6年生

6年生

分散登校最終日

 5/29(金),最後の分散登校でした。
 今日も子ども達は元気に登校し,授業に集中して落ち着いた態度で学習に臨むことができました。
 さていよいよ来週から学校が再開します。分散登校では2時間授業でしたが来週からは午後まで学習が続きます。子ども達にも話をしましたが,朝ご飯と睡眠をしっかりとり,エネルギー不足にならないようにしてほしいと思います。また,気温も高くなってきました。6年教室は学校の中でも暑い方なので,水筒による水分補給,汗の始末など熱中症対策もしっかりしていきたいと思います。
 来週,6年生全員に会えるのを楽しみにしています!
     
          

分散登校3回目

 5/28(木)A班の最後の分散登校でした。
 今日もみんな元気に登校し,集中して学習に取り組んでいました。
 今日は国語と理科を1時間ずつ行いました。国語では,5年生の時にできなかった「わらぐつの中の神様」を読みました。わらぐつの中の神様とは?という問いかけに対して,よく考え,自分の意見を持つ子が多くいました。理科では,「ものの燃え方」についてDVDを使って確認しました。ものが燃えるには何が必要なのか,燃えた後の空気には何が多いのか,実験映像を見ながら考えました。
 さて分散登校も明日のB班で最後。明日も元気な子ども達に会えるのを楽しみにしています。
  
       

分散登校B班

 5/26(火),B班の分散登校2回目でした。
 感染症対策のために窓を開けていますが,今週は先週に比べて気温も高くなり,教室では半袖の子もいました。
 昨日と同様,算数と社会を1時間ずつ行いました。今日の子ども達もよく集中して一生懸命学習に取り組んでいました。
 さて分散登校もあと1回ずつ。体調を崩しやすい天気ですので,自分でできる対策をしっかりして,木・金曜日に元気に会えるのを楽しみにしています。
  

分散登校2回目

 先週の木・金曜日に続いて2回目の分散登校でした。
 今日は1時間目:社会(1組)算数(2組)
    2時間目:算数(1組)社会(2組)
の授業を行いました。社会は日本国憲法の3大原則のうちの国民主権について,教科書を使って確認しました。難しい内容ではありますが,みんな一生懸命取り組んでいました。算数は,線対称な図形の描き方を考えました。線対称の条件はどんなものなのか,どうしたら図形を描くことができるのか考えながら,図形をノートに描くことができました。今日の内容を忘れないようによく復習してくださいね。
 少しずつですが,休校中の学習や生活リズムを取り戻せたら,と思います。

分散登校

 5/22(金),今日は昨日来なかった子ども達が登校しました。
 6年生は昨日今日の2日間で全員が元気に登校し,会うことができました。やはり子ども達がいてこその学校だなと改めて感じました。
 今日も昨日同様1時間に2教科ずつ行い,休校中の課題の確認をしました。
 さて来週は分散登校の回数も週2回に増えます。少しずつ学校のリズムを取り戻し,6月からの登校に備えてもらえればと思います。
     

分散登校スタート!

 5/21(木),本日から分散登校がスタートしました。
 学年の約半分の子どもたちが元気に登校しました。久しぶりに子どもたちの声を聞いて担任一同嬉しくなりました。
 今日は国語・社会・算数・理科の4教科を1時間に2教科ずつ行いました。短い時間だったため,確認プリントや少しの解説・説明で終わってしまいましたが,どの子どもたちもとても真剣に取り組んでいました。
 また,なるべく密な状態にならないように,座席を離しました。友達と話をしたい気持ちをグッと我慢してもらい,休み時間も必要最小限の移動にとどめてもらいました。
 さて,久しぶりの学校はどうだったでしょうか?明日残り半分の子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
  

自転車安全教室

2/27 自転車安全教室

 本日2時間目に,日光市役所の生活安全課の方を講師にお招きし,自転車安全教室を行いました。
 自転車の安全な乗り方や点検の仕方などについて,講話と映像資料で詳しく教えて頂きました。
 その中で合い言葉として「ブタはしゃべる」という言葉,そして,「5つの左」という言葉を学びました。
「ブタはしゃべる」とは点検箇所のことで
・・・ブレーキ   ・・・タイヤ   ・・・反射材
しゃ・・・車体  べる・・・ベル
「5つの左」とは安全な乗り降りの仕方や止まり方のことで,
①左側から乗る    ②車道の左側を走る   ③止まるときは左の足を着く
④左側に降りる    ⑤ブレーキは左側からかける
ということでした。
 この他にも,被害者ではなく加害者になることもあることや,実際に損害賠償を払ったケースなど様々なことを教えて頂きました。
 4月からほとんどの児童が自転車通学になります。今日教わったことを生かして安全に中学校に通学して欲しいと思います。
  
                  

スケート教室

スケート教室
 1/29にスケート教室を行いました。
 行くときは雨が音を立てて降っており,傘を差しながらスケートリンクへ向かいました。活動中はみんなが一生懸命滑り,最後のスケート教室を楽しんでいました。
 雨も途中で上がり,ある児童からは「虹が出てる!」と声が上がりました。
 力一杯滑り,気温も高くなってきたので,バスの中では暑がる児童も多くいました。
 小学校生活最後のスケート教室は,みんな仲良く楽しく参加することができました。
  
                      

租税教室

1/22 租税教室

 社会科の学習で税金について学習しました。市役所の税務課の方を講師としてお招きし,どのようなものに税金が使われているのか,税金がないとどうなってしまうのか教えて頂きました。自分達の通っている学校も税金が使われていることを改めて知り,税金はとても重要なものだと学ぶことができました。
  
  

情報モラル教育

ネットトラブル未然防止学習

 12/9の2校時に,スマートフォンの危険性や正しい使い方の学習をしました。
 特別講師として,有限会社ダガ・グラフィックス代表取締役の市原隆行様をお招きし,お話して頂きました。
 現代の子ども達を取り巻く環境,特にSNSやアプリの使い方などについて,その利便性や危険性について分かりやすく教えて頂きました。
 また,いじめやネットトラブルなどの対処方法についてもお話がありました。
 市原さんのお話の中に「インターネットは全世界と一瞬で繋がり,永遠に残るもの」という言葉がありました。今日学んだことを生かして,正しく活用してもらいたいと思います。