学校の様子
吹奏楽部第3回定期演奏会
11月16日(土)吹奏楽部が、第3回定期演奏会を行いました。
ポップスからコンクール曲まで幅広い演奏に加えて、歌やダンスも披露し、楽しいステージが繰り広げられました。会場を訪れたたくさんの観客の皆さまも体を揺らしたり手拍子をしたりして、楽しい時間を過ごすことができました。
ステージの最後には、この日を最後に引退する3年生から一言ずつ挨拶がありました。皆達成感を持って引退することができたようです。
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。
図書室大改造計画進行中
図書委員会を中心に、図書室大改造計画が進行中です。蔵書の分類・整理、配架の工夫、新刊の選書等、昼休みや放課後を利用して意欲的に活動しています。「図書室を居心地の良い場所に・・・」を合い言葉に、くつろぎコーナーを設置したり掲示物を工夫したり。 昼休みの図書室には、和やかな雰囲気が漂います。
日光市音楽祭
11月1日(金)今市文化会館で日光市音楽祭が開催され、吹奏楽部が出演しました。
「ケセラセラ」「やってみよう」の2曲を演奏しました。2曲ともリズミカルな楽しい曲で、会場のお客様も体を揺らしながら手拍子をしてくれるなど、楽しんでいただけたようです。部員も皆、「楽しく演奏できた」と笑顔で話してくれました。
緑が丘ふれあい交流会
緑が丘ふれあい交流会 開催しました!!
感染症等の影響で実施を見合わせていた緑が丘ふれあい交流会ですが、実に5年ぶりに開催することができました。当時の様子を知る人も少なくなり手探りの開催となりましたが、いざ始まってみれば和気藹々と和やかな雰囲気の中で楽しい一日を過ごすことができました。生徒の感想にも「普段なかなか話す機会がない地域の方とたくさん触れあうことができて、とても楽しかった」という声が多く見られました。ご協力いただいた皆さま、足を運んでくださった皆さま、ありがとうございました!
緑が丘祭
響け歌声 溢れる笑顔 ~創りあげる 100%の舞台を~
10月25日(金)緑が丘祭が開催されました。夏休み明けから練習を重ねてきた合唱の発表をメインに、少年の主張・英語スピーチ・各学年の総合的な学習の成果発表・各委員会の発表・吹奏楽部の緑が丘祭スペシャルステージ、そしてダンスやコントなど多彩な有志発表と、まさに笑顔溢れる100%のステージが繰り広げられました。また、午後には演奏家として活動している卒業生による弦楽三重奏コンサートもあり、充実した一日となりました。
少年の主張発表・英語スピーチ
総合的な学習の成果発表
各委員会の発表(環境・美化委員会「緑が丘の歴史」図書委員会「図書室大改造計画」生徒会本部役員「今年度の生徒会活動」)
有志発表
吹奏楽部スペシャルステージ
卒業生 弦楽三重奏「Trio Batch」コンサート
合唱発表 どのクラスも素晴らしいハーモニーを聴かせてくれました。感動をありがとう!!
1年1組 「時の旅人」
2年1組 「水平線」
2年2組 「カイト」
2年生学年合唱 「心の瞳」
3年1組 「正解」
全校合唱 「大切なもの」
2学期が始まりました
8月27日(火)第2学期始業式を行いました。
今年も暑い暑い夏休みでしたが、部活動に、高校の一日体験学習に、マイチャレンジの打合せに・・・とそれぞれに頑張る姿が見られました。
始業式では教頭先生から、「2学期は生徒のみ阿讃が楽しみにしている行事がたくさんあります。その一つ一つが楽しく充実したものになるよう、皆さんで協力して取り組んで欲しいと思います。勉強や部活動についても、それぞれの目標に向かって、自分を律して頑張り、充実した学校生活が過ごせるようにしていきましょう。」とお話しがあり、生徒は皆しっかりと聴くことができました。
2学期も明るく前向きに頑張る落中生に応援よろしくお願いします!
夏休みも躍動する落中生その3
7月30日(火) 第66回栃木県吹奏楽コンクールが宇都宮市文化会館で行われ、B部門に参加した吹奏楽部が銀賞を受賞しました。春から練習を重ねてきた「あかつきの舞」、力強い決意を感じさせる堂々とした演奏を聴かせてくれました。
夏休み中も躍動する落中生その2
7月30日(火)栃木木の花スタジアムで行われた少年野球県大会に、地区代表として落合・藤原・東中連合チームが出場しました。こちらも汗が噴き出す炎天下、熱戦が繰り広げられました。開始式では腕をしっかりと振って元気に入場行進し、キャプテンである本校3年生が選手宣誓を行いました。「・・・野球ができることに感謝し、精一杯プレーすることを誓います。・・・」と堂々と力強く宣誓しました。
1回戦は初回から打線も好調で、気持ちのよいヒットが連続しました。2回戦は惜しくも敗れてしまいましたが、きれいに整備された球場で気持ちよくプレーすることができました。
試合結果
1回戦 10対1(対毛野・足利南中連合チーム)
2回戦 0対3(対大平南・大平中連合チーム)
夏休み中も躍動する落中生その1
7月23日(火)24日(水)の2日間、カンセキスタジアムにおいて県総合体育大会陸上競技大会が行われ、地区大会を勝ち抜き、代表となった多くの生徒が出場しました。スタジアムは37℃を超える猛暑でしたが、それぞれに自分の目標に向けて競技に臨むことができました。
大会成績
1年男子 1500m 第1位 大会新記録達成!
1年男子 100m 第4位
1学年総合 優勝
1学期終業式
暑い夏がやってきました。7月19日(金)1学期の終業式を迎えることができました。
学習に学校行事に部活動に、全力で頑張った1学期でした。3名の代表生徒の発表では、それぞれに目標を持って努力したことや、夏休みに向けて頑張ろうという意欲が話されました。
終業式後には地区総体の表彰伝達を行いました。
38日間の夏休み、有意義に過ごして元気に2学期を迎えて欲しいと思います。
上都賀地区吹奏楽フェスティバル
7月7日(日)、鹿沼ケーブルテレビセンターで行われた吹奏楽フェスティバルに吹奏楽部が参加し、今年度のコンクール曲でもある「あかつきの舞」を披露しました。今年初めてのステージ演奏に緊張した様子も見られましたが、皆、堂々と演奏に臨みました。
遠足に行ってきました!
7月5日(金)は、1,2年生の遠足でした。梅雨の時期、雨が心配されましたが、当日は真夏を思わせる暑い一日となりました。
1年生は東武電車を使って、日光へ。世界遺産二社一寺を見学し、班別行動で日光の町歩きを楽しみました。
2年生はバスで東京へ。上野公園からの班別行動では、公共の交通機関を使ってスカイツリー方面や新宿、原宿等を散策しました。
事前学習から班でしっかりと計画を立てて、仲良く楽しく有意義な一日となりました。
1年生 浴衣着装体験
1年生が浴衣の着装体験を行いました。
例年ご指導をいただいている和装文化伝承会の3名の先生方をお迎えし、日本各地の風土や気候にあった織物や生地についてお話を伺ったあと、浴衣の着方を教えていただきいよいよ着付けに挑戦です。衿や裾合わせや帯締めに悪戦苦闘しながら、なんとか自分で浴衣を着ることができました。また、お辞儀の仕方やお箸のお作法などもご指導いただき、皆、背筋を伸ばし美しい姿勢で真剣に取り組みました。
日本の伝統文化を体験で学ぶ貴重な時間となりました。ご指導いただいた先生方、ありがとうございました。
日光地区総合陸上大会
6月25日(火)日光地区の陸上大会が行われました。総勢62名の生徒が参加し、一人一人の目標に向かって頑張りました。うだるような暑さの中ではありましたが、練習の成果を発揮することができました。
日光地区総合陸上大会
総合 優 勝 男子 3位 女子 優勝
個人成績 男子 400mリレー 4位(大会新記録)
1年生 100m 1位(大会新記録)
1500m 1位(大会新記録)・6位入賞
走高跳 1位・2位・3位
砲丸投 4位・5位・6位 入賞
2年生 100m 4位入賞
200m 4位入賞
110mH 1位(大会新記録)
走高跳 5位入賞
3年生 100m 6位入賞
200m 4位入賞
400m 2位
800m 4位入賞
110mH 2位
走高跳 2位・4位・5位 入賞
個人成績 女子 400mリレー 3位
1年生 800m 5位・6位入賞
走高跳 1位・3位
砲丸投 2位・3位・4位入賞
2年生 100m 2位
200m 3位・4位入賞
800m 4位・5位・6位入賞
100mH 1位・2位・4位
走高跳 1位・3位
砲丸投 1位・6位入賞
3年生 200m 4位入賞
800m 1位・2位
100mH 1位
走高跳 6位入賞
新体力テスト
6月19日(水)新体力テストを行いました。
夏を思わせる暑い一日となりましたが、生徒は皆、自分の目標に向けて真剣に各種目に取り組みました。50m走では3年生が下級生に「頑張れ!」と声援を送る姿も見られ、みんなで頑張った新体力テストでした。
巡回図書
巡回図書の機会に、図書委員会の生徒が今年度購入したい本の選定を行いました。さすがに本好きの生徒が集まった図書委員会。たくさん準備された本を手に取って、書き出しやあとがきにじっくりと目を通しながら図書室に置きたい本を選びました。
日光地区総合体育大会
6月14日(金)15日(土)の2日間、日光地区総合体育大会が行われました。3年生にとっては最後の大会となります。どの会場でも全力で頑張る生徒の姿が見られました。あいさつや応援マナーも非常によく、爽やかな態度で大会に臨むことができました。
県大会に出場する生徒には、更に力を発揮できるよう頑張ってほしいと思います。
この大会を最後に引退する3年生には、その健闘を讃え、「おつかれさまでした」のねぎらいと感謝の気持ちを伝えたいと思います。
日光地区総合大会の結果
野 球(落合・藤原・東連合チーム) 準優勝 (少年野球県大会出場)
バドミントン 女子団体 準優勝 (県大会出場)
男子団体 (県大会出場)
個人戦 男子シングルス 第3位
女子シングルス 第3位
バスケットボール 女子(落合・東原合同チーム)第3位
剣 道 個人戦 健 闘
小代花いっぱい運動
環境美化委員会が、小代自治会の皆さんと学校入り口花壇に花の苗を植えました。自治会の皆さんがあらかじめ整地してくださった花壇に、マリーゴールドの苗を丁寧に植え付けていきました。地域の方と共に楽しい時間を過ごすことができました。
運動会
5月25日(土)清々しい青空の下、運動会が開催されました。
スローガン 超えろ限界 魅せろ絆 ~キミの力は唯一無二~
競技も係も全力投球、学年を越えて声援を送り、勝っても負けても互いに讃え合う、感動の多い運動会となりました。恒例種目のクラス対抗大縄跳びにはPTAチーム・OBOGチームも参戦。マイムマイム(フォークダンス)には、小学生から卒業生、保護者の方々も参加して、大きな盛り上がりを見せました。
ご来場いただいた保護者・地域の皆さま、ありがとうございました。
会場には生徒会企画の「SDGs」コーナーが設けられました。文房具や衣類、募金などたくさんの寄付が寄せられました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
運動会
5月25日(土)
本日の運動会は予定通り開催いたします。
6時30分現在 雲ひとつない青空です。
暑くなりそうですので、熱中症に十分お気を付けください。
運動会に向けて
今週末に迫った運動会に向けて、練習も大詰めです。
昼休みにはどのクラスも長縄跳びの練習に余念がありません。初めはなかなか続かなかった1年生も、日を追うごとに上手になってきました。
全体練習では、実行委員長や各組団長を中心に、意欲的に活動しています。
運動会は5月25日(土)です。地域の皆さまにも、中学生が頑張る姿をぜひご覧いただきたいと想います。
(天候による実施の有無はこちらのホームページにてお知らせいたします。)
生徒総会
5月17日(金)令和6年度の生徒総会が行われました。今年度の生徒会スローガンは、
S 社会で
D ダイナミック【積極的】に
G グローバルに貢献できる
s 生徒たち
~前向きな心・責任ある行動~
SDGsの活動を通して社会に貢献し、学校生活を前向きに送っていこうというものです。
生徒会長のあいさつの後、各種委員会からの活動計画が説明されました。今年度も、生徒主体の活発な生徒会活動に期待しています。
授業参観・PTA総会・学年懇談会
4月24日(水)今年度初めての授業参観を行い、多くの保護者の皆さまのご参加をいただきました。
授業参観の後に行われたPTA総会では、議事の審議が行われた後、新旧役員の皆さまの紹介と挨拶があり、今回退任される4名の旧役員の方々に感謝状が贈られました。お世話になった旧役員の皆さまには心から感謝申し上げます。
落合中学校は、保護者・地域の皆さまに愛され支えられています。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
部活動
放課後になると、いち早く部活動に向かう生徒達・・・。1年生の仮入部期間を終え、いよいよ令和6年度の部活動が正式にスタートしました。励まし合い高め合って、大きく成長してほしいと思います。
がんばれ!落中生!!
今日の給食
今日の給食は、入学・進級お祝い献立です
赤飯 牛乳 すまし汁 鶏の唐揚げ 即席漬け さくらゼリー
新学期が始まって2週間が過ぎ、学校生活も少しずつ軌道に乗ってきました。今日はお祝い献立です。みんな大好き・鶏の唐揚げ!しっかり食べて勉強も部活動も頑張ってほしいです。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
子供達に豊かな食文化を!
日光醤油のろばたづけ 樋山昌一商店の樋山社長様が来校され、蔵出しだいこんのご提供をいただきました。
樋山商店様には、継続的にろばたづけをご提供いただき、カレーライスや和食の献立に味を添えていただいています。「子供達に豊かな食文化を・・・」という樋山様のお話しを伺い、地域の特産を給食でいただける幸せを改めて感じました。
樋山商店様、いつもありがとうございます。
整理整頓
トイレのスリッパです。
ロッカーです。
靴箱です。
きちんと整えられた環境の中では、頭も心も落ち着きます。今日も朝読書の静寂の中で、静かに一日が始まります。
今日の給食
今日の給食は
ごはん 牛乳 さばスタミナ焼き ごま和え 豚汁 ろばた漬け
さばスタミナ焼きは香ばしくご飯が進みます。具だくさんの豚汁とごま和えは野菜がたっぷりとれるメニューです。心も体も健やかになるおいしい和食の献立でした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
今日の給食
今日の給食は・・・
ごはん 牛乳 春巻き 麻婆豆腐 ナムル
今日は中華の献立でした。春巻きはカラッ・サクッと揚がってとてもおいしく、麻婆豆腐はこっくりと深い味わいでした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
授業が始まりました
新学期が始まって早くも一週間。いよいよ授業が始まりました。
3年生国語の時間です。真剣な表情で小説「握手」の初読です。
2年1組は数学、2組は英語の授業です。1年生の時より難しくなったかな・・・皆真剣に考えています。
1年生は体育です。リズムに合わせてジャンプ・スキップ♪楽しく活動しています。
落合中の春 満喫!
緑が丘は、春 真っ盛りです。
今日の給食
今日の給食は・・・
黒パン 牛乳 ミートソーススパゲティ イタリアンサラダ
たっぷりのミートソースで満腹感いっぱいのスパゲティです。ほんのり甘い黒パンはふわふわでした。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした
部活動紹介
生徒会主催の部活動紹介が行われました。各部とも普段の練習の一端を実演するなど工夫を凝らしたパフォーマンスを披露し、楽しい時間となりました。1年生も皆真剣な表情で参加しました。
今日の落合中
4月11日、新学期が始まって4日目、1年生は3日目です。
1年生は、中学校で使う新しいタブレットが配られました。
2年生は、真剣に学級目標を決めています。
3年生は、学級目標や生活班、写真などの掲示物作成、そして早くも学級旗の作成に取りかかっています。
それぞれの学年が、それぞれのペースで、新しいクラス作りに取り組んでいる今日の落合中学校です。
今日の給食
今日の給食は
ごはん 牛乳 厚焼玉子 切り干し大根の煮付け どさんこ汁
どさんこ汁は、わかめ・もやし・じゃがいも・豚肉とたくさんの具が入り、しょうがとにんにく、そしてバターの風味の効いた味噌仕立ての汁です。バランスの良い和食。今日もおいしくいただきました。
1年生初登校
昨日の雨が嘘のように晴れ渡る青空の下、1年生が自転車で初登校です。慣れない自転車で大変だったかもしれません。これから毎日通う通学路、自転車の操作に早く慣れて、安全に登校できるようになってほしいと思います。
入学式
御入学おめでとうございます
4月9日(火)第79回入学式を挙行いたしました。
今年度は久しぶりに御来賓の皆さまの御臨席をいただき、多くの保護者の皆さまに見守られる中、緊張の面持ちで入場した39名の新入生。呼名では大きな声で凜とした返事とともに起立し、とても立派な態度で式に臨むことができました。
令和6年度スタート
今年度もどうぞよろしくお願いいたします
4月8日(月)新任式・始業式が行われ、令和6年度がスタートしました。
新任式では、新しく4名の先生をお迎えしました。生徒代表の言葉では、落合中の魅力がたくさん紹介されました。
続いて行われた始業式では、それぞれ進級した2年生・3年生が背筋をぴんと伸ばし、立派な態度で式に臨み、新しい一年への意欲を感じることができました。
第77回 卒業証書授与式
ご卒業おめでとうございます
3月11日(月) 第77回 卒業証書授与式が挙行され、51名の卒業生が巣立ちました。
御来賓の皆さま、保護者の皆さまの御臨席をいただき、厳粛の中にも温かい雰囲気に包まれた落合中らしい卒業式となりました。51名の卒業生の未来が笑顔にあふれ、幸多きものであることを心からお祈りいたします。
ありがとう 3年生 ~3年生を送る会~
2月27日(火)3年生を送る会が行われました。新生徒会役員主催の初めての大きな行事です。
吹奏楽部の演奏にのって3年生が入場すると、会場からは大きな拍手が起こりました。
「感謝と”ありがとう”」をテーマに、前半はクラス対抗クイズ大会! 3年生アンケートクイズや先生クイズ、イントロクイズなど、趣向を凝らした楽しいクイズが満載でした。後半は思い出のスライドショーと1・2年生からのビデオメッセージが送られました。
3年生代表の言葉では、「本当に楽しかったです。これまで卒業するのは不安だなと感じていましたが、今日、この時間を過ごして、高校でもきっと楽しいことがたくさん待っていると思えました。」と、明るく前向きな感謝の言葉が在校生に送られました。学年を問わず、みんな仲良しの落合中らしい、温かい送る会になりました。
立志記念行事 Part2
立式念行事の第2弾として、2年生が日光彫り体験を行いました。
日光市の五十嵐漆器店様のご指導をいただき、思い思いのデザインで日光彫りを体験しました。生徒は皆、真剣な表情で制作に取り組んでいました。「日光彫りは初めて」という生徒も多く、思い出に残る立志制作となりました。
五十嵐漆器店の皆さま、ありがとうございました。
3年生 緑が丘活動
3年生が緑が丘活動の一環として校舎内外の環境整備を行いました。
体育館の隅々まで清掃し、破れたカーテンを丁寧に繕いました。昇降口では砂埃を掃き出したり、傘立ての傘を出してきれいに掃除をしました。花壇に花開いたパンジーの苗をプランターに移植しました。先日の雪が固く凍った校舎北側ではスコップを使って雪(氷)を除去し、自転車置き場をきれいに清掃しました。
3年間、友と過ごした落合中学校・・・卒業の日まで、あと27日です。
1年生 ピザづくりデビュー!
2月9日、1年生が初めてのピザづくりを行いました。ワイワイと楽しく調理し、班で協力しながら生地をこねました。トッピングは思い思いに各自が持参し、それぞれの「マイピザ」をおいしくいただきました。
今回も、生地づくり、窯焼きに多くのボランティアさんが参加してくださいました。いつも本当にありがとうございます。
第3回学校運営協議会
今年度最終の学校運営協議会を行いました。
今年度の学校経営についての説明後、委員の皆さまから質問やご意見をいただきました。
後半は生徒との懇談会を行いました。新旧生徒会役員が4つの班に分かれて「地域の課題について」「地域の改善に向けて」「地域とのつながり」などについて、委員の皆さまと意見交換を行いました。時折笑い声が聞こえる和やかな雰囲気の中、有意義な時間を過ごすことができました。
委員の皆さま、1年間ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
おいしいイチゴ ごちそうさまです!
2月6日の給食に、JA上都賀様から寄贈していただいたイチゴが出ました。
栃木が誇るNo1の農産物、甘いとちあいかをおいしく頂きました。JA上都賀様、ありがとうございました。
雪 積もりて・・・
昨日から降り続いた雪。この冬初めての雪は17㎝ほど積もる大雪になりました。
早朝から、地域の方々が学校周辺の道路の除雪、歩道の雪かき、さらには学校敷地内の雪かきにもご協力を頂きました。ご自宅周辺の除雪も大変な中、学校まで出向き除雪作業をしていただいたことに、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。地域に守られ地域に愛されている落合中学校。幸せを感じた雪の朝となりました。
除雪作業にご協力いただいた皆さま、生徒の登下校の安全にご配慮いただいている皆さま、本当にありがとうございます。
予想通り、昼休みの校庭はにぎやかでした。季節限定、今しか味わえない雪遊びを満喫した生徒達です。
立志の集い
2月2日(金)2年生が立志の集いを行いました。
14歳になる2年生が、自分を見つめ将来への夢や希望を確認し「志」を立てる、人生の節目ともなるものです。
生徒一人一人が「決意の一字」を記した色紙を掲げ、決意を述べました。一人一人、緊張しながらも堂々と発表しました。
後半は、シンガーソングライターとして活躍されているニトリヒロヤス様をお迎えし、「ニトリヒロヤス立式記念弾き語りライブ」を楽しみました。ニトリさんは本校卒業生です。ご自分の中学校時代の思い出を交えながら、心がしんみりとするお話しとともに、素敵な歌声を聴かせて頂きました。
心豊かな時間をくださったニトリ様、ご参加いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
おいしいご飯で元気いっぱい!
今日の給食は・・・
ごはん 牛乳 厚焼き卵 五目きんぴら どさんこ汁
今日の給食のお米は、日光ブランド米「しゃりまんてん」です。これは、JA上都賀様より日光市の小中学校に贈呈していただいたお米です。つやつや、もちもちのおいしいご飯をいただいて、生徒も元気いっぱいです。
JA上都賀様、ありがとうございます。ごちそうさまでした。
緑が丘祭 その2
11月22日(水)に実施しました緑が丘祭の続報です。
【合唱発表編】
緑が丘祭のメインイベント、合唱発表です。夏休み後に始まった合唱練習。日を追うごとに曲が完成していく過程はとても心地よく、「歌声の響く学校」の幸せが感じられました。
いよいよ本番の緑が丘祭では、クラスごとに円陣を組み気合いを入れてステージに臨みました。
どのクラスも自分たちらしさを十分に表現し、感動的な合唱発表会になりました。
♪1年2組 「君をのせて」
♪ 1年1組 「翼をください」
♪ 2年1組 「旅立ちの時 ~Asian Dream Song~」
♪ 3年1組 「群 青」
♪ 3年2組 「あなたへ ~旅立ちに寄せるメッセージ~」
♪ 全校合唱 「大切なもの」
【有志発表・吹奏楽部演奏編】
第3部は、大盛り上がりの有志発表。最後を飾ったのは吹奏楽部の演奏です。いずれも会場が一体となって、楽しいひとときとなりました。
閉祭式では、実行委員を代表して委員長からあいさつがありました。今年も生徒の笑顔が輝いた素晴らしい緑が丘祭になりました。
緑が丘祭 その1
インフルエンザ等の流行で、約1ヶ月延期した緑が丘祭が11月22日(水)無事に開催されました。
延期を知らせた後も生徒は日々の学校生活に真剣に取り組みました。一時中断していた合唱練習が再開されてからは、少しずつ気持ちを盛り上げて、練習に準備に意欲的に取り組んできました。
いよいよ迎えた本番は、生徒一人一人の良さが光る素晴らしい1日になりました。
ご来場いただいた保護者の皆さま、学校運営協議会の皆さま、ありがとうございました。
【準備編】
本当によく働く落中生!働く喜びを知っています。学校教育目標『自律・貢献』をしっかり行動で示します。
【学習発表編】
第1部学習発表の部では、少年の主張発表や英語スピーチ、各学年の総合的な学習発表(1年生:奥日光自然体験学習 2年生:マイチャレンジ 3年生:修学旅行報告)、生徒会企画の「わたしの『いつも』が社会貢献に~身近にあるSDGs~」が披露されました。