令和4年度猪倉小学校学校日誌
人権教室〜デジタル紙芝居〜
12月2日に日光人権擁護委員協議会、宇都宮地方法務局、日光市役所総務課、今市地区人権擁護委員の方々をお招きして、人権教室を行いました。デジタル紙芝居や人権擁護員さんの話を聞いて、相手の気持ちになって物事を考えることや、相手の行動から自分の行動を振り返ることを学びました。
その後の振り返りでも、「仲良くするためには、相手の気持ちになって考えることが必要だと思った」など、心あたたまる感想を聞くことができました。
1年 音楽「がっきをつかって」
今日の音楽では、タンバリンや鈴のようないろいろな楽器に挑戦しました。
歌に合わせて楽器を演奏するという話をすると、子どもたちから「練習してお家の人に見せたい!」との声が。録画機能を用いたミニ発表会をするというゴールのもと、これから練習をしていくことになりました。自分の楽器を吟味する子どもたちの目は真剣そのもの。さて、一体どんな演奏になるのでしょうか。
3年生理科 電気の通り道?
3年生の理科で電気の性質について学習しています。電球のキットを使って、学校のどんな所が電気が通るのかを実験しました。子どもたちは、ワクワクしながら校舎内を実験しながら探検していました。「あそこは電気が通るかな?」「ここは電気が通って電球が光るんじゃない?」など楽しみながら電気について学ぶことができました。どうやら子どもたちは、電気が通るものと通らないものの違いに気付いたようでした。子どもたちの探究心に嬉しくなりました。
人権教室〜なかよし集会〜
12月1日に、なかよし集会を行いました。講師に、とちぎ市民協働研究会代表理事・元宇都宮大学教授の廣瀬隆人先生をお招きして、相手のことを思いやる気持ちや自尊感情を高める活動をしました。廣瀬先生のご指導のもと、1年生から6年生まで楽しく活動することができました。
活動の振り返りで、子どもたちから「心が温かくなった」「友達が自分のことを知ってくれていて嬉しい」など温かい言葉が聞かれました。心がほっこりとする時間でした。
廣瀬先生、本当にありがとうございました。
先週の6年生
11月21日は調理実習をしました。
ジャーマンポテトを作り、美味しくいただきました。
その後の給食もちゃんと完食できました!
11月24日は邦楽スクールコンサートを行いました。
琴の体験と、琴と尺八の演奏を鑑賞しました。
昨年に続いての体験でした。
一年ぶりでしたが、前回教わったことをよく覚えていました。
11月25日は農園に植えてあった大根を収穫しました。
ジャガイモを収穫した後に大根を植えるという二毛作でした。
色んな体験をしながら日々学んでいる六年生でした。