Topics
4/10(木)生徒の様子 他
4/10(水)から1年生は本格的に学校生活がスタートしました。今日は、オリエンテーションと、身体測定・視力・聴力検査を行いました。初めての給食も、協力し合いながらできたようです。
学校生活に慣れるまでは、疲れやすいと思いますので、早寝・早起き等生活のリズムをうまく作れるように、御家庭での声かけをお願いします。
<身体測定・視力・聴力検査の様子>
<給食配膳の様子>
2・3年生もしっかり授業に取り組んでいます。
昼休み、音楽部は、明日の新入生歓迎会に向けて、練習をしていました。
4/9(火)入学式
4/9(火)多くの来賓・保護者の方々が参列される中、入学式が挙行されました。今年度は、11名の新入生です。
新入生呼名では、全員大きな声で返事をし、無事校長先生から入学を認証されました。
校長式辞では、「一瞬一瞬を大切にして、全力で取り組む大切さ」を伝えていました。在校生歓迎の言葉では、「新しいこと・悩んだこと・心配なことが次から次へと雨のように降ってきても、先輩や先生が傘の代わりになるから」という励ましの言葉で、新入生も安心したことと思います。
新入生誓いの言葉では、「中学校生活を大切に過ごしたい」という力強い目標を発表していました。
新入生が入学し、小林中学校は全校生徒29名となりました。新入生が学校に慣れるまで、職員・2・3年生全力で支えていきたいと思います。
保護者の方々、地域の方々、どうぞよろしくお願いいたします。
R7 スタート。今年度もよろしくお願いします。
4月8日(火)新任式・始業式を実施しました。
新任式では、生徒からの歓迎の言葉に続いて、新任者4名からのあいさつが行われ、新任職員と生徒の顔合わせが和やかにできました。
始業式では、2年生代表生徒が「勉強と部活動を頑張りたい」、3年生代表生徒が「学習・委員会・部活動を頑張りたい」と今年度の抱負を堂々と発表できました。校長式辞では、「新しい年度は、新しい人との出会いを大切に。新しい自分になれるチャンスと捉えてほしい」ことを話していました。
どの生徒も、進級する自覚をもって、式に参加できたようです。明日の入学式で、全校生徒がそろいます。
夢や希望にあふれた生徒の健やかな成長を見守るように、職員一同尽力します。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
3月28日 離任式
3月28日、令和6年度の離任式を行いました。離任された先生方、今までありがとうございました。新天地での御活躍を心よりお祈り申し上げます。
※今年度の離任者はマチコミでお知らせしたとおりです。
3月11日 第78回 小林中学校卒業式
来賓の方にも御参列いただき、盛大かつ厳粛に、第78回小林中学校卒業式を挙行することができました。
卒業生にとっては、9年間苦楽を共にした仲間と離れ、それぞれが目指す夢の実現のために、これまで自分達を育ててくれた小林地区から一歩外へ踏み出します。新しい環境に慣れるまでは気苦労もあるかもしれません。心のガス抜きや充電しに、小林中に立ち寄ってください。