大室小だより
共遊の日
冬になると、校庭の状態があまりよくなくなり、場所によっては地面が
ゆるくなっている所もあります。
そんな状態の中でも、今日は木曜日、「いきいきタイム」(業間)は
共遊の日です。
それぞれの学級が、遊べそうな場所を見つけて、楽しく遊ぶことが
できました。
※ 大室小学校は、校庭のほかにも遊べる場所がたくさんあります。
「はだしの広場」「ロータリー」「農園前」なども、よい遊び場です。
寒くたってあいさつ運動実施中!
今朝はとても寒くて、大室小学校には小雪が降っていました。
(写真に写っている白い点点は、それぞれが一片の雪です。)
そんな寒い中でも、水曜日は「あいさつの日」なので、運営委員の
子どもたちは昇降口の前に立って、あいさつ運動をしています。
寒かったので、あいさつを返す声は少し小さかったけれど、今日も
大室小学校の朝にはあいさつの声が響きました。
なわとびボードがいっぱい
本校の労務主事さんが、古いなわとびボードにペンキを塗って
リニューアルしてくれました。
ちょっとくたびれているボードも合わせると、下の写真のように
全部で10台あることになります。
こんなにいっぱいボードがあって、本校の子どもたちは幸せです。
ふるさと教室(1年生)
1年生は、1月23日(金)の生活科の時間に「ふるさと教室」を行い
ました。
地域のおじいさん、おばあさんから、けん玉・お手玉・あやとり・
竹とんぼ・羽根つき・竹馬・ベーゴマ・こま回し・メンコ・おはじきなどの
むかしの遊びを教えていただき、一緒に楽しい時間を過ごしました。
「できたよ。」「おもしろいね。」など喜んで取り組む子どもたちの声が
次から次へと聞こえてきました。
協力してくださった地域の皆様、ありがとうございました。
6年生 校外学習
6年生は、1月14日(水曜日)冬晴れの中、校外学習で
日光山輪王寺・大猷院、東照宮に行きました。
日光東照宮の見学を通して江戸時代を中心とする歴史
学習への関心を高め、学習内容の理解を深めること、
栃木県にある文化財の価値を知り大切にしようとする態度を
育てることが目的です。
2学期に学習した徳川家の歴史をふまえながら、案内して
くださるガイドさんの話をしっかりと聞くことができました。
歴史的建造物を、じっくり説明を聞きながら見学することは、
いい勉強になったと感じています。
世界遺産が近くにあるというのは素晴らしいことだと再確認
しました。やはり、本物に触れることは大切です。見学を通して
学んだことを、今後の社会や総合の学習にいかしていきます。