南原小だより

カテゴリ:今日の出来事

3年生 社会科見学

1月16日に3年生は消防署と警察署へ社会科見学に行ってきました。

消防署では、消防車や救急車の紹介、放水体験、防火服を着ての写真撮影など、ここでしかできない体験をさせていただきました。

警察署では、警察の仕事についてのビデオを見たり、実際に警察官の方が身につけている帽子や警棒、手錠などを触ったり使わせてもらったりさせていただきました。

雪が降り積もり、とても寒い中での見学でしたが、貴重な体験をさせていただきました!

ご協力いただいた日光市消防本部今市消防署、今市警察署の方々、本当にありがとうございました。

3年生 一筆龍体験

11月9日に3年生は「一筆龍体験」をしました。

日光で一筆龍のお店を開いている晄秋家さんが来てくださいました。

子どもたちはずっと楽しみにしていたので、朝からウキウキした様子でした。何度か練習した後に、事前に考えて準備しておいた龍の顔につなげて、自分の好きな色で胴体を描きました。

「すごい!」「難しい!」「できた!」と思い思いに話しながら楽しそうに活動していました。描き方はもちろん、筆に乗せる絵の具のつけ方にもたくさんの工夫があるそうですよ。お家に持って帰るのが待ち遠しいですね。

 

晄秋家さん、事前準備・片付け等朝早くから大変お世話になりました。子どもたちのために貴重な経験の機会をいただき、本当にありがとうございました!ぜひ来年もよろしくお願いいたします。

 

   

   

人権集会

12月1日から本校の人権週間が始まりました。

初日に、人権集会を行いました。

今年度は、登校班で活動し、様々なアクティビティーに挑戦しました。

 

シッティング風船バレーやフラフープダウンは

みんなで声をそろえたり、息を合わせないと成功しません。

 

お題の絵をみんなで完成させるアクティビティーでは、

校長先生のイラストができあがりました。

 

協力して楽しんでいるみんなの表情がとっても素敵でした。

みんなでリラックスする活動もありました。

 

登校班の班長さんに一人一人が「ありがこう」のメッセージを

伝えるというアクティビティーでは、ちょっぴり照れながらも

班長さんもお礼を述べていて、ほっこりしました。

様々な友達や上級生・下級生と協力して楽しんでいました。

互いに認め合うって、大切ですね。

これから、朝の集合場所でも素敵なあいさつが、

さらに増えていきますように・・・。

運営委員の5・6年生のみなさんもお疲れ様でした。

 

全体練習・・・応援団初披露

運動会全体練習

最終回

それぞれの応援団が全校生の前で初披露しました。

堂々とした姿は、かっこよかったですね。

 

 

こんなにかっこよくできるのには・・・理由があります。

 放課後の校庭に

6年生が集まり練習をしていました。

 

 校長先生役もいます。

みんなが意識を高め、南原小学校の運動会を盛り上げています。

ガンバレ!南原小学校の子どもたち!!

 

 

運動会全体練習はじまりました

 9月21日水曜日に運動会の全体練習が始まりました。運動会練習日課で行ったので、朝8:30から全校生が校庭に集まりました。

今日は開会式の確認や練習です。

まず、赤白団長さんからのお話です。

 ↓ 代表児童の6年生です。進行役の人もいます。

 緊張しながらも朝礼台横にスタンバイし、気合いの入った返事をして、代表としての意気込みを感じさせてくれました。

国旗などを掲揚する代表のみなさんも、準備をしっかり行い責任を果たしています。

6年生を中心に、開閉開式は行われますが、それぞれの学年で児童が中心となって競技やパネルの準備をしています。

ひとりひとりが主役!みんなで創り上げる「運動会」が楽しみですね。

 

 

 

 

6年生 運営委員会大活躍!

本日9月9日に、6年生は学年レクリエーションを行いました。

種目はその名も「ドロッチ」!

ドッチボールとケイドロのルールを組み合わせた6年生オリジナルの競技です。運営委員の児童が知恵を集めて考えてくれました!

一生懸命考えてくれたおかげでみんな笑顔で楽しんでいました。

また、夏休み前の学年集会でも運営委員が頑張ってくれました。

夏休みの過ごし方や1学期の学習態度や生活態度はどうだったか、2学期はどうしていくかについて、役割分担をしてそれぞれ発表しました。

感染予防のため、テレビ放送での実施でしたが、タブレットをつかったり、インタビュー形式にしたりと様々な工夫をしていました。

運営委員のみなさんありがとうございました!

3年生 ヨックモック体験活動

本日3・4時間目に3年生のヨックモック体験活動が行われました。

ヨックモック工場の仕組みやお菓子の制作工程のお話を聞いた後、動画を視聴し、工場についての知識を深めました。

メインの活動である感謝のボックスづくりでは、ヨックモックさんからの贈り物(シガールがたくさん入った箱)に、感謝を伝えたい人を思い浮かべながらそれぞれすてきな絵を描きました。(お父さんにあげたいからとビールを上手に描いている児童もいました・・・・!)

今日お家に帰ったら、前もって準備していた感謝のカードと共に渡す約束をしているので、明日の朝 子どもたちの話を聞くのが楽しみです!!!

6年生 学年集会

6年生は8月31日に学年集会を行いました。

先生たちから

○運動会について

○班長会議について

○みなチャレ・これからの行事について

それぞれお話がありました。

6年生にはこれから、「中学生への準備」ということで、

自分たちのために、自分たちで考え、自分たちで問題を解決する

といった「自治」の能力を身につけていってほしいと思っています。

ご理解、ご支援のほどよろしくお願いします。

6年生花壇の除草作業

夏休みの間に、6年生の花壇にも雑草がたくさん生えてきてしまいました。

各クラスからボランティアを募集して草むしりをしました。

どのクラスからも、意欲的に参加する児童がいました。南原タイムの暑い中でも、最後まで一生懸命活動している姿から、6年生の底力を感じました。

2日間かけて行い、きれいな花壇になりました。

ボランティアに参加してくれた児童の皆さん、ありがとう。

除草 

除草 

 

日光見学Ⅲ

6年生の「みなチャレの日記」より

日光見学

 今日は日光見学に行きました。

 午前中は輪王寺と東照宮を見学し、午後は大猷院、二荒山神社、真光協会、小杉放庵記念日光美術館に行って、お土産などを買いました。

日帰りの社会科見学とは思えないくらい楽しかったです。たくさん歩いたので、筋肉痛がすごく、体のあちこちが痛いです。

 興味をもったところは、美術館と教会と鳴き龍です。美術館にはたくさんの水彩画がありました。ぱっと見ると普通の絵のように見えますが、よく見るといろいろな色からできていました。人がいる風景も人を描いて成り立っているのではなく、色の塗り方を工夫して成り立っているので、じっと見入ってしまいました。見れば見るほど感動したので、小さな絵を1枚買って帰りました。

 鳴き龍では、見学するまで、なぜ鳴き龍と言われるのかさっぱりわかりませんでした。説明してくださる人の話を聴いて、「龍の顔の下で音を鳴らせば、鐘が転がるような音が響く」と知りました。始めは、信じられませんでしたが、本当に響いたのでびっくりしました。しかも、顔の真下以外の所では響かないので驚きました。

 うれしかったことは、おみくじで大吉を引いたことです。また、あげゆばまんじゅうを買ったときに、1個おまけしてくれたことです。

 今回の日光見学がとても楽しかったので、見学以外でも個人でいろいろなところを見学したいと思いました。

※歴史を学ぶだけでなく、班行動等で社会性も学んできた皆さんの

きらきらした目がとても印象的でした。

6年生 日光見学Ⅱ

日光見学の続編です。

班行動の様子を中心にご覧ください。

見学

お昼は、あさやレストハウス、カレーライスをいただきました。

ここでは、まだまだ黙食、我慢です。

神橋の前で、はい、チーズ!

6年生 プール掃除

6月2日(木)の5校時に、6年生でプール掃除を行いました。

掃除をする前は1年分のどろどろした汚れがたまっており、

それを見た6年生は最初のうちはあまり乗り気ではありませんでした。

しかし、ブラシで磨くと、みるみるうちに汚れが落ちていき、

それを見た6年生は一気にやる気アップ!

一心不乱にプールを磨き上げていきました。

 

そして掃除が終わってピカピカになったプールを見たときの

子どもたちの顔は達成感と喜びで満ちあふれていました。

 

学校のためにがんばってくれた6年生!

ありがとうございました!

 

6年生 校外学習 日光見学

6月3日(金)に校外学習(日光見学)に行きました。

輪王寺を団体行動で見学した後、東照宮へ移動しました。

到着  

  

東照宮で班行動を開始したあと、

雨雲におおわれ・・・。

途中、屋根の下で避難したり、バス移動に変更したりしましたが

お昼前には、天候も安定し、予定通り安全に実施することができました。

見学先やお店の方々には、親切にしていただき、大変お世話になりました。

 

新体力テスト

新体力テストを異学年で協力して計測しました。

シャトルラン手伝い

上学年は、下学年のシャトルランを計測するお手伝いをしました。

かわいいかわいい下級生に、6年生が親切に教える姿が いろいろなところで見られました。

「6年生として わかりやすく優しく接して、しっかりとリードしたい」

という気持ちが行動に表れていました。

2年生からは

「6年生が優しくてうれしかった」

と言われ、上級生としての自信につながるといいなと思います。

てつだい 手伝い

 

ようこそ1年生・・・6年生の日記より

最上級生になった6年生。

初めての仕事が、『入学式の準備』 でした。

一人一人が、分担された仕事を一生懸命行いました。

入学式の準備をした日の、6年生の日記を紹介します。

 

 今日は、5時間目に1年生のためにいろいろな所をきれいにしたり、飾り付けをしたりしました。体育館にいすがたくさん並び、1年生教室がきれいに飾られました。6年生として頑張ったので、1年生が笑顔になってくれたらうれしいです。それに、今日はとても暑くて余計に大変だったので、その頑張りも1年生に届くとうれしいです。

   6年 Kさんの日記より

 上級生のみんなは、かわいい1年生が来るのを 楽しみにしています。

1年生 あきまつり

 待ちに待った「1年生のあきまつり」が行われました。生活科の時間に、「お客さんに楽しんでもらうためには?」とたくさん考えたり、遊び方を工夫したりして、グループの友達と準備を進めてきました。魚釣り、くじ、どんぐりすくい、的あてなど、秋のお店ができました。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

招待状を渡していた先生が来て下さったり、子どもたち同士でお客さんになったりと大賑わいでした。やりとりを楽しみながら、あきまつりを楽しむことができました。保護者の皆様、材料の準備等ご協力をありがとうごさいました。

人権集会

 本校では11月29日から12月3日までを人権週間とし、様々な行事や学習・遊びから、人権意識を高め、育てていきます。

初日の29日は、人権集会を行いました。

 コロナ感染症予防などを考慮し、今年度はウォークラリー形式としました。異学年グループで校内をめぐり、合計15か所で人権アクティビティーを行いました。

 

「シッティングバレー」や「何人乗れるかチャレンジ」など協力して楽しむことができました。

 

 

 「セブンじゃんけん」や「写真で大喜利」など、

思わず笑顔がこぼれました。

こちらは、みんなで完成させた校長先生の似顔絵です。上手に描けました。

「自分も大切。相手も大切にすること」という

ことが出来るよう、引き続き頑張っていきたいですね。

ご飯献立の日&中村さんから自作ひな人形の寄付

 今日の給食は、「ご飯献立の日」のメニューでした。ご飯・牛乳・麻婆豆腐・エビシューマイ・ナムルの献立でした。ご飯給食が始まった40年前は、月に1度のご飯献立の給食でしたが、現在では週に3回はご飯が出るようになりました。



 毎週、火曜日の午後にきらきらルームの学習支援ボランティアをしてくださっている中村さんが自作のひな人形を寄付してくださいました。ありがとうございます。職員室前に飾ってあります。ぜひ、ご覧ください。中村さんは、算数や数学を教えるのも上手ですが、手先が器用でクラフトを作るのも上手な多才な方です。

日光市小学生氷上体育大会

 令和元年度の日光市小学生氷上体育大会が星野・石幡記念日光霧降スケートセンターで行われました。本校でも4年生以上の男女合わせて24名が出場しました。どの児童も自分の持てる力を十分に発揮できたかと思います。また、今年度は応援中の態度もとても良く5年生や6年生の高学年としての自覚が一段と高くなってきたような気がします。

  

  

本日の学校給食週間特別献立!

 先週から始まった学校給食週間特別献立も二日目になりました。今日の献立は、「ご飯、牛乳、味噌カツ、香り漬け、ニコニコ汁」です。給食の時間に児童に聞いたところ、特別献立をとても楽しみにしているそうです。いつもより調理員さんは大変ですが、よろしくお願いします。