H20~H22年度学校だより
人権集会
人権集会
12月1日(水) 1・2・3年の人権集会を行いました。
「二匹の猫と元気な家族」というビデオを視聴しました。時には笑い、時には真剣な表情でビデオに見入ってました。
視聴後の感想では、「いじめられても、負けずにがんばっていたところがすごいと思いました。」「かおるさんは、やさしい。こわかったろうけど、いじめられていた友だちのためにがんばったと思いました。」といったことが書かれていて、いじめや差別のことや「みんなちがってみんないい」ことを真剣に考えることができたようです。
12月2日(木) 4・5・6年の人権集会を行いました。
シッティングバレー日本代表として北京パラリンピックや世界選手権でご活躍されている金田典子さんをお招きしお話をうかがいました。
金田さんが20才でバレーボール日本代表に選ばれたとき、突然歩けなくなり、深い絶望感を味わったこと。
シッティングバレーと出会い、再び希望をもってがんばろうという気持ちになったこと。
体のどこかが不自由な人も、自分の目標に向かって元気に明るくがんばっている人がたくさんいること。
何度失敗してもだめだと思っても、あきらめないで夢に向かってがんばってほしいこと。そうすれば、きっと夢はかなうこと。
それらの話を子どもたちは真剣なまなざしで聞いていました。
その後、金田さんにシッティングバレーのやり方を教えていただき、実際にやってみました。
子どもたちは、少しずつコツをつかみパスがつながるようになって笑顔がこぼれてきました。
にこやかに話される金田典子さん
シッティングバレーのやり方を教えていただきました。
金田さんといっしょにシッティングバレーを楽しみました。
金田さんに強烈なスパイクを見せてもらいました。
最後に金田さんは今度出場するアジア大会(中国・広州)の結果を報告することをみんなの前で約束してくださいました。
金田典子さんの生きる姿勢や今も目標に向かって明るくがんばっている姿から、子どもたちはこれから生きていく上で大切なことを感じ取っていたように思います。
スポーツ少年団/公式試合のお知らせ
日光ミニバスケットボール女子 公式試合のお知らせ
”日光市スポーツ少年団ミニバスケットボール新人大会”
会場:今市運動公園体育センター
12月4日(土) 9:30
13:30
ご都合のつく方は応援よろしくお願いします。
スポーツ少年団/公式試合のお知らせ
日光ミニバスケットボール男子 公式試合のお知らせ
”日光市スポーツ少年団ミニバスケットボール新人大会”
会場:今市運動公園体育センター
12月4日(土) 10:30 vs 今二
12:30 vs 今市
12月5日(日) 10:00 (対戦相手は未定)
14:00 (対戦相手は未定)
ご都合のつく方は応援よろしくお願いします。
生活科校外学習
ご報告が大変遅れて申し訳ありません。1年生は,生活科の校外学習として,11/8にだいや川公園に出かけました。
木の実拾いが,一番の目的でしたが・・・・・・・
な・な・なんと! 今年は 木の実がない! のでした。そういえば,あちこちのニュースでくまさんが人里まで足をのばしているとか 言ってましたね~
かなり残念だったのですが,秋探しビンゴやしばすべりをして,秋の公園を楽しんできちゃいました。
スケート教室
今日は今シーズン初のスケート教室でした。
澄んだ青空の下,霧降のリンクで思う存分スケートを楽しむことができました。
前半はコース別の練習。 後半は楽しい自由滑走でした。
初めてスケートをする1年生や,久しぶりなのでドキドキ,という人もいましたが,
体育協会のインストラクターの方や保護者ボランティアの方の御指導もいただいて,
どんどん上達しました。
次回のスケート教室は 12月8日(水)です。 楽しみですね。
5年生・社会科見学(県庁&日産)
11月24日、県庁と日産栃木工場へ社会科見学に行ってきました。
天気に恵まれ、県庁の展望台からの眺めは、それはそれは気持ちのいいものでした。
(残念ながら、富士山は見えませんでしたが…)
日産自動車栃木工場では、生産ラインの様子を見学させていただきました。
みんな、目をキラキラさせて見学していました。写真はゲストホールでの様子です。
♪音楽集会
今日の業間は,体育館でふれあい広場「音楽集会」を行いました。
(5年生はおでかけ。社会科見学です。)
まずはみんなでリズム遊び。
「月・火・水・木・金・土・日」と口で言いながら,手をたたきます。
「タン・タン・タン・タン・タン・タン・タン」
はじめは簡単。
6年生はその場でジャンプです。
だんだんリズムが難しくなります。
「火」が2人,「金」も2人に・・・。 2人になったところは「タン」ではなく「タタ」になります。
右側の写真は「タタタタタタタンタンタタタン」
みんな上手にリズムうちができました!
最後は今日も「世界に一つだけの花」を合わせました。
来週の金曜日,日小フェスティバルで歌います。 すてきな歌声にご期待ください!
新しいピアノ (^-^)
新しいピアノが届いたというので,第2音楽室に行ってみました。
新品のピカピカです。♪
こちらは運び出される古いピアノ。
重いピアノもクレーンを使ってするすると下りていきました。
雨の中の作業,ご苦労様です。
このピアノは体育館に運ばれて,第2の人生を歩むことになります。
今ある体育館のピアノは学校からお別れです。
これまで,入学式や卒業式を華やかに演出してくれた体育館のピアノ。
長い間どうもありがとう。
ふれあい広場
今日の業間は全校児童が体育館に集まり,「ふれあい広場」を行いました。
まずは,来週のフェスティバルで発表する全員での歌「世界に一つだけの花」を練習しました。
各クラスで毎日練習してきたので,とても上手に仕上がってきましたよ。
本番での発表をお楽しみに!
歌の練習の後は,表彰式。
各種作品展やコンクール,スポーツの大会などの入賞者が表彰されました。
みんなの頑張りをたたえ,大きな拍手を送りました。
5年 理科 「生命の誕生」
5年生は,ただ今理科で 「生命の誕生part?『人の誕生』」 を学習しています。
今日は,養護教諭の先生を講師に招き,受精から誕生までの赤ちゃんの成長の様子を教えていただきました。
「え~? 受精卵の大きさってどれくらいかなあ?」 「へ~ 38週の間にこんなに大きくそだつのか。」
これが赤ちゃんの心音。 「ずいぶんはやいね!」 実際の重さ。「最初は軽いけど,どんどん重くなるね。」
最後に,生まれたばかりの赤ちゃんをだっこしました。(もちろん人形)
みんな意外な重さにびっくり。そして柔らかい体に戸惑って,赤ちゃんの顔を見てにっこり。
続きは来週の火曜日。 次回はへその緒や羊水のはたらきを教えていただきます。
楽しみです!
楽しく『もみの木班活動』
今日もいいお天気。
澄んだ青空に,イチョウの葉の黄色や楓の赤がとてもきれいです。
澄んだ青空に,イチョウの葉の黄色や楓の赤がとてもきれいです。
今日の業間は『もみの木班活動』です。(縦割り班での共遊び)
サッカーにドッジボール,中線ふみ,長縄とび,ドンじゃんけん,色おに,・・・
みんなとっても楽しそうでした。
スポーツ少年団/公式試合
日光ミニバスケットボール男子 公式試合(県大会)のお知らせ
栃木県ミニバスケットボール大会
【1回戦】 11月13日(土) 11:40 鹿沼総合体育館 vs JBC
(勝てば2回戦進出ですが,日時は未定です。)
ご都合のつく方は応援よろしくお願いします。
PTAバレーボール大会
11月7日(日) 日光体育館を会場に,第32回日光地区PTA婦人バレーボール大会が行われました。
第1試合は日光中学校PTAチームとの対戦。
立ち上がり上手くかみ合わず第1セットを落としてしまったものの,次第に調子を上げ,
第2セットを取ってこの試合は引き分け。
続く第2試合は,日光明峰高校PTAとの対戦です。
この試合,攻守共に本来の日光小らしい上手さが戻り,2セット連取しての快勝となりました。
そして最終第3試合。今年も宿敵・安良沢小チームとの対戦になりました。
一進一退の攻防の末,この試合は引き分けに。
その結果,1勝2分けとなった我が日光小チームは,総合4位となりました。
惜しくも昨年の優勝に続いての大会2連覇とはなりませんでしたが,
選手の皆さんのはつらつとした元気いっぱいのプレーと,見事なチームワーク,
そして皆さんの明るい笑顔はとても素敵でしたよ!!
選手の皆さん,スタッフの皆さん,大変お疲れ様でした!
6年生と雅楽を学び楽しもう!
PTA文化部企画!
『6年生と雅楽を学び楽しもう!!』
という音楽会がありました。
児童も、6年生だけではもったいない、ということで
特別に5年生も参加して盛大に行われました。
『のりがおか雅楽会』のみなさんです。
途中、クイズや丁寧な説明があり、
あっという間のひと時でした。
子どもたちは、
「竹だけでできている楽器なんだね。」
「息継ぎしなくても演奏できるっていうことなんだね。」
「聖徳太子がいた時代からあるなんて、すごいなあ。」
などの感想をもっていました。
実際に楽器を触らせてもらいました。 みんなで記念撮影!!
参加してくださったPTAのみなさん、お疲れ様でした。
紙芝居集会
今週は、校内読書週間です。
今日は、気持のよい晴天の下、図書委員の紙芝居集会がありました。
子どもたちが読んだ紙芝居や大型絵本は、以下のとおりです。
?アンパンマンとおむすびまん
?かぐやひめ
?アンパンマンとうみのあくま
?かちかちやま
?いなかのねずみとまちのねずみ
?しあわせなおうじ
?めっきらもっきらどおんどん
?999ひきのきょうだい
?おおかみと7ひきのこやぎ
さわやかな一時を過ごすことができました。
2年・町たんけん
11月4日(木)、2年生は町たんけんに行ってきました。
今回は、グループにわかれて警察署、消防署、日光支所、郵便局を
見学し、その後全員で公民館と図書館を見学しました。
子どもたちは、どの場所でも瞳を輝かせて見学し、施設の方々のお話に
興味をもって耳を傾けていました。
警察署、消防署、日光支所、郵便局、公民館、図書館のみなさん、
お忙しい中、熱心にお話をしていただきありがとうございました。
ボランティアとして子どもたちを見守っていただいた保護者の方々、
ありがとうございました。
警察署にて 「こんなふうになってるんだ。すごい。」
「かっこいいな、消防車。」
公民館にて 「べんきょうになるなあ。」
図書館にて 「これ、読みたいな。」
楽しくて有意義な活動ができました。
今日の学習を今後にいかしていきたいと思います。
豆腐作りをしてきました。
社会科見学に行ってきました。
今回は、「太子食品」という、お豆腐を作っている工場です。
豆腐作りの体験もさせていただけるということで、
子供たちは、とても楽しみにしていました。
クイズです。
第一問、「豆腐は何からできているでしょう。」
これは、簡単。みんなすぐに
「大豆です。」
豆乳ににがりを入れて、作っていきます。
第二問、「太子食品では、一日にどれくらい豆腐を作っているでしょう。」
なんと答えは、「20万丁。」
これには、子供たちもびっくり。
一日に15トンもの大豆を使っているのですって!
さて、いよいよ豆腐を作っていきます。
豆乳を100cc入れて、そこに、にがりをスプーン1杯入れて、
かき混ぜます。
かき混ぜた後は、電子レンジで1分加熱するだけ。
「チーン」
という音の後、レンジを開けてみると
「わあ、できてる、できてる。」
うれしそうな声。
お醤油をかけて、「いただきまーす。」
できたての豆腐は、甘くてとろとろ。
まるで、プリンのようです。
「おいしーい。」「かんたーん。」「うちでも作ってみよう。」
など、それぞれ、目をまあるくしながら、にこにこ食べていました。
太子食品では、豆腐のほかに、豆腐のプリン、油揚げ、生ゆば、ドーナツなど
いろいろ作っているそうです。
また、いっさい、人の手を使わずに作られているために、賞味期限が普通の二倍。
とても衛生的に作られてるということでした。
すごいなー。
見学の後は、楽しいお弁当の時間。
気持ちのよい秋晴れのだいや川公園の芝生で、グループごとに食べました。
おにぎり、サンドイッチ、のりまきなど、みんなおいしそうなお弁当をもりもり食べました。
ところが、やっぱりハプニング勃発。
春に、野外給食に行ったときにも
「先生、私のサラダにありが・・・。」
という、トホホな事件がありましたが、今回は、
「きゃー、先生、私のりんごにくもが・・・。」
どうも、虫に好かれてしまう三年生でした。
食べ終わった後は、自由遊び。
蛙を捕まえる子、追いかけっこをする子、滑り台をする子。
みんな大はしゃぎで遊びました。
最後は、歴史民俗資料館と図書館。
ちょうど、読書週間ということもあり、みんな、思い思いの本を借り、読みました。
帰りのバスの中は、疲れてうとうとしている子も・・・。
みんな大満足の一日でした。
元気に遊んでいました
11月2日(火) 今日の学校の様子です。
今日は,とってもよい天気!!
今日は,とってもよい天気!!
きれいな青空の下,業間の休み時間にはたくさんの子どもたちが外で元気に遊んでいました。
鬼ごっこや,サッカー,ドッジボールなどで,友だちとたのしく遊んでいます。
11月になり朝晩はかなり冷たくなっていますが,
休み時間はこうして体を動かすので,汗の始末や衣服の調節が必要ですね。
揚げパンができるまで
今日は、3年1組のリクエストメニューでした★
▼ココア揚げパン 牛乳 ハンバーグ ハムのマリネ 玉子スープ クレープ
最近のリクエストの定番である“ココア揚げパン”
今日は、ココア揚げパンができるまでをご紹介します(^O^)/
▲まずは、パンを揚げます。
いつも食べているコッペパンを、給食室で揚げます。
▲続いて、ココアづけ。
揚げたてでないと、ココアがうまくつきません。
揚げたての熱々のパンに、次から次へとココアをつける調理員さん。
これが、熱くてとっても大変な作業なんです(?◇?;)!!
▲ココアを付けたパンは、荒熱を取るためにいったん干します。
大きさが3種類あるので、わからなくならないように、
工夫して並べます。(並べる向きが違うのがわかりますか…?)
▲続いて、袋詰め作業です。
ココアがついて、べたべたになってしまうのを防ぐため、
一つ一つ袋に入れてくれています。
この心遣い、ありがたいですね☆
▲さらに、クラスごとに数を数えます。
揚げパンは、本当に手間がかかる献立なんです(T_T)
でも、リクエストメニューだからと、調理員さんはいつも一生懸命。
揚げパンを作りながらも同時進行で、
▲ハンバーグを煮たり、
▲マリネを作ったり、
(マリネのハムは、1枚づつはがさなければならいのでこれまた大変!)
▲玉子スープを作ったり。
日光小学校は、毎日320人分の給食を、調理員さん4人で、
衛生面に気をつけながら一生懸命作ってくれています。
子供たちも、毎日給食を楽しみにしてくれています。
でも、苦手な献立になると残りが多いこともしばしば...
感謝の気持ちを伝える一番の方法は、
「残さないで食べること」
毎日頑張って食べてほしいと思う今日この頃です。
とちまるくん
10月21日 スポレク・エコとちぎPRキャラバン隊のみなさんと『とちまるくん』が日光小学校にやってきました。
(2年生の記事でも紹介してあります。)
この日の様子がスポレク・エコとちぎの公式ホームページに紹介されました。
こちらにリンクをはりますので,見てみてください!
↓
こちらはスポレク・エコとちぎ公式HPのトップページ。こちらもご覧ください。
↓