか。『平成』から『〇〇』へと年号も変わる年。今年1年が実り多い年となりますよう願っています。

初日の出 2019
本日、山下桂世子先生、鈴木久子先生を講師にお迎えして『ジョリーフォニックス研修会』を本校にて行いました。大変有意義な学びの機会となりました。3学期からの指導に少しずつ取り入れていきたいと思います。













山下先生・鈴木先生ご指導ありがとうございました。
初日の出 2019
本日、山下桂世子先生、鈴木久子先生を講師にお迎えして『ジョリーフォニックス研修会』を本校にて行いました。大変有意義な学びの機会となりました。3学期からの指導に少しずつ取り入れていきたいと思います。
山下先生・鈴木先生ご指導ありがとうございました。