大室小だより

大室小だより

職員研修(学校課題・学力向上運動)

 7月23日(木)、学校課題と学力向上運動の研修を午前中に行いました。
 
 前半は、日光市教育委員会からお二人の指導主事をお招きし、学校課題に
ついての研修を行いました。
 講話では、「学び合い」関する実践事例の紹介、ワークショップでは、本校と
して目指すべき目標の設定の仕方について、映像や資料を基にした研修と
なりました。
 後半は、「とちぎっ子学習状況調査」の結果の分析を全教員で行い、今後の
取組について話し合いました。
 ともに2学期からの学習に生かしていきたいと思います。
 お忙しい中、指導主事先生方には、本校の研究推進のための貴重なヒントと
アドバイスをいただきました。
 ありがとうございました。
 
 
【学校課題についての研修】
    
 
【とちぎっ子学習状況調査の結果から「学力向上運動」の見直し】 
    

職員研修(QU)

 7月21日(火)の午後には、教員研修会が行われました。
 
 早稲田大学教育・総合科学学術院の先生をお招きし、「学級作りや
人間関係づくり」についての研修を行いました。「Q-U」の調査を生かした
児童理解と学級づくりについて、専門的な研究を基に、どのように取り組ん
だらよいか、様々な見方について、御指導いただきました。
 研修会後は、さらに学級ごと・ケースごとにアドバイスをいただきました。
 研修の内容を、2学期からの学級経営や学習指導に生かしていきたいと
思います。
 
 講師の先生には、お忙しい中、貴重なお時間をいただき、ありがとうござい
ました。
 
     
 
     

職員作業

 7月21日(火)の午前中には、職員作業を行いました。
 
 1階資料室、2階教材室、北校舎1階児童会室・教材室、北校舎2階
教材室の整理をしました。
 普段なかなか整理ができなくて、ものが溜まってしまっていたそれぞれの
部屋から、不用な物は捨て、必要な物は棚などに並べ直しするなど、先生方の
作業のお陰で、それぞれの部屋が見違えるほど整理・整頓され、きれいに
なりました。
 
 
 《作業の様子》 
     
 
     
 
     
 
 
 《整理された教材室》
     
 
     

終業式

 今日で1学期が終わりました。1学期の様子はどうだったでしょうか。
ぜひ振り返り、自分自身を見直してみましょう。
 明日から、夏休みです。安全で楽しい生活を送ってください。
 2時間目に行われた終業式では、4名の子どもたちから発表が
ありました。4人とも1学期にがんばったこと・できるようになったこと、
そして夏休みにチャレンジしたいことなどを堂々と発表しました。
 校長先生からは、夏休み中、大室小全員がチャレンジしてほしいこと
「地域の人にあいさつをしよう」というめあてについてお話がありました。
あいさつのすばらしさについて、児童会運営委員長と一緒に演じながら
示してくださいました。また、児童指導主任の先生からは、命を大切にする
過ごし方について、お話がありました。
 最後には、大室小学校の校歌を歌う、子どもたちのすばらしい歌声が
体育館に響きわたりました。
 8月25日には、全員の元気な笑顔を見せてください。
 
  
 
≪児童代表の発表≫
   

  
 
≪夏休みのめあて、過ごし方について≫ 
  
 
≪元気な歌声が響きわたりました≫
  

「たばこの本当の話」を勉強しました。


   7月16日にはがんセンターの医師「神山先生」をお招きして、
  喫煙防止教室「たばこの本当の話」について4年生が勉強しま
  した。
   たばこを吸ってはいけないと聞くけど何故?
   たばこを吸うと体にどんな影響が出るの?
   大人になったら吸ってもよいの?
   どうして大人は吸っているの?
   体によくない物をどうして売っているの?
  等々、子どもたちの疑問に答えながらも、たばこの本当の怖さ
  について、医者ならではの立場で分かり易く話してくださいまし
  た。将来、決してたばこを吸わない大人になる!と決心する授
  業になりました。