保健室
ほけんだより4月号
喫煙防止教室を実施しました
7月11日(火)に4年生で喫煙防止教室を実施しました。
講師は日光市健康課の保健師さんです。「たばこの本当の話」を教えていただきました。
たばこには有害物質「ニコチン」「タール」「一酸化炭素」などが含まれ、依存性や発がん性があること、
血流が悪くなり成長に影響があること、その他受動喫煙などについても話を聞きました。
タールで汚れた肺や、副流煙により血流が悪くなった手のサーモグラフィ、
双子でも喫煙の有無で老化に違いが見える写真を見て、身体への害を実感したようでした。
事後のアンケートでは、ほとんどの児童が「たばこを吸おうと誘われたら絶対に断る」と答えていました。
児童の感想からは「たばこが体に悪いと教えてくれて嬉しい」「若い人に買ってもらおうとしていることが分かった」
「絶対に大人になっても吸いたくない」「家族にたばこの悪さを知ってもらいたい」
「煙を吸っても害があることが分かった」「たばこを捨てると海の生き物にかわいそう」等の声も聞かれました。
今回の授業で教わった『たばこの本当の話』を家族に伝えた児童もたくさんいました。
「たばこを減らそうと思った」「大人がきちんとする必要がある」「子供にたばこを吸って欲しくない」と
考えているご家族もいらっしゃいました。
子供たちだけでなく、ご家族でたばこについて話し合う機会がもてたことで、さらに子供たちの心に
印象づけられたのではないかと思います。今後も、折に触れたばこを話題にしていただければと思います。
保健だより 6月号をアップしました
「薬物乱用って、なんだろう?」
9月8日(木)に、6年生を対象に、栃木県警察本部の方に来ていただき、
クラスごとに薬物乱用防止教室を実施しました。
最初に薬物乱用とは何か、身体、特に脳に与える害等についてDVDで学習しました。
その後、代表児童が、実際にどう断るかロールプレイングでやってみました。
緊張しながらも、上手に断ることができました。
続いてクイズです。
代表児童が選んだクイズを、他の児童も各自考えて答えました。
最後に、薬物乱用を絶対にしないぞ!という思いを込めて、
「薬物乱用は、ダメ!ゼッタイ!」と全員で声を合わせて誓いました。
<児童の感想(一部抜粋)>
○薬物がどれだけ怖いかが分かった。 ○とても勉強になったので絶対に薬物を使わない。
○自分が処方された薬以外を飲むのもだめだということにおどろいた。
○以外と身近なところにひそんでいるのだと感じた。
○誘われても絶対もらってはいけないと思った。
○前から知っていたけど、こんなに種類があるのは知らなかった。気持ちがひきしまった。
○使うと元に戻らないと分かった。
御家庭でも、ぜひ話題にしていただけたらと思います。
薬物乱用はダメ。ゼッタイ。
10月13日(水)、栃木県警と県警スクールサポーターの方が来校し、6年生対象の薬物乱用防止教室が行われました。
薬物についての正しい知識と誘われたときの断り方を学び、薬物の模型や展示パネルも見学しました。もし誘われたら、信頼できる大人に相談することが大切。また、悪い仲間に誘われないためには「規則正しい生活」や「ルールを守る」ことが大切ということも学びました。最後は、今日の授業をこれからの人生に生かすようにと、学年主任からの話で締めくくりました。「薬物乱用はダメ、ゼッタイ」を合言葉に、これからも薬物には絶対手を出さない!という強い心を持ち続けてほしいと思います。