1年生

1年生

いもほり

秋の実り 
 絵文字:一人さつまいも絵文字:食事 給食
      収穫しました!
 春に植えたさつまいもが、収穫の時期となりました。
夏の天候の影響で、思うように苗が成長せず、豊作!
とはなりませんでしたが、大きなおいもも、小さなおいも
も、子ども達が頑張って収穫しました。
   
 
 大きなおいも、ゲット!
        ~やったね♪~ 
    

生活科校外学習

あきをかんじよう
       in 日光だいや川公園
 生活科「あきをかんじよう」の学習で、だいや川公園へ
行きました。朝はあいにくの天気でしたが、子どもたちの
元気で雨雲も吹っ飛び、広々とした公園を思い切り走り
まわって、全身で秋を感じることができたようです。また、
黄色や紅色に色づいたもみじや、様々な種類どんぐり
を集めることもできました。
 集めたもみじやどんぐりで、秋のおもちゃを作り、「たから
ものランド」を開きます。今からとても楽しみです♪
 
 
 
 
 

南原祭

南原祭
 音読劇 「たぬきの糸車」
 1年生は国語で学習した「たぬきの糸車」の音読劇を発表
しました。初めての南原祭・・・体育館で、家族やたくさんの
上級生、地域の方々に見ていただくということで、とても緊張
していた子どもたちでしたが、たくさん練習を重ね、本番では
堂々と自信をもって発表することができました。
 初めての南原祭!大成功絵文字:良くできました OKよくがんばりました!!
 
 
 
  キークルクル  キークルクル
               キーカラカラ キーカラカラ 

ハロウィン

LET’S ENJOY
  HALLOWEEN PARTY★
  英語の授業で、ハロウィンパーティーをしました!
Vampire,Witch,Ghost、Pumpkin・・・♪
 子どもたちは、前回の授業で作ったお面をかぶったり、
仮装をしたりして、英語のゲームやクイズを楽しみました。
   

 
 さいごは、みんなで「Trick or treat!」

生活科

うさぎとなかよくなりました♪
 生活科「なかよくなろうね」の学習で、宇都宮動物園のうさぎ
たちが、南原小にやって来ました。うさぎを優しく抱っこしたり、
聴診器で心臓の音を聴いたりして、小さな生きもののを感
じながら、生きものとの接し方を学ぶことができました
 
★うさぎの食事や体の特徴を学びました。
うさぎの歯は、放っておくとどんどん長く伸びてしまうんだね!
 
 
★うさぎたちがこわがらないように、優しく抱っこできました。
うさぎの体、温かかったね。
 
★心臓の音を、聴診器で聴きました。
私たち人間よりも、早く心臓が動いていましたね。