小林中だより

Topics

5月7日 小林小・中学校PTA役員会、常置委員会

    5月7日(水)、小林小学校(体育館)において、PTA役員会、常置委員会が開催されました。

 役員会の後、各委員会ごとに委員長・副委員長が選出され、委員長を中心に今年度の活動内容について話し合いました。役員・常置委員の皆様、今年度のPTA活動がより活発になり、子供たちと共に成長できるPTAとなるよう、よろしくお願いします。

5月1日 生徒総会

 5月1日(水)に、生徒総会を実施しました。

 はじめに生徒会長より、今年度の学校スローガンの発表がありました。今年度の学校スローガンは、「十人十色~皆で彩る小林中~」です。一人一人の個性を大切にし、一人一人のもつ色を存分に生かして、小林中を彩っていくという想いが込められています。また、生徒会役員や議事団、各委員会の代表を中心に、会計報告や活動報告をするなど、総会を円滑に進行することができました。

 生徒総会で承認された活動計画等をもとに、今年度の活動を行っていきたいと思います。

4月26日 避難訓練(地震)

 4月26日(金)に地震を想定した避難訓練を実施しました。

 生徒たちには事前に知らせず、抜き打ちで行いましたが、避難場所への最短ルートを確認しながら、真剣に取り組んでいました。避難後、防災教育担当より、自助・互助・共助・公助といった命を守るための取り組みに関する話がありました。災害が起きた際、まずは自分の命を最優先に守る行動をとり、その後、周りの人との助け合いを行うなど、生徒たちは多角的な視点から災害に備える行動について考える良い機会となりました。

4月24日 第1回小林小・中学校学校運営協議会

 4月24日(水)、小林小学校において、今年度第1回目の学校運営協議会を実施しました。

 小林小学校長、小林中学校長からの今年度の学校経営方針の説明の後、それぞれの経営方針を承認していただきました。また、グループ協議では自己紹介も含めて、『今年度の目標』をテーマに話し合いました。「時間が足りなかった。もっと話したかった。」というお声がたくさん聞かれました。

 今年度はあわせて4回の学校運営協議会を予定しています。学校を核とした地域づくりを進めていきます。