平成28年~平成29年度 学校だより

H29日光小学校 学校だより

職員・来客用の玄関周り完成!!

 日光小学校にお越しになる方々用のくつばこの設置については
過日お知らせしたとおりですが、くつばこの環境も整いましたので、
改めて、玄関の改良の様子をアップしました。

右に設置してあるのが、新しいくつばこ。シックな装いです。
籾の木の切り株と来校者受付を後方に移動しました。その効果で、ゆったりと
した開放感が玄関ロビーに演出されました。
 
木製の集積材のくつばこなので、下足の水対策が必要です。
給食で使わなくなったトレイがその役目にぴったりです。水分だけでなく
砂や泥からも守ってくれます。
サイズもピッタリ。メインテナンスもバッチリです。
(トレイは市内の他校から譲っていただきました。)
 
くつばこの上には、今までロビーの床に置いてあったカエルの石の彫刻を設置
しました。2個のくつばこのつなぎ目の目隠しとしても活躍しています。
そして・・・・・・・、このかえるの名前は・・・・・、
 
「無事カエル」です。来校していただいた皆様が無事にお帰りいただける
ように願う(祈る)カエルです。

読み聞かせ&国語の授業 1年生


先日6年生が、1年生の教室で読み聞かせをしてくれました。
読み聞かせが大好きな1年生は、6年生のお兄さんが読んでくれる
紙芝居に夢中になっていました。
 
 
 
大きな拍手の後、1年生から、「6年生って、字読むのはやいんだねぇ」
と感心の声。
みんなも、そんな6年生になれるようにがんばりましょうね(^^)
お兄さんたち、ありがとう。
 
 
次は、国語の「おおきなかぶ」の学習。自分のやりたい役を決め、5つの
グループで発表しました。
 
かぶは、先生です。
 
 
音読がとても上手になった1年生です。

はじめてのなごやか給食


1年生のなごやか給食の日でした。
7人の先生方と一緒に、なごやかルームで普段とは違った雰囲気の中で
給食をいただきました。
いつもはちょっぴり残してしまう子が、「今日は完食したよ。」と報告してくれました。
「楽しかったよ、またやりたい。」という声もたくさん聞かれました。
 
準備や片付けは、いつもどおり。とっても上手でした!!!
 
 日直さんの声に合わせて、「いただきます。」
 
 
 
 
 
 
 

第1回 要請訪問

 今年度第1回目の要請訪問がありました。
 「要請訪問」とは、文字どおり、学校側から教育委員会に要請して
授業改善への指導・助言をいただくという制度です。
 本校の今年度の研究テーマは、昨年度に引き続き、
「自分の考えを表現し、ともに学び合う児童の育成」
です。主に、算数科の授業で研究していきます。
 本日は、日光市教育委員会からI先生をお招きして、本校の2年2組の
授業を参観していただきました。
 放課後にもった授業研究会では、教職員一人一人が授業改善に向けて
主体的に参加し、それは「学び合い」の姿そのものでした。
 日光小学校では、OJT(On-the-Job Training)が機能していています。
 
【グループの話合いの様子:一人一人が自分の問題として考えています】 
  
 
  
 
【グループで話し合った内容の発表:情報を共有します】
   
 
 【授業者と指導者との話し合い】  【指導講評】 
   
 
 「授業をした者が一番ためになる」ということを実感した一日でした。

プール大好き

蒸し暑い毎日となりました。
2年生のプールの様子をご覧ください。
 
プール 
みんな大喜び!
水が得意な子も,そうでない子も,
自分の目標に向かって頑張っています。 
 
 
 
 休憩の後も,みんなで学んでいます。
 
「ヒトデ」と呼んでいる浮き方です。
これが出来るように,がんばっています。
昨年と比べて,ひとりひとり,レベルアップしているな,
と感じました。
2年生になると,頑張りたいという意識も高くなるんですね。

来校者用くつばこ設置

 履き替えスペースがだんだん狭くなっていて、御不便をおかけしていた
来校者の方用のくつばこ・・・。
 玄関中央から上がったとしても、下足は靴箱に入れるので、狭いスペース
に必ず戻って下足に履き替えなければならなるという、動線の乱れでも
御不便をおかけしていたくつばこ・・・。
 本日、そういう不便さを解消すべく、来校者用のくつばこを新しく設置
しましたので、お知らせいたします。
  
  
 【今までのくつばこ。右は最も狭い履き替えスペースの写真です】 
       【この場所は、今後、特別な場合以外は使用しません】
 
  
   【新しく、来校者用くつばこを玄関正面右側に設置しました】
 
  
    【段差を上り下りするときの手摺り代わりとしても利用できます】
 
   これからは、玄関の広いスペースで履き替えをしていただけます。

喫煙防止教室

4年生では、国立がんセンターの先生をお招きして、
喫煙防止教室を行いました。
保護者の方もいらして、皆で煙草の危険性について学びました。
煙草を吸い続けていると肌や内臓にどのような悪影響があるのか、
画像をもとに説明をしていただきました。
終了後「将来絶対に吸わないぞ!」と誓いを立てている子がたくさんいました。
 

授業参観

 7月8日(金)は、今年度2回目の授業参観でした。
 本校の努力する課題「子ども同士がともに学び合う授業」を
目指した授業も公開されました。
 保護者の皆様には、お子さんの頑張りとともに、授業者の
取組を見ていただけたことと思います。
 本校の努力する課題は算数科における「学び合い」なので、
参観日の授業で「学び合い」が見られたのは算数科での授業が
多かったのですが、中には算数科以外他の教科で「学び合い」の
ある授業をつくっている場面も見られました。
 保護者の皆様には、御多用中の中御参観いただきまして、
ありがとうございました。
 
〔1年生〕  
   
    
 〔2年1組、2年2組〕
  
 
〔3年生〕
       
 
〔4年生〕    
        
 
〔5年生〕    
    
 
〔6年生〕
         
 
〔つばめ学級1組、つばめ学級2組〕
  

南校舎犬走りの修理完了!

 日光小学校の「スーパー労務主事」さんが、南校舎前の犬走りのタイルの修理を
してくれていることについては、6月22日にアップしてあるとおりですが、
7月1日は天候が晴れたので、残りの工程をやってくれました。
これで、修繕が完了です。
 
「自分はプロみたくはできない。」なんて言っていましたが、どうしてどうして、
なかなかの出来映えです。
おかげで、低予算で修繕できました。
 
 
 〔下地にモルタルを敷いた上に剥がしたタイルを並べていきます。〕 
 
 
〔タイルの高さ合わせが大変でした。目地にモルタルを入れて完成。〕

♪歌声ひびく 日光小♪

 朝の会で元気に歌う1年生の様子です。
 1年生だけでなく各クラスとも、「歌声響く日光小」
をめざして、元気な歌声を校舎内に響かせてくれています。