学校の様子
初午献立
2月7日(火)今日は、「初午献立」です。「初午」とは、2月最初の午の日で、今年のお米の豊作を願ってお稲荷様をお祭りし、栃木県では郷土料理である「しもつかれ」をお供えするのだそうです。
今日の給食には、その「しもつかれ」が献立のひとつにでました。
〔献立〕赤飯・牛乳・メンチカツ・しもつかれ
すまし汁・あまなつフレッシュ
いちごが給食に
2月3日(金)の給食に、日光市のJA様からいただいた『日光市産のいちご』がでました。彩り野菜の卵焼きの黄色、いちごの赤、そして五目きんぴら・キムチ入り豚汁等と彩りのきれいな献立となりました。もちろん栄養も満点ですよ。JAの皆様、誠にありがとうございました。
2学年 立志式・立志記念講演会
本日、2学年の立志式・立志記念講演会を実施しました。保護者の皆様が見守る中、一人ひとりが堂々と決意文を宣言していました。立志記念講演会では、佐々木理人先生による講話を聞きました。真剣にメモを取り、頷きながら話を聞く姿も見られ、志を新たにこれからの生活に望もうという意思を感じさせてくれました。
保護者の皆様、この度は学校活動へのご協力、本当にありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。
明日の立志式に向けて
明日は2年生の学年行事である立志式です。立志とは何か、橋本左内の五つの誓い、子どものわたしから大人の私へなど、学級で学んだことが廊下に掲示されています。
霜にも負けずに咲く花
1年生教室前の花壇に、今年度もきれいなオレンジ色の花が咲いています。夜は花びらを閉じ、太陽があたると次第に開きます。霜にも負けないこの花のように、私たちも強くありたいですね。
邦楽スクールコンサート
1月19日(木)・20(金)の午前中に、和久文子先生、福田智久山先生、前川智世先生の3名の先生にお越しいただき、音楽室を会場に邦楽スクールコンサートを実施しました。生徒たちは、先生方の演奏を聴いたり、箏の演奏の体験をしたりしながら、日本の伝統音楽の特徴やそのすばらしさを全身で感じとりました。
【箏を弾く体験】
【尺八に関するお話】
【智久山先生作曲「八咫烏(やたがらす)」の演奏】
3学期最初の部活動
1月12日(木)、3学期最初の部活動がありました。昨日から各学年三者懇談がスタートし、部活動の時間はいつもより長く実施することができます。グランドコンディションが悪く、思うように練習ができな部もありますが、どの部活動も部長を中心に練習に励んでいました。
元気に外で体を動かす生徒たち
風の強かった昨日に比してあたたかな1月11日(水)の昼休み、元気に外で体を動かしている生徒たちがいます。ウイズコロナの中、意識して体を動かすことはとても重要ですね。冬の寒さに負けず、元気にこの3学期を乗り越えてほしいです。
3学期始業式
1月10日(火)の1校時、体育館において3学期の始業式を行いました。進行は、本日から2年生の集会・体育委員です。校長先生からは、3学期がまとめの学期であるとともに、令和5年度に向けた準備の学期であるというお話があり、具体的には、学校教育目標である自律・貢献のさらなる充実と学力アップに向けた取り組みについて、生徒にその実践を呼びかけられました。結びは、「過去は変えられない、けれど自分と未来は変えられる」という、サッカーワールドカップの日本の監督が選手に投げかけた言葉を取り上げ、これから始まる3学期を自分の力でよりよいものに変えていこうと語られました。
始業式後は新生徒会役員の任命式を行い、最後に新旧役員から挨拶がありました。
【始業式】
【生徒会任命式】
【新旧生徒会役員の挨拶】
コブシの木
校舎前にある小さなコブシの木が冬の厳しい寒さの中、蕾をつけています。早春に、白くてかわいらしい花を見ることがとても楽しみです。