5年生
いつもの一日
理科 食塩が 水に溶ける量には、限界があるのか?
食塩を 1gずつ 量って
振れば とけるさ。シェイク シェイク!
算数 学び合いのようす
友だち同士、伝え合い 学び合いながら、進んで 学習しています。
全校集会 とても良い姿勢です。
給食 腹ぺこですが、静かに 清潔に 配膳をします。
英語 教科の名前で ゲーム 全力で 楽しみます。
今日も、楽しい 一日でした。
5年生の日常
南原祭では、臨海自然教室や 防災について、学んだことを 発表しました。
大きな行事を 終え、今は 毎日の学習に 積極的に 取り組んでいます。
↓5年1組 理科 「流れる水のはたらき」
校庭の砂場で 山を作り、水を 流します。
水は、高いところから 低いところへ 流れます。
その際、浸食・運ぱん・堆積のはたらきを くり返し、大地の形を 変えていきます。
当たり前だと思うことも、実際に見てみると・・・
「へぇ なるほど!」となります。
↓5年2組 英語 「月を 英語で 言ってみよう。」
月の単語が 書かれたカードで、神経衰弱です。
当たっても、発音できないと もらえません。
なんとも 楽しそうに 学習しています。
↑持久走の自主練が 始まりました。
登校後、すぐに 黙々と 走り出す 5年生の後ろ姿です。
日産ものづくりキャラバン
10月27日(金) 日産ものづくりキャラバン
日産自動車の方に来ていただき、自動車作りの模擬体験を 行いました。
一人ひとりで 単独で 作業するより、作業場と作業場の移動の無駄や
待ち時間の無駄を省き、みんなで 協力して作業したり、改善を重ねることで
速く、安く、正確に たくさんの自動車を 生産することができます。
改善を重ねた 電動工具の体験!
安全第一、けがをしては 速く、安く、正確に 作業をすることはできません。
ものづくりの現場で 大切にしている考えは、みなさんの生活にも 生かせます。
無駄を省き、改善をすること
整理整頓すること
整理とは、ムダを見つけて 取り除くこと。
整頓とは、使う物を 使いやすく 配置すること。
子どもたちは、うんうんと 大きく うなずきながら、真剣に 話を 聞いていました。
臨海自然教室2017
10/16~18☆臨海自然教室へ 行ってきました!!
☝雨の出発式
☝とちぎ海浜自然の家での入所式
☝鹿島製鉄所見学 1組「ご安全に!」
☝2組「ご安全に!」
☝お食事は、バイキングです。
☝みんなで協力して 配膳します。男子も女子も 本当に よく食べます。
☝1日目の夜。まだ元気です。
☝2日目は 朝から、野外調理。お昼のポークカレーを作ります。
☝出来上がり。おいしくできました。
☝みんなで 平等に 分けよう。
☝食べ終わったら お片付け。鍋の底まで きれいにします。
☝2日目の午後は 雨も上がり、砂浜活動。波から にげろ
☝塩汲みリレー。海を見ると はしゃいでしまうのは、栃木県人のDNAです。
☝砂の造形
☝2日目夜は、ナイトハイク。夜の海は 真っ黒で、恐ろしくて、とてもきれいでした。
☝3日目の朝。少し お疲れですが、食欲は 落ちません。
☝3日目の朝、海は 快晴です。
☝塩作り 海水を 煮詰めると
☝こんなに 良い お天気になりました。
☝真っ白い塩が 出てきました。びっくり!!
☝海の見える公園で、アスレチックを 楽しみました。
☝無邪気に 遊んで、
☝臨海自然教室を 満喫しました!
☝最後のバイキング。最後まで おかわりし続けました。
☝とても楽しかった3日間。一生忘れられない思い出ができました。
稲刈り体験
旭山さんの ご指導のもと、稲刈りを体験しました!
「実るほど 頭を垂れる 稲穂かな」
5月16日の田植え以来、約6ヶ月。夏の日照不足を乗り越え、元気に育ちました!
機械の力は すごいです。あっという間に 刈られていきます。
☝鎌の使い方を 教えていただき
☝さあ、刈りましょう。
☝70人余りでやったら あっという間です。
☝稲穂の向きをそろえて コンバインに持って行きます。
☝一粒も残さず、コンバインへ
❀ 旭山さんが 精米までして下さいます ❀
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。