大室小だより
修学旅行速報1
初日の活動は無事終了しました。
スカイツリーに上れました。
鎌倉の班別行動も協力してできました。
今、夕食会場のお台場に向かっています。
3年遠足
5月27日(火)に、3年生は、なかがわ水遊園にいってきました。
亀やザリガニにさわったり、
バックヤードツアーに参加したり、
びゅんびゅんごまを作ったり、
元気にアスレチックをしたりして、
とても楽しい時間を過ごしました。
1番のお楽しみはお家の人に作ってもらったおいしいお弁当でした。
すてきな思い出がまたひとつできました。
1年生の遠足 宇都宮動物園
5月27日(火)宇都宮動物園へ行って参りました。
小学校で初めての遠足、皆楽しみに動物園へ向かいました。
朝は天気が心配されましたが天気は回復、丸一日キリン、象、
ライオン、虎など大きな動物から、ペンギンや猿、カピバラ、ワラビー、
小犬などに至るまで、多くの動物とふれあう遠足となりました。
出発の朝、班ごとに整列。 キリンの大きさに感動。
一人一袋の餌を手に、動物とのふれあいを楽しみました。
わんわんショウが始まる頃には天気が回復。暑い中、犬たちの
演技に拍手や声援を送りました。
学校支援ボランティアの皆様に感謝
本日、学校支援ボランティアの方がいらっしゃって、清掃の時間に合わせて
花壇周りの草むしりをしてくださいました。
今月から毎月1回、校舎内外の環境整備をしてくださいます。
保護者アンケートで肯定的評価が80%に届かない「学校は清掃が
行き届き、きれいになっているか」という項目について、ボランティアの方々
自ら動いてくださったことを大変嬉しく思います。
暑い中、ありがとうございました。
【清掃終了後も約1時間、草むしりを続けてくださいました】
2年生遠足
心配だった天候にも恵まれ、栃木県子ども総合科学館に行ってきました。
午前中は、グループごとに館内のいろいろな展示を体験したり、サイエンスショーを
観覧したりしました。科学の不思議に触れ、驚いたり感動したりの子どもたちでした。
おいしい手作りお弁当を食べた後は、冒険広場で遊びました。短い時間でしたが、
汗をびっしょりかいて大満足の一日でした。
楽しいな~!
みんないい笑顔で、はい、チーズ!