小林日記

小林小日記(R6)

持久走大会

 持久走大会が行われました。

 今シーズン一番の寒空でしたが、どの子も元気いっぱい大会に参加する事ができました。

 走行距離は、低学年は1000m、中学年は1500m、高学年は2000mです。

 今日まで業間の休み時間を使い、1人1人が目標を持って練習に取り組んできました。

 参加した児童は全員完走することができ、目標に向かってがんばることの大切さも学ぶ機会となりました。

【1年生】

1年生集合写真

 

 

【2年生】

2年生集合写真

 

 

 2年生スタート2年生レース中

 

 

 

 

【3年生】

3年生集合写真3年生スタート

3年生ゴール3年生2人でゴール

 

【4年生】

4年生集合写真4年生スタート

4年生レース中4年生ゴール

 

【5年生】

5年生集合5年生スタート

5年生レース中5年生ゴール

 

【6年生】

6年生集合6年生レース中

6年生レース中26年生レース中3 

1年学級活動「生命の安全教育」

本日5時間目に、1年生学活「からだをたいせつにしよう」を行いました。

 めあては、「自分や他の人の体を大切にするためにできることを考える」です。

①自分だけの大切なところ(プライベートゾーン)は、見せたり、触らせたりしてはいけないこと

②他の人の体も同じであること

③嫌なことをされたとき、どう対処すればいいのか(性被害防止)

について学習しました。

 難しい内容ですが、映像や絵で、1年生にも分かりやすかったと思います。

 ご家庭でも今日の学びを、お子様とお話していただけたらと思います。

 来週は2年生、12月に3年生で実施する予定です。

     

持久走練習開始

11月20日(水)の持久走大会に向けて練習が始まりました!

自分の目標に向かって取り組んでいます。

    

 

 

スポ少・ブラスバンド体験入部

スポ少・ブラスバンド体験入部を行いました!

11月11日(月)フィールドホッケー部とブラスバンド部がスポ少・ブラスバンド体験入部を行いました!

    

 

    

邦楽スクールコンサート♪

邦楽スクールコンサートに5・6年生が参加しました。

5年生は「さくらさくら」を6年生は「越天楽今様」を箏で演奏しました。

また、日本のみならず世界で活躍なさっている和久先生、福田先生、前川先生の素敵な演奏も聴かせていただきました。

貴重な体験ができました。