H20~H22年度学校だより

1年 昔の遊び

2月8日(火)
昔の遊びを,
おじいちゃんおばあちゃんが先生になって教えてくれました
  「ご案内しま~す」        「校歌のプレゼント」
 
 
「こんなにたくさん来てくれたよ!」                  
<あやとり> ゆびが なかなかうまく動かないな~
 
 
 <こままわし> 「こうやって ひもを まきつけるんだよ。」
  
 
 <おはじき> 「ねらって,ねらって~。」
 
 
 <お手だま>  キャッチ! 
 
     <給食~今日は1の2リクエストメニューでした!>
               
 
     やさしい先生たち!どんなにうまくいかなくても,何回も何回もていねいに教えてくれまし
    た。本当にありがとうございました。もっともっと一緒に遊びたかったなあ!        

リコーダー、楽しかったよ。


3時間目、「霧降 森のコンソール」のみなさんをお招きして、
リコーダーの演奏と、読み聞かせをしていただきました。
 
 
まず、子どもたちが驚いたのは、リコーダーの種類。
普段使っているソプラノリコーダーよりも、ずっと大きいリコーダーをみて、
「すごーーーい。」
と、びっくり。
アルトリコーダー、テナーリコーダー、バスリコーダー。
特に、バスリコーダーの大きさには興味津々でした。
 
 
みんな真剣な表情で、リコーダーの音色に聴き入っています。
 
 
何曲か、昔の曲や現代のアメリカの音楽などを聴かせていただいた後、
「だいふくもち」
の昔話を、リコーダーのBGMで、聞かせていただきました。
ところどころに、小豆のとぐ音や、だいふくのころげる音など
楽しい音も聞こえ、うっとりとお話にひたっていました。
 
 
そして、自分で演奏するときのきれいな音の出し方も教えていただきました。
ビンの口に唇を当て、
「ふーっ」
と音をだすようにします。
このときの息づかいでふくと、きれいな音色になるそうです。
 
 
最後に、「霧降 森のコンソール」の皆さんと一緒に、
今、音楽で学習している「あの雲のように」の曲を
演奏しました。
全員で60名の大合奏。
なかなかの名演奏でしたよ。
 
教室に戻ってきてから、
「どうだった?」
と尋ねると
「きれいだった。」
「楽しかった。」
と大好評でした。
 
「霧降 森のコンソール」のみなさん、本当にありがとうございました。

1年・水のかさくらべをしました。

1年・さんすう 
「どちらのびんに水が多く入っているかな」 
りかしつでしらべてみました。
水のかさくらべ水のかさくらべ
おおきい大きいカップや中くらいのカップをつかってくらべてみたよ。
 
かさかさ
「これじゃよくわからないね。」             「大きいますと小さいカップ9はいぶんだ。」
「じゃあ、4はいぶん、入れてみよう」と言ってこのあ
と、ためしていました。
「かたほうのびんに水をいれてから、うつしてみ   「大きいますでくらべてみたよ。」
たらあまったよ。」

「大きい水そうでくらべてみたよ。」       「小さいカップ3ばいめで、やっとわかったよ。」
子どもたちは、次々といろいろなやりかたをためしていました。
しっぱいしても、また次の方法を考えていました。
子どもたちの考える力や実行力が伸びていると感じます。

2年・校外学習・電車に乗って図書館に行ってきました!

2月4日(金) 
2年生は、校外学習で電車に乗って図書館に行ってきました。
 
今回の校外学習では、電車に乗って今市駅まで行って、今市図書館で本を借りて帰ってきました。
お金をもって電車のきっぷを買う体験もしてきました。
駅や電車や図書館では、ほかのお客さんのことを考えマナーを守って行動することができました。
電車内の様子
ガタンゴトン、電車、楽しい!乗り心地いいよ。
 
切符を買う
しんちょうにえらんで、きっぷを自分でかえたぞ!
 
駅に入る
駅に入ったよ。
 
電車を待つ
黄色い線の内がわで待たないとね。
 
日光駅日光駅2
日光駅に着いたよ。学校に着いたら、借りてきた本を読むの楽しみだな。
 
実際に電車に乗って本を借りてきたことは、子どもたちにとってとても楽しい体験になったようです。 

ふれあい広場(保健集会)

2月2日(水)
今日は,ふれあい広場で保健委員会の発表がありました。
毎月おこなっている(今週も実施中)「いきいき生活大作戦」についての発表です。
あいさつ,食事,睡眠など,生活のリズムを整え健康な生活することを呼びかけました。
ふれあい広場ふれあい広場
ふれあい広場ふれあい広場
そのまま発表するのではなく,寸劇などをビデオに撮って,テレビ番組風に発表していました。
とっても楽しくてためになる発表になりました。