2021年1月の記事一覧
3年1組リクエスト献立
今日は3年1組のリクエスト献立です。
クラスで考えたメニューは、「わかめご飯・牛乳・鶏のから揚げ・ほうれんそうのごま和え・春雨スープ・ハーゲンダッツ(バニラ)」です。
【生徒の感想】
・とってもおいしかったです。ごちそう様でした。
・わかめご飯がおいしかったです。
・ごま和えやスープに野菜が入っていて、バランスの良い献立だと思いました。
・おいしい給食を食べることができて、幸せだなあと思いました。
・給食を作ってくれた方々に感謝したいと思います。
3年生美術の授業
3年生の美術の授業が残り3時間となりました。今取り組んでいるのは、パッケージのデザインとその組み立てです。デザインを考えたり、色づけをしたり、既に組み立てはじめたりと、それぞれが思い描く作品の完成を目指し、進めています。どんな作品になるか、完成が楽しみです。
[1組]
[2組]
学校給食週間特別献立
1月の『給食だより』でお知らせいたしましたように、今週は『学校給食週間特別献立』が月曜日から提供されています。今日はその最終日です。
献立は、ご飯・牛乳・にこにこ汁・磯和え・ヤシオマスたまり醤油焼き です。
礒和えに、日光市の野口地区で生産されている伝統野菜である「野口菜(別名水掛菜)」が使われ、また、無償で提供されたオリジナル栃木県産ブランドの「プレミアムヤシオマス」がたまり醤油焼きとしてだされるなど、地産地消の食材が使用されていました。
給食が私達のもとに届くまでに関わってくださったたくさんの方への感謝の気持ちを持ち、今日もおいしくいただきました。
第58回全国中学校スキー大会に出場決定
2年の篠崎碧空さんの第58回全国中学校スキー大会への出場が決定しました。大会は、2月2日から長野県の野沢温泉村で開催されます。
下記のように篠崎さんの出場を祝い、応援していたところですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、急遽全国大会が中止となってしまいました。
非常に残念ではありますが、篠崎さんがこれまで積み重ねてきたものは、決して消えるものではありません。これからも自分の記録を更新すべく、次なる目標に向かって頑張って欲しいと思います。
校内研修(道徳)
1月26日(火)の3校時、1年2組で道徳の校内研修を行いました。生徒たちは、『裏庭でのできごと』の資料を通し、自分の行動に責任を持つことや誠実に生きようとすることについて考えました。
放課後は参観した先生方で、主体的に学び、多面的・多角的に考える道徳の授業をテーマに授業をふりかえり、道徳の授業力の向上に向け熱心に話し合っていました。
『緑が丘通信』第10号(1月号)発行
『緑が丘通信』第10号(1月号)を発行しました。1月号 .pdf
新生徒会役員の活動が始まりました
3学期のスタート共に、新生徒会役員の活動が始まりました。前生徒会役員の活動や思いを引き継ぎ、落合中学校がさらに居心地の良い学校となるよう、皆さんよろしくお願いします。
▲新役員7名 ▲本部役員会 ▲朝のあいさつ運動 ▲3年生を送る会の準備
朝の読書の様子(1年生)
8時20分から30分までの10分間は読書の時間です。一日10分、一週間で50分。一ヶ月で3時間20分。本の種類によっては、一ヶ月で数冊読むことができるかもしれません。読書を通して、多角的な思考力やコミュニケーション能力等を高め、心豊かな生徒になって欲しいと思います。
「風刺画」を利用し思考力の育成をめざした授業
1月18日(月)の5校時、教頭先生が2年1組において、風刺画を利用し思考力の育成をめざした授業を行いました。この授業のめあては、「1890年代初め頃の東アジアの情勢について考えよう」です。ビゴーの魚釣り遊びの風刺画から朝鮮半島進出をねらう日本と、既存の権益を守ろうとする清国、「漁夫の利」を得ようとするロシアの関係を視覚的に捉えながら、生徒達は日清戦争が始まる前の東アジアの情勢について考えました。
1年生の理科研究
理科室前に、地区の理科展に向けて研究を続けてきた作品が今、展示されています。現在展示されているのは、1年生の作品です。「ゆで卵の不思議」や「カラーペンの1色1色に他の色が入っているか」、「お金も電池になる」、「一瞬でビンの水を凍らせることができるか」等々、興味深いタイトルのものがたくさんあり、こつこつ研究を続けてきた生徒達の頑張りが伝わってきました。