3年生

3年生

食べる時によくかむことは、どうして大切なの?

 昨日は、栄養教諭による「よく噛むこと」をテーマにした授業が行われました。

大昔と現代の料理の違いから、現代人は「よく噛むこと」をすっかり忘れている

ことに子どもたちは気づきました。

 そして、自分たちは、普段の給食をどのくらい噛んでいるかどうかを振り返り、

噛むことがなぜ必要なのかも考えることができました。工夫された教材を生かして

どの子どもも夢中で取り組むことができました。  

 

チョウの観察に夢中です!

 今、3年生は、モンシロチョウの観察に夢中になっています。

キャベツの葉の裏側についていた卵が、幼虫になり、4回脱皮を繰り返しながら

さなぎになります。ここまでおよそ2週間の間、、虫かごをのぞき込みながら

観察を続けてきました。

 そして、今日。やっとさなぎになりました。

 そこで、子ども達には、ある疑問が浮かんだのです。成虫になるまでに

どのくらいかかるのか、ということです。教科書には、「しばらくすると」としか書かれて

いません。子ども達の予想は、1週間です。さあ、いつモンシロチョウが生まれる

のでしょうか?

遠足に行ってきました!

 

 5月28日は,待ちに待った春の遠足でした。3年生は,奥日光に行ってきました。

 

 湯滝や華厳の滝では,迫力ある滝の様子に子ども達はびっくり!「すごい!!」「ゴーって音がする!」とみんな目を丸くしていました。

 さかなと森のかんさつ園では,大きなニジマスにみんなで餌やりをしました。グループ毎に園内を見回って,どんな魚がいるか一生懸命調べました。

 日光自然博物館では,ミニシアターを観て,奥日光の自然について学習しました。今後は総合的な学習の時間で,日光の自然について詳しくまとめていきます。

 

 みんな大満足の遠足になりました。保護者の方々には,遠足の準備等,大変お世話になりました。

 

 

 

 

 

  

 

養護教諭による手洗い指導

2月16日(火)に,学級活動「かぜの予防」の授業を行いました。

今回は正しい手洗いの仕方を学習しました。

 

はじめに手洗いチェッカーを使い,汚れが落ちていない部分を確かめました。

ブラックライトを当てると,汚れが落ちていないところが光ります。

思った以上に光る部分が多く,子どもたちも担任も驚きました!!

 

汚れが落ちていない部分は

①指の付け根 ②爪の近く ③手の甲 ④手のしわ ⑤手首 

という子がほとんどでした。

 

次に,正しい手の洗い方を学びました。

手洗いの歌を歌いながら,ポイントをしっかり洗えるようになっています。

 

授業のあとから,子どもたちの手の洗い方がとても丁寧になりました。

これからも意識を高くもって,感染症対策に取り組みたい思います。

 

 

 

 

 

 

クラブ見学

1月25日と2月8日の2回に分けて,3年生のクラブ見学が行われました。

本校には8つのクラブがあります。

そのうち半分を1月25日に,もう半分を2月8日に見学するという日程で実施しました。

 

4月からクラブ活動を始める3年生。

「どのクラブがいいかな」

「何をやっているのかな」

「楽しそうだな」

など,ワクワクした気持ちで見学しました。

 

1つのクラブを見学する時間はわずか数分。

それでも,気が付いたことをたくさんメモする様子から,

真剣に見学していることが伝わってきました。

 

教室に戻ってからの子どもたちのつぶやきは

「どれにしようかなぁ」

「あれもよかったし,迷うなぁ」

が多かったです。

 

もうすぐ4年生に進級することを実感できる,とてもいい機会となりました。

 

パソコンクラブの見学 イラスト・マンガクラブの見学

   (パソコンクラブ)        (イラスト・マンガクラブ)

 

 

 (バスケットボールクラブ)        (ユニホッククラブ)

 

 

養護教諭による授業

1月19日(火)の学級活動で,養護教諭による授業を行いました。

今回のテーマは,けがの手当てです。

「いつも先生に手当てをしてもらっているけど,自分でも簡単な手当てをできるようになろう」

「正しい方法を知ろう」

というめあてのもと学習に取り組みました。

まずは①すりきず ②きりきず ③打撲 ④ねんざ 

の4つのけがの手当てのしかたを予想しました。

 

次に答え合わせです。手当てのしかたに加え,

「なぜその順番でやるのか」

「それをしないとどうなるか」

も学びました

 

振り返りでは,

「自分でちゃんとやれるようにしよう」

「友達にも教えてあげよう」

「家でけがしたときにもやろう」

など,これからの生活に活かそうという意見がたくさん見られました。

 

 

 

2組① 2組②

 

社会科見学

1/14(木)社会科見学

 

社会科見学で今市警察署へ行きました。

今回はクラス毎に,時間をずらして見学しました。

 

前半は1組です。

1組①  1組②

 

後半は2組の見学です。

2組①  2組②

 

始めに,警察官の方がどのような仕事をしているのか説明していただきました。

仕事の内容だけでなく,警察官の方が身に付けている道具についても

くわしく教えていただき,子ども達は興味津々でした。

その後,外でパトカーを見学しました。

普通の車とは違った内装に驚きながら,中をじっくり見ていました。

 

今回学習したことを今後の学習に生かして行きたいと思います。

 

見学に御協力いただいた今市警察署の皆様,本当にありがとうございました。

くぎ打ちトントン作品完成!!

11月に版画が終わり,12月の図工は「くぎ打ちトントン」をやりました。

今回の教材セットに入っていたのは,くぎといくつかの木材のみ。

くぎをハンマーで打って作品を作ることを伝えると,「やったことない」という声がたくさん聞こえ,「こわい」「できるかな」と不安そうにしていました。

ところが,いったん始まると,夢中になってトントントントン!!

ものづくりの楽しさにすっかりはまってしまったようです。

小さな家具を作ったり,乗り物やロボット,虫を表現したり,皆思い思いに

作品を作りました。

今週,1組も2組も作品が無事に完成しました。年明けには家庭に持ち帰ります。

なかよしタイム

12月の人権週間にあわせて,なかよしタイムを実施しました。

3年生は,4年生と一緒に休み時間に遊び,交流を深めました。

4年生が遊ぶ内容を話し合い,企画し,準備をしてくれました。

3年1組は,4年1組(全員),2組(半数)の皆さんと「ふやしおに」をしました。

3年2組は,4年2組(半数),3組(全員)の皆さんと「ドッジボール」をしました。

やり終えて感想を聞くと,

「もっとやりたかった」

「ふやしおにで4年生のことをつかまえられてうれしかった」

「ドッジボールで4年生がボールを投げるのをゆずってくれてやさしかった」

「ドッジボールでピンチのときに,4年生が助けてくれた」

など,交流してよかったという意見が多く聞かれました。

4年生の皆さんに,感謝の気持ちでいっぱいの3年生でした。

スケート教室

12月1日(火)に3年生と5年生がスケート教室を実施しました。

今シーズン初のスケートということもあり,子どもたちは緊張した様子で氷の上に乗りました。

前半は担任の指導のもと,全員で練習です。

 氷の上に立つ,その場で足踏み行進,その場でしゃがむ,など次々とメニューをこなしていくうちに,氷に慣れてきた様子。その後,直線をいったりきたりスケーティングの練習をしました。スピードや安定感に個人差はありますが,どの子も一生懸命に滑走しました。最後にブレーキのかけ方を学びました。スケートを「ハの字」にすることと,ひざをしっかり曲げることを意識しました。難しい技ですが,できるようになった子がたくさんいました。

 休憩後は,リンク全面を使って滑走です。前半ですっかり氷に慣れたので,後半はみんな上手に滑ることができました。振り返りでも「楽しかった!」「もっとやりたかった!」「おもったよりうまくできた!」「上達した!」という意見が多かったです。

  

 

スケート教室3 スケート教室4

 

 次回は来年2月の予定です。今回よりさらに上達できそうです。

1組 小数の計算がんばっています!

先週,今週の算数では小数の学習をしました。

子どもたちにとって一番の難関だったのは,足し算・引き算の筆算だったようです。

「位がそろえられない」「小数点をつけわすれてしまう」など,正しい答えにいきつくまでに数々のクリアすべきポイントがありました。

 

ここで,計算が得意な児童の出番です。自分から友達のところにそっと近づき,「こうやるといいんだよ」と教える姿があちらこちらに見られました。

授業が終わるころには,ほとんどの児童が正しく計算できるようになりました。

教わった側だけでなく,教えた側も「どう伝えればいいのか」と考えることで,力をのばしているなと感じました。

 

2組 版画が完成しました!

11月の図工で版画に取り組みました。

月曜日に約半数の児童がやり終えていました。今日はその子たちが「先生役」となり,

作業の進め方を教えてくれました。

先生役の子が一生懸命にやってくれたおかげで,ほぼ全員が版画を終えることが

できました。片付けも,みんなで協力して行うことができました。

これから版画を印刷する児童の分も上手にできそうです。

来週は1組が版画を印刷する予定です。

 

遠足

遠足に行ってきました!

 

10月14日に遠足でなかがわ水遊園へ行きました。

 

午前中はグループ活動です。

グループ活動1 グループ活動2 グループ活動3 

グループ活動4 グループ活動5 グループ活動6 

グループ活動7 昼食1 昼食2  

昼食4 昼食5 昼食6 

昼食3 昼食7

 

午後は,各クラスごとに「ざりがにと友達になろう」を行いました。

生きたアメリカザリガニを触りながら、

体のしくみやオスとメスの違いを学びました。

ザリガニと友達になろう1 ザリガニと友達になろう2 ザリガニと友達になろう3

 

保護者の皆様には,準備等で大変お世話になりました。

子どもたちにとって思い出に残る1日となりました。

ありがとうございました。

 

遠足に向けて

遠足に向けて

 

来週の火曜日にある遠足に向けて事前学習を行いました。

 

遠足事前指導1

 

3年生の学年のめあては,

①だまって集合・整列・話を聞く。

②時間を見て,次のことを考えて行動する。

③友だちと話し合い,なかよく行動する。

                      の3つです。

 

日程や持ち物などの確認を全体で行ってから,

グループに分かれて役割を決めたり

合い言葉を考えたりしました。

 

遠足事前指導2 遠足事前指導3


どのグループも班長を中心に一生懸命考えていました。

 

来週の遠足が楽しみです!!

 

社会科見学

社会科見学

10月6日に社会科見学へ行きました。

まずは、サンフローリー芙久舞での見学です。

 

サンフローリー芙久舞1

 

シクラメンを育てるうえで工夫していることなどを聞き、

実際にシクラメンを育てている様子を見学しました。

 

サンフローリー芙久舞2 サンフローリー芙久舞3

 

お客さんに喜んでもらえるように

大切にシクラメンを育てていることが分かりました。

 

次はかましんへ行きました。

店内の様子をグループごとに見学したり、

バックヤードの様子を見学したりしました。

 

店内の見学では、人にやさしい工夫や環境にやさしい工夫など

見つけたことを一生懸命メモしていました。

 

スーパーマーケット見学1 スーパーマーケット見学2 

スーパーマーケット見学3 スーパーマーケット見学4

スーパーマーケット見学5 スーパーマーケット見学6

スーパーマーケット見学7 スーパーマーケット見学8

 

バックヤードの見学では、普段は見ることのできない

お店の方々の仕事の様子を見学することができ、

子どもたちはたくさんの驚きや発見があったようです。

 

バックヤード見学1  バックヤード見学2

 

今回の社会科見学で学んだことを生かして

今後の学習につなげていきたいと思います。

 

見学に御協力いただいた

サンフローリー芙久舞・かましん森友店のみなさま

本当にありがとうございました。

 

理科「かげと太陽」

理科「かげと太陽」

 

3年生は、今、理科で「かげと太陽」の学習に入りました。

 

影つなぎ1

 

影つなぎ2

 

影つなぎを行っている様子です。

影遊びを通して気がついたことや疑問に思ったことを出し合いました。

 

その後、遮光板を使って、太陽の位置を確認し、

影がどこにできているのか調べました。

 

遮光板1 

 

遮光板2

 

次は、かげと太陽の動きを1日観察したり、

日なたと日かげの地面の様子を調べたりします。

子ども達はとても楽しみにしているようでした!

歯の磨き方

歯の磨き方、教えてもらいました

学級活動の授業で、保健室の先生から正しい歯の磨き方を学びました。


「上手に磨くポイントは①強く磨かずシャカシャカとやさしく②1本ずつていねいに③歯と歯の間や、奥歯も意識して、ですよ」と教えてもらいました。
コロナウイルス対策のため、歯の染め出しはできなかったものの、3年生の皆は真剣に取り組んでいました。
この日から、歯の磨き方が皆とてもていねいになりました。


植えかえを行いました

植えかえを行いました

 

理科の時間に観察している
ホウセンカ・マリーゴールド・ヒマワリを
プランターへ植えかえました。

 

ポットから出してみると・・・?


植え替えの様子1 植え替えの様子2

天気が良く暑い日も多かったためか、すくすく成長し、
根がこんなにはっていました。
 

プランターへ植え替えたことで、
これからもっともっと大きく成長していくと思います。

学校再開後の3年生

学校再開後の3年生


学校が再開して、あっという間に2週間が経ちました。

暑い中ですが、みんな毎日元気に頑張っています!

 

3年生では、新しく書写で毛筆の学習がはじまったり

理科や社会の学習がはじまったり…

新しい学習が多いですが、どの学習にも熱心に取り組んでいます。

書写の様子

また、休業中にお家で育てていただいた

ホウセンカ・マリーゴールド・ヒマワリも

すくすく成長しています。

もう少し根がはってきたら、プランターへ移しかえる予定です。


すくすく成長しています



これからの成長が楽しみです。

分散登校最終日

分散登校最終日

 

今日はB班最後の分散登校日でした。

 

昨日と今日で、社会と理科の学習を行いました。

社会では、方位じしんを使って、方位の確認をしたり、

地図記号の確認をしたりしました。

授業の様子1

 

理科では、虫めがねの使い方と観察カードのかき方を
教科書で学習しました。

授業の様子2 授業の様子3

その後、タネと草花の観察を行いました。
みんな虫めがねを使ってじっくり観察していました。


じっくり観察1 じっくり観察2 じっくり観察3


じっくり観察4  じっくり観察5 授業の様子6

いよいよ来週から学校が再開されます。

3年生のみなさんに会えることを楽しみにしています!!